場所:新潟市秋葉区山谷町3丁目9-13

月曜定休、ランチは11:00~14:00.17:00~21:00(金土は~22:00)カウンター6席・ソファーテーブル7。駐車場5台分あり。

今回食べた品:ハンバーグ0.8ポンド1,980円(ライス&スープ付)

濃~いソース感強いドミグラスソース、美味しいけど、前よりソース味が強くなった?ソースが強過ぎて肉の味がわからない、、

(2024.8.19)食べた品:ファミリーハンバーグ0.8ポンド1,980円(ライスとワカメスープ付)+チーズトッピング150円

1年ぶりのファミリーのハンバーグ。前回と同じ0.8ポンド、私には丁度いい大きさ、今回ソースの感じが前と若干変わって感じた、独特のスパイス調合は変わらずで美味しい濃い目のドミグラスソースだが、前より野菜ソースというかあのブルソース感を感じたかも、国産和牛・県産豚使用だから肉もおいしい。味濃くてご飯進むがこのまま山葵醤油とかでも食してみたい。

(2023.8.14)食べた品:ハンバーグ0.8 pound +ナポリタン+鬼チーズ

取引先でもある仲間と二人で同じハンバーグと初トライのナポリタンをシェアして食べました。ハンバーグは相変わらずやわらかくてスパイス効いてドミグラスソースも濃厚でライスが進みます。仲間も言ってましたが少し粗挽きにして歯応えがあるともっといいかも。ナポリタンままずまずでしたが、鬼チーズトッピングは要らなかったかな。ちょっと味がしつこくなりすぎるのと、後からテーブルの上に粉チーズがある事気付きました。カスタムナポリタンメニューと昭和レトロカレーなるメニューが追加されてました。仲間も満足してくれた様でまた来ると言ってました。

  

喫茶&スナックがハンバーグとステーキのお店に。落した照明や昭和レトロ感はそのままに。ファミリーハンバーグ 1.2poundを注文。おかわり自由のライスとワカメ塩スープが付く。注文入ってからパンパンとハンバーグを成型する音、当たり前だが冷凍ではない。1.2パウンドは約540gどデカいハンバーグ、黒毛和牛と深雪もち豚使用との事。フワっとやわらかくも肉肉しい、ベースのミンチにナツメグ・コリアンダーなどのスパイスが効いてる、ソースは甘めに仕上げられたオリジナルドミグラスソース。万人受けしそう。かなりボリューミーで自分の年齢忘れてた💦お腹一杯。近くにこういうお店出来る(リニューアル)の嬉しい。

閲覧(91)

場所:新潟市中央区花園1丁目2-2(コープシティ花園ガレッソ2階)

無休、土日15:00~01:00.月~金17:00~01:00。

今回社員と2次会利用

2次会利用で生牡蠣と白ワインいただきました。

(2023.2.23)利用

新潟駅から歩いてすぐ!五郎やFirePitなどを展開するイデアルグループのお店。時期じきの生牡蠣の種類の豊富さとスパニッシュ料理もおいしい。合わせるワインも豊富。二人で大人数で、過去4回行ってます(笑)

閲覧(42)

場所:新潟市秋葉区新津本町2丁目4-14

月・火曜定休、11:30~14:00.金土日は夜も17:00~21:00

いつもの食べてる品:チキンソテーカリカリベーコン1,000円+ライスセット250円

ん??ベーコン変えた?前の方が良かったです

(2024.3.19)食べた品:チキンソテーカリカリベーコン+ハンバーグ+ライス・みそ汁・おしんこ

朝食・昼食抜きになってしまい夕食に腹減ってご飯味噌汁とともに2メニュー頼んじゃいました。どちらもうまかった。

(2024.3.4)食べた品:ポークソテー+ご飯味噌汁セット

私の定番はチキンソテーカリカリベーコンのチキンソテーなんですが、今回はポークソテー気分。かかっているホワイトソースとあわせてなんともうまい。

(2023.6.13)食べた品:ディナーのみ Aセット

いつもはランチ利用ですが今回はディナータイムに、ディナータイムのみのAセットなるものがあり腹ペコだったのでそれを注文。ハンバーグ&ヒレカツ&ステーキの3種をメイン+コーンクリームと温野菜にサラダ・ライス・味噌汁・漬物がついてお腹一杯になります。お値段がステーキありにしてはお安いのでステーキは・・・だったけど、ハンバーグがおいしかった。

私が新津でよく行く店の3本指に入るかな?ザ・洋食屋の代表格。日替わりランチは安くて好評だが、好みの提案じゃないとよく頼むのがカリカリベーコンのチキンソテーやホワイトソースがかかったポークソテー。オススメです!次の写真はカテゴリーハンバーグでも登場したジャンボハンバーグとチーズハンバーグ。その他の写真も添付しておきます。

閲覧(182)

おススメ度:★★

食べた品:Heineken Draft 500ml 15NZD・OYSTERS NATURAL 6個40NZD・ESCARGOT 36NZD 合計クレジットカード代など含めて92.82NZD(約8,200円)高い!!

港の飲食街の一角にあるお洒落な牡蠣とステーキなどの店。NZで牡蠣は食べてなかったので初NZ生牡蠣、うん!クリーミー濃厚で美味しい~でも高過ぎ!!エスカルゴは大したことなくて残念、酸っぱいマスタードクリーム味。全然お腹一杯にならなかったが追加メニューも高かったので早々に退散。

閲覧(7)

おススメ度:★★★★

食べた品:イギリス産生牡蠣2個&アイリッシュ産生牡蠣2個 合計11£

有名なお洒落タウンNotting HillsのPortobello Roadで土曜日のみ開催される土曜市に行く事が出来た。骨董品からお土産になるもの、飲食屋台も多数。その中で生牡蠣屋さんがあり、BRITISHとIRISHの生牡蠣を半々で2個ずつ、レモン絞って酢に漬けられた刻みアーリーレッド、タバスコをかけていただく。朝から最高だった。この街は本当に素敵

  

閲覧(14)