場所:京都府宮津市字鶴賀2065-23(JR宮津駅すぐ)

基本無休、16:00~23:00。

食べた品:マッコリ1本1,000円・ブタバラスペシャル2,200円・キムチ盛り合わせ550円・韓国海苔220円・焼レバー770円・ハラミ980円などなど

前の激安居酒屋からはしご。まぁなんてことない安い焼肉店なのだが、前の店の店員さんの感じから比べると素人アルバイトさんで慣れなくて普通なのだが良い接客に感じた。ここのレバーは連れはOKと言ってたがもともと焼いたレバー苦手な人には厳しいかも!?ハラミを食べた後に和牛特上ヘレかロースかカルビにいきたかったけど、あまりに腹一杯で断念、、これらを食べていたらきちんとした感想が書けていたはず。

閲覧(3)

場所:京都府宮津市鶴賀2066-56(JR宮津駅目の前)

月曜定休、11:00~21:30。計65席 冨田と書いてとんだ、コスパ最強と言われる超人気店。

食べた品:サザエ刺身3個1,100円・ポテサラ400円・ナマコ酢の物420円・イカゲソ320円・イワシ塩焼き2尾500円・だし巻き卵300円アルコール多数

確かに安い!魚介類も豊富、定食や丼物、うどんなんてのも激安!評判を聞いて訪れたのだが、おじさん二人にはかなり冷たかった、、早めの夕飯時に行ってつまみ色々食べながら飲もうと思って行ったのだが、空きはいっぱいあるのにテーブルの幅が狭い所に案内され、反対側の幅のあって皿が多くのる所に移動お願いしたからか?メニューを見てると取り上げられたり色々、、今まで接客やその他はあまり気にしなくておいしければいいと思ってたが、、連れが「出ようぜ!」って。わっかる~。確かに安くてまずまずおいしい店でした。時間的に食事してサッと帰る人が多かったかな。まぁ一人のおばちゃんの感じ悪さなんだけど、旅しててこれだと悲しくなるし、もったいないね

閲覧(5)

場所:京都府与謝郡伊根町字平田593-1

水曜定休、11:00~17:00。伊根湾の絶景景色が望めるケーキや珈琲が飲めるカフェ

食べた品:チョコバナナマフィン550円+アイスコーヒー500円

来ることが出来た~全く知らなかったが、仲間がこの旅で行きたい場所と聞き、YouTubeで調べたらこのカフェが映えスポットとして紹介されていた。この場所からすぐに小舟の観光用個人舟タクシーがありボートに乗った。雨上がりで晴れて最も美しい伊根の舟屋群を見る事が出来た。

 

閲覧(3)

場所:京都府宮津市本町770

日・第3月曜定休、18:00~22:30。

食べた品:アジトのポテサラ600円・秋いかの糸造り700円・明太子ウインナーのソテー800円・焼万願寺甘唐500円・白茄子の揚げ出し600円・アンチョビのピザ1,300円に手作りツナトッピング・宮津アジフライ500円・オムライスハーフなどなど

いやぁ~ここは最高だった!新潟であったら混まないように教えたくない店だな。先ずはお通しから一工夫ある品3品で美味しい。一緒に行った連れも「美味いうまい」の連発。白和えに隠し味にパルメザンチーズとか、店主は元々鮮魚の達人らしいのだが和洋全て色んなメニューがあって楽しい。全ておいしい、ハズレ無しだった。特に私が美味しいと思ったのが、白茄子の揚げ出し、ピザ、アジフライ、お腹一杯ででも食べたかったオムライスを半分で訊いたら快く作ってくれて、あまりに美味しかったので丸々注文でも良かったなと思うくらい。またこのオムライス食べたい。宮津でも外れの方にあり、一見カウンタ―のみなのでバーみたいだが、素晴しい料理を提供してくれる。行く価値あり!!

閲覧(4)

場所:鳥取県鳥取市湖山町東5丁目108

基本無休、11:30~22:00。カウンタ―24席・テーブル4。鳥取&島根に現在6店舗ほど展開している大人気回転すし店。行列必死

鳥取島根なのに寿司北海道って、、本来なら避けるところだが、鳥取島根で超人気回転寿司チェーンなので行ってみました。平日なのに10人待ち、待ち席の数も多い。15分待ち位でカウンターに着くことが出来た。この日は友人が運転手なので昼ビールからハイボールと飲んじゃった。鮮度の良い大きなネタで、シャリは大きめ。寿司は廻っているものもあるが基本は注文。折角だから結構高いものばかり注文。コレで飲み食い合わせて5,340円!1万円行きそうな勢いで頼んだのに。大満足でした。こりゃ行列店になるわ

写真は白兎神社、鳥取砂丘、砂の美術館

閲覧(5)