場所:Kurniki 3, 31-156 Krakow, ポーランド

おススメ度:★★★★★

食べた品:Draft ビール500ml 17zt・チキンサラダ22zt・MUGLAI KADAI GOSHT 47zt・Plain Rice 17zt・スパークリングウォーター(小)12zt   23%と8%の税金で合計115zt=約4,600円 (※参考:1zt≒40.62円)

ポートランドのクラクフにて。最初に食べたのはインドカレー料理店。凄い数のメニューに圧倒される、非常に混んでる超人気店。先ずはビール普通においしい、野菜あまり食べてなかったのでチキンサラダ、量多めでおいしい。カレーはメニューが豊富過ぎて何を選んでいいかわからなかったので、店員さんに「ラムカレーで辛いの好き」と伝えておススメ訊いたら教えてくれたヤツをチョイス、うんうん!超新鮮なマトン!柔らかくて旨味あるマトンがたっぷり入って辛くてほんのり甘くて絶品のカレー!メニューの中でもかなり高い方の1品だがホント美味しい、これほとんどの日本人が美味しいと思うカレー。ルーの量も他と違ってたっぷりだし大満足、プレーンライスはこのカレーに合うパラパラのバスマティライス。このカレーは私の過去食べたカレーの中でも5本の指に入る美味しさでした。アイスランドの後だと安く感じる~

クラクフの旧市街は活気があり予想以上に美しい街並み、あまり知らなかったポーランドだがクラクフは素晴らしい街だった

閲覧(5)

場所:新潟市中央区春日町3-4

月曜定休、11:00~14:30.18:00~20:00(日曜は昼のみ)可動式テーブル8

食べた品:煮込みハンバーグカレー1,550円<ランチメニュー>

  

ランチにカレーもハンバーグも食べたくて、煮込みハンバーグカレーを。サラダ・スープ付き。フワフワの豚肉中心で肉々しい楕円形のハンバーグに黒っぽい欧風カレー。カレーは辛いスパイスカレーというより甘めのビーフシチュー的な独特の美味しさ、しめじ入りでマッシュポテトとオレンジ色の福神漬けが添えられている。なかなかありそうでないカレーでした。

 

閲覧(18)

場所:新潟市秋葉区古田3丁目1-10

火曜定休、11:00~15:00.17:00~21:30。靴を脱いであがる、カウンター的な掘り炬燵式席やテーブル席・座敷テーブルなどタイプは色々。駐車場は店の前と道路を挟んだ先にある。ネパール人経営するインド・ネパール料理店。山形に2店舗、新潟市秋葉区に1・東区にももうすぐ出来る

今回食べた品:マサラカレーセット1,500円(チキンマサラ 7辛・バターナン) 社員:アジアンセットのガパオライス1,090円

社員を連れてランチに。私はマサラのチキンカレー7辛、まぁ特別って事もないけど、なかなかだけどチキンマサラにバターナンは一番原価低いやつだね(笑)社員が食べたガパオライスは辛さも選べて今度はコレだなって思いました。

(2025.324)食べた品:Dセット1,390円(マトンカレー10辛・チーズナン・アイス烏龍茶選択)&単品でラムチョップ950円

 

ラムカレー美味しかった、10辛は一口目そんなに辛くないじゃんと思ってると後からじわじわ辛さが来るが1辛から50辛まであるので10辛はまだまだ辛いの入口なのかも?チーズナンはまるでピザ!!ラムチョップは硬い食感だが骨の周りのラム肉は味わい深い、オーナー(ネパール人)に訊いたらインドから輸入で入って来てるラム肉だって。オーナーのフレンドリーさも素晴らしいし、メニューの豊富さもあり、また来なきゃになるね

閲覧(40)

おススメ度:★★

食べた品:KINGFISHER STRONG500ml 7.2% 11NZD・LAMB VINDALDO 20NZD・Garlic Naan 4.50NZD・Kingfisher Bay Pinot Gris Marlboraugh,NZ 白ワイングラス11NZD 合計44.50NZD(約4,000円弱)

高級店で牡蠣とエスカルゴしか食べなかったので船で渡ったデボンポート島のインド料理店で遅い時間の追加ランチ。ここも観光地だがメニューの価格見てホッとする。ガーリックナン頼んだが、ラムビンダルーにフルでライス付いてきた。注文した時に言ってほしかったなぁ。ビンダルーカレーは酸味強めで辛いの好きって伝えたからか本当に辛かった。ガーリックナンもパリパリで美味かった。追加のピノグリ白グラスはまだまだ荒い味だがまずまず。

デボンポート島はすぐ行けるし、対岸から見るオークランド全体が良く見えて良かった。

閲覧(32)

おススメ度:★★

食べた品:Fiji gold Draught 6.5FJD・Chiken Tikka Masala 29.95FKD・Masala Crab 98FJD(6,700円)・The Y Series Riesling 14.50FJD 148FJDにクレカ支払い2%で合計151.93FJD(約10,000円)

カナダからニュージーランド経由でフィージーに着いた。暖かい!!ちょっと前までマイナス35度の世界からここは天国。滞在はナンディのデナラウ地区、ここには離島へ行くポート・デナラウ・マリーナがあり、フィージーでも一番のショッピングセンターや飲食店が並ぶ港がある。「indigo」は湾に面して海を眺められるインディアンアジアンレストラン。先ずフィージービールはあっさりしてるけどまずまず、カレー味の付いたドラムチキンを頼んだつもりだったが、カレーがきた(;’∀’)かなり塩分高めだったが美味かった。この店の看板メニュー地元Mud Crabというのこぎり蟹のカレー、高いけど折角なので挑戦。味はココナッツミルクとスパイスカレーでうまい!ただ先ほどと同じで塩分高い、しばし蟹と奮闘!しばらくすると店員のお姉さんが来てほぐすの手伝ってくれた、道具も使って流石、ノコギリ蟹はカレー味になってるので味はわかりにくいが、本体の味はそんなにおいしいものでもない感じ。リースリング白ワインもまずまず、ただ超観光地値段で高いなぁ。

閲覧(34)