場所:京都府宮津市本町770

日・第3月曜定休、18:00~22:30。

食べた品:アジトのポテサラ600円・秋いかの糸造り700円・明太子ウインナーのソテー800円・焼万願寺甘唐500円・白茄子の揚げ出し600円・アンチョビのピザ1,300円に手作りツナトッピング・宮津アジフライ500円・オムライスハーフなどなど

いやぁ~ここは最高だった!新潟であったら混まないように教えたくない店だな。先ずはお通しから一工夫ある品3品で美味しい。一緒に行った連れも「美味いうまい」の連発。白和えに隠し味にパルメザンチーズとか、店主は元々鮮魚の達人らしいのだが和洋全て色んなメニューがあって楽しい。全ておいしい、ハズレ無しだった。特に私が美味しいと思ったのが、白茄子の揚げ出し、ピザ、アジフライ、お腹一杯ででも食べたかったオムライスを半分で訊いたら快く作ってくれて、あまりに美味しかったので丸々注文でも良かったなと思うくらい。またこのオムライス食べたい。宮津でも外れの方にあり、一見カウンタ―のみなのでバーみたいだが、素晴しい料理を提供してくれる。行く価値あり!!

閲覧(4)

場所:新潟市中央区春日町3-4

月曜定休、11:00~14:30.18:00~20:00(日曜は昼のみ)可動式テーブル8

食べた品:煮込みハンバーグカレー1,550円<ランチメニュー>

  

ランチにカレーもハンバーグも食べたくて、煮込みハンバーグカレーを。サラダ・スープ付き。フワフワの豚肉中心で肉々しい楕円形のハンバーグに黒っぽい欧風カレー。カレーは辛いスパイスカレーというより甘めのビーフシチュー的な独特の美味しさ、しめじ入りでマッシュポテトとオレンジ色の福神漬けが添えられている。なかなかありそうでないカレーでした。

 

閲覧(25)

場所:三重県志摩市浜島町迫子2619(伊勢地中海村内のレストラン)

基本無休、11:30~14:00.17:30~22:00。伊勢志摩でスペイン料理の新バスク料理が食べられる。ミシュラン1つ星Kokotxa(ココチャ)とのコラボ

コース料理パサイヤ(12,100円)+BHILAR(ビラール)スペイン赤ワインボトル6,600円

TVかYouTubeで見た「志摩地中海村」に宿泊してみた。そしてここに宿泊した目的は新バスク料理のこのレストラン「リアス」である。この施設の結論からいうと写真映えして素敵な場所だけど本物の地中海沿岸に何度も行ってる人だとこれで終わりって感もある広さかな!?宿泊者のみ入れる入浴施設は露天風呂が最高だった、何故か朝晩とも誰も居なくて貸し切り状態だったのも高評価なのかも、、ただ一人で泊まっているのは私だけだったと朝食バイキングの会場で気が付いた(;’∀’)ここ志摩地中海村には見学で来られるし、ランチもここでも食べる事が出来る。さて本題、ディナーに一人、これも私だけ、ドリンクメニューを見て赤ワイン飲みたいけど3杯は飲むだろうと残ったら部屋に持ってっていいという事でボトルで頼んだ。このスペインワインだがココチャオリジナルのワインでメチャ美味かった。ガルナッチャ50%(これはグルナッシュだな)テンプラニーニョ40%ブウラ10%の葡萄を使った赤ワイン。先ずはパン3種がオリーブオイルと塩と運ばれてきた、コレ大好き

ピンチョス(イベリコ豚のソーセージとタコとポテト)ペロリ

次にマンチェゴチーズと出汁の効いたリゾット、これが最高!今考えるとコレが一番コースで印象に残ってる。

魚はワラサスライス、ここにオリーブオイルアイスを合わせるってビックリ!

伊勢海老のゾカラ黒大蒜ソース、ゾカラとはリゾットを焦がした様な品

本日の魚は真鯛、マリナーラソースだがその他色々いじっていて私の結論は美味しい魚は塩焼きが一番美味い(笑)

黒毛和牛のサーロインまぁまぁ、全て同じ切れ味のナイフなのでスパっと肉を切れる肉用ナイフが有難いな

デザートのピスタチオケーキと無花果のコンポート、複雑な味のオンパレード。珈琲をエスプレッソに変えてもらえたので嬉しかった

全て上品な量なのでひとりでも色々食べれて満足、美味しかった、フレンチ食べてる感じ。でも正直感動は無かったかな。上のコースを頼むべきだったかな?最初のリゾットとオリジナル赤ワインが素晴らしかった

閲覧(17)

場所:三重県志摩市阿児町甲賀4540-9

基本無休、11:00~14:00.17:00~20:30。カウンタ―2~3席・テーブル3・小上がり2テーブル。

食べた品:パールポークときのこのソテー バルサミコ風味(サラダとライス付き)1,800円

実は伊勢市から車で伊勢志摩最南端の志摩町の御座白浜近くの「Cloud 1 Dining 縁」か「海女の庭」にランチ行こうと車を飛ばすが定休日やら時間外やらでその他近く探すもなかなか見つからずランチ難民になってしまっていた。そのまま志摩地中海村まで昼抜きで行こうと決めて車を走らせているとギリギリ営業終了間際で入店出来た洋食屋さん。色々メニューは豊富だけど腹ペコペコで高いけどおすすめメニューをいただく。フライドポテト・スナップエンドウバター炒め・クリームコロッケ1個(これが美味しかった)が付いて、玉ねぎとしめじなどのきのこの甘くてバルサミコ酢で酸っぱいデミグラスソースがかかったポークソテー。味は濃い、肉質も硬めだけどまずまずでした。街の洋食屋さんといった感じ。

閲覧(15)

場所:新潟市秋葉区新津本町2丁目7-5(ロイヤルコープ2階)

木曜定休、11:30~14:00.17:00~21:00。

今回食べた各品

久しぶりに親父さん含めて親族4人で飲み食い、会話に夢中になり最初の砂肝・稚鮎天ぷら、チーズ盛り合わせなど撮り忘れ、、いつものサイコロステーキ・ジャーマンポテト(ムッシュのコレは他にない美味しさでいつもつまみに頼みます、おススメ)森のきのこのスパゲティや野菜カレー・オムレツなどなど、みんなでシェアして食べました。人数いると少しずつ色々食べれていい!

(2024.5.16)ランチに食べた品:シーフードカレー1,300円

久々にシーフードカレーを。イカ・タコ・海老・帆立などが入った酸味のある辛いカレーだが、歳のせいか辛さの限界ギリギリの辛さに感じてきた。クセになる辛旨い代表カレー

(2023.9.19)食べた品:和牛サーロインステーキ250g 5,200円(ライスかパン・ミニサラダ・ドリンク付き)

YouTube観てたらステーキのシーン、もう頭の中はソレで一杯!新津で食べられるところ!そうムッシュ(箱岩その他もあります)150g・200g・250gのサーロインかテンダーロインかその他の選択肢もあったが、贅沢にサーロイン250gミディアムレアで!年齢のせいかサシの入った和牛でなくてよかったかも?!ムッシュは味濃いめ(今回はちと塩っぱかった)でビールが進みます。


お任せ前菜盛り合わせ


稚鮎の天ぷら


生姜焼き&メンチカツ


前菜盛り合わせパート2


和牛サーロインステーキ


ポークソテーと牡蠣フライセット


ポークステーキ&ライスセット


サイコロステーキ


エビピラフ

  

カテゴリー「カレー」「オムライス」「ハンバーグ」でも登場した私の新津でよく行くお店の3本の指に入る一角。何を食べても美味しい。基本の手作りデミグラスソースが秀逸。ランチはステーキランチを中心にメニューを絞っているので是非夜に本当の実力を試しに来店して欲しい。一番は前もって予算を伝えてお任せにすると仕入れがいいので一番オススメだが、豊富なメニューを観ながらアラカルトで頼む醍醐味もいいんだよね~。ともあれこの店があって新津人は幸せです。

閲覧(352)