場所:京都府与謝郡伊根町字平田593-1

水曜定休、11:00~17:00。伊根湾の絶景景色が望めるケーキや珈琲が飲めるカフェ

食べた品:チョコバナナマフィン550円+アイスコーヒー500円

来ることが出来た~全く知らなかったが、仲間がこの旅で行きたい場所と聞き、YouTubeで調べたらこのカフェが映えスポットとして紹介されていた。この場所からすぐに小舟の観光用個人舟タクシーがありボートに乗った。雨上がりで晴れて最も美しい伊根の舟屋群を見る事が出来た。

 

閲覧(3)

場所:ポーランドクラクフのヴァヴェル大聖堂の高台にあるカフェ

おススメ度:★★★★

食べた品:プロセッコ30zt・クリームケーキ16zt・珈琲アメリカ―ノ16zt 合計62zt=約2,500円

ヴァヴェル大聖堂・ヴァヴェル城がある丘を登り、そこにある簡易カフェ、座るところもあるし大聖堂や景色を見ながらくつろげる。観光地価格だと思うがアイスランドから比べると非常に安くかんじる。クリームケーキはカスタードクリームたっぷりでクロアチアで食べてからとことん気に入ったやつでパイ生地もサックサクでおいしかった。

閲覧(10)

場所:愛媛県松山市道後湯之町12-1 2階(道後温泉駅目の前)

基本無休(不定休)09:00~18:00。駅や坊ちゃんカラクリ時計の目の前

食べた品:あんバタートースト850円+白鷺珈琲550円

坊ちゃんカラクリ時計すぐ、松山市の路面電車の道後温泉駅目の前の2階にあり季節によっては窓をオープンにして最高の立地にある。場所柄何度も目の前を通っていたが、甘いものはどちらかというと苦手だが、メニューのあんバタートーストが気になり、松山最後の日に来店。やっぱり甘かった(笑)、、珈琲と一緒だと合うね。道後温泉でショッピング後など一休みするには絶好の場所

閲覧(11)

クラウンプラザリゾートグアムに付随するハーゲンダッツアイス店。

食べた品:コーン選択1.5$+2種のアイス(マンゴー&ダークチョコ)値段失念

まぁ普段のハーゲンダッツの味。ただアイス持って外に出て食べたが、暑さですぐデロデロになりコーンを伝って手がベトベトになってホテルに戻ってトイレ借りて手を洗わなければならなかった。南国では冷房の効いた店内で食べるのが正解。以下グアムの海

閲覧(263)

おススメ度:★★★

持ち帰った品:チーズタルト(オリジナル)5.5AUD・Japanese プリンバニラ4.5AUD 合計10AUD(970円)

今や世界中にある日本のチーズケーキデザート専門店「アンクル・テツ」いろんな国でいつも気になっていたが初来店で基本持ち帰り。やっぱり海外モノに比べて甘さ控えめで上品で美味しい。以下の写真はシドニーの対岸にある「ルナパーク」という遊園地、入場無料なので覗いてみたが一世紀前のなんとも不思議で不気味なキャラクターがいる遊園地だった。

閲覧(41)