場所:長岡・三条各地区
おすすめ品:なんでも!
おすすめ度:120%

何で今まで載せてなかったんだろう?!結構行ってます。何店も多く出店しているが、外れは今のところないし、メニューの大体旨い!燕三条系オリジナル版みたいな感じで、新たな挑戦も色々している店主。

閲覧(106)

場所:新潟市茨曽根丸潟6445−1 (旧白根市 8号線沿い)
食べた品:まるふじらーめん
おすすめ度:65%

和歌山ラーメンと謳っているが、私の知っている和歌山ラーメンとはだいぶ違うよ!和歌山ラーメンは全国でも一世風靡した豚骨醤油味の濃厚スープに黄色かかった麺なのだが・・・。ここのは博多系に近いかな?!

閲覧(112)

場所:新潟市茨曽根丸潟6445 (旧白根市8号線沿い まるふじ醤店の隣)
おすすめ品:醤油らーめん(こってり)
おすすめ度:80%

8号線白根を加茂方面に走るとまるふじ醤店と並んで店があります。看板には色々こだわっている事が書いてあります。こってり頼んでもラード系が入ってはいますが、それほどこってりでもないのでアッサリ?いけます。時々寄らせてもらってます。

閲覧(78)

場所:福島県猪苗代町字梨木西71−1 (猪苗代磐梯高原ICから近い、ヨークマート敷地内)
おすすめ品:醤油チャーシューメン・とんこつ醤油ラーメンおすすめ度:95%

喜多方に本部を持つ、喜多方ラーメンの有名処、リステルに近いので、立ち寄ってみました。チェーン展開しているのであまり期待していなかったが(決してチェーン店が悪いということではないが・・・)お店ごとにスープを作っているそうで(そうすることによるメリットは、スープに個性やコクがある、デメリットはお店ごとや、その日や時間などで若干の違いが出てしまう。)期待して待ってみた。豚ガラ、鶏ガラでとったスープや平太縮れ麺は、喜多方ラーメンの典型的。あっさりコクもあり、チャーシューも旨かったっす。

閲覧(117)

場所:東京都港区新橋2−18−2 (JR新橋駅銀座口からすぐ)
おすすめ品:中華そばセット
おすすめ度 : 95%

東京に岡山ラーメンという感じだが、ここでいう中華そばは、とんこつ醤油味、麺は独特の黄色の玉子麺、ちょい硬め、あっさりしているが、コクもあります。とにかく値段が安いというのは庶民の味方!中華そばは500円。セットはラーメンに小さな五目御飯と餃子がついて650円。コストパフォーマンスのいい店としてGoodです。

閲覧(99)