場所:広島県広島市中区三川町1-1

月曜定休、18:00~03:00(日祝は17:00~0:00)

食べた品:アルコール類多数、広島菜漬け330円・イカのバター焼き660円・鉄板ポテサラ880円・チーズ焼き1,320円・ウニホウレン2,200円・和牛コウネ塩焼き1,210円・川創焼き1,210円など

   

新潟・横浜・地元広島から久しぶりに集まった野郎3人で、大人気店らしく地元広島の仲間に前もって予約してもらって行きました。メニューも豊富で食べたいものもいっぱいで迷う迷う、色々食べたけど、広島菜はまぁ、イカバター焼きは普通、鉄板ポテサラが熱々で珍しく美味かった、チーズ焼きはコーンとツナマヨをカリッカリに焼かれたチーズで間違い無し!ウニホウレンは名物なので高いけど頼んだけど、雲丹がミョウバン臭でちょっと、、だよね、いい雲丹は高過ぎてこの値段じゃ出せないね。何と言っても川創焼きが最高でした。イカ天・ねぎ・紫蘇が入って紫蘇がマジでいい仕事してるそして中に入ったバリバリの広島焼きそばはそば自体が美味い!ハシゴしなきゃで3人で控えめオーダーだったけど、やっぱりお好み焼き系をもっと食べれば良かった、とん平焼きや山芋ふわふわ焼きなどなど、ここは再訪しなきゃいけない店ですね!

閲覧(7)

場所:大阪市中央区難波1-1-6

無休、11:30~23:00。1階から3階まであり合計70席。

食べた品:たこ焼6個550円・お好み焼きミックス玉1,320円・スジコンネギ玉1,298円・エビ九条葱塩焼きそば1,453円+生ビールやハイボール

道頓堀にテイクアウト&奥に簡易席がある露店もあるがゆっくりたこ焼・お好み焼き・ねぎ焼き・焼きそばなど色々落ち着いて食べ飲みしたかったのでこちらへ。

先ずはたこ焼、小さめだがたこ頭含めたこの量が多い、ただトロトロ生地を味わうタイプではない。マヨ無しでソースが酸味が強くて酸っぱい。

お好み焼きは普通に美味しい、美津のと比べちゃダメだね

スジコンネギ玉(醤油味選択)は期待していたが牛筋・蒟蒻等は良かったがちょっと期待外れ。

エビ九条葱塩焼きそばは茹でてから焼くしっかり食感の太麺でさっぱり塩味、これは美味しかった。

閲覧(97)

場所:大阪市中央区難波千日前11-19(なんばグランド花月の隣)

無休、10:30~21:00(土日は9:30オープン)基本持ち帰りだが裏に店内で食べられる席あり。

食べた品:たこ焼12個入り850円+生ビール500円(ソース半分・釜炊き塩半分)

なんばグランド花月で公演見る前に並んで買って奥で食べたたこ焼。味付けは4種類(ソース・釜炊き塩・醤油・ピリ辛ドロソース)から選択出来る。わがまま言って半分ソース・半分釜炊き塩で。塩が想像以上に旨かった。ソースももちろん秀逸で大阪で食べたたこ焼のなかで「わなか本店」が私のナンバー1でした。

閲覧(45)

場所:大阪市中央区道頓堀1丁目5-10

無休、10:00~21:00。表に屋台式テイクアウト、奥にカウンター席・2・3階席もあり。1978年創業

食べた品:たこ焼10ケ入り990円+生ビールなど

これから大阪たこ焼き3連発の投稿。それぞれ違った魅力があります。ここ「たこ八」は何といってもトロフワな中身、たこは小さめだが外カリっと中から火傷しそうなトロットロの生地が口の中に溶け出します。私にはちょっと粉っぽい感が残ったかなぁ。ソース甘め・マヨ少なめ・出汁感多め。

 

閲覧(43)