場所:広島県広島市中区三川町1-1

月曜定休、18:00~03:00(日祝は17:00~0:00)

食べた品:アルコール類多数、広島菜漬け330円・イカのバター焼き660円・鉄板ポテサラ880円・チーズ焼き1,320円・ウニホウレン2,200円・和牛コウネ塩焼き1,210円・川創焼き1,210円など

   

新潟・横浜・地元広島から久しぶりに集まった野郎3人で、大人気店らしく地元広島の仲間に前もって予約してもらって行きました。メニューも豊富で食べたいものもいっぱいで迷う迷う、色々食べたけど、広島菜はまぁ、イカバター焼きは普通、鉄板ポテサラが熱々で珍しく美味かった、チーズ焼きはコーンとツナマヨをカリッカリに焼かれたチーズで間違い無し!ウニホウレンは名物なので高いけど頼んだけど、雲丹がミョウバン臭でちょっと、、だよね、いい雲丹は高過ぎてこの値段じゃ出せないね。何と言っても川創焼きが最高でした。イカ天・ねぎ・紫蘇が入って紫蘇がマジでいい仕事してるそして中に入ったバリバリの広島焼きそばはそば自体が美味い!ハシゴしなきゃで3人で控えめオーダーだったけど、やっぱりお好み焼き系をもっと食べれば良かった、とん平焼きや山芋ふわふわ焼きなどなど、ここは再訪しなきゃいけない店ですね!

閲覧(9)

場所:横浜市中区野毛町1丁目52キャッスル野毛中央<野毛一番街内>

不定休、平日16:00~0:00(土曜12:00~0:00・日曜12:00~23:00)カウンター7席・テーブル2。野毛一番街という6店舗ほど飲食店が入った一番奥。

   

牛タンコース食べた後お腹一杯だったけど2次会利用でもんじゃをつまみに追い酒!ビックリしたのは大学生アルバイトスタッフが新潟しかも実家のお母さんが新津高校サッカー部のマネージャーだったとの事で大盛り上がり。イケメンにいちゃんにも飲んでと勧め、ピリ辛うずら卵の青唐辛子醤油漬けや明太もんじゃつまみに盛り上がりました。安くていい店。やっぱ野毛の雰囲気大好き。

閲覧(122)

場所:新潟県五泉市旭町6-60

月・火・水定休。11:00~19:00。持ち帰りと奥に小上がりがありその場でも食べられる。焼き上がりに時間がかかるので電話予約がオススメ:0250-47-7289

たこ焼8個:600円(甘口ソース・中辛ソース・激辛ソース・生姜醤油)から選択・半々とかも応じてくれる。

  

もう何度も食べているがここに投稿は初めて。大阪で本場のたこ焼を何軒も食してきて美味しいたこ焼ロスになっていたところ思い出し来店。新潟で一番好きかな。出汁の効いたドロッと大玉のたこ焼。唯一玉の割にちょっとたこが小さいかな。個人的に関西風甘口ソースがオススメ。

閲覧(88)

場所:大阪市中央区道頓堀1丁目4-15

木曜定休、11:00~22:00。1階カウンター12席・2階テーブル席。

今回食べた品:ぼちぼちとんぼり(いずれもミニサイズで山芋焼・美津の焼き・ねぎ焼きのセット)3,400円+生ビールその他

 

お好み焼きに関しては他で食べているが絶対はずしたくいないという時にここに戻る。今回は色んなものを少しづつ食べたかったので「ぼちぼちとんぼり」という人気ナンバー1~3までのミニサイズのセットを注文。山芋焼は相変わらずヘルシーで旨い!美津の焼きというお好み焼きは私の中のナンバー1お好み焼き、マヨもソースも私好みで軽くペロッて食べれちゃう軽さ。最後は醤油味のねぎ焼きでさっぱりと。幸せな時間でした。

<2023.3.8来店時>

 

2階席もあるが、開店前に大行列の人気店。2回目の来店だったが、この日も満足満足!大阪で他に有名店3店ほど行った事はあるが(残念ながら過去過ぎて写真無し)ココが一番人にオススメ出来るお好み焼き店。

 

閲覧(33)

場所:神奈川県鎌倉市小町2-7-34

月曜定休、11:00~22:00。

 

大河ドラマの影響もあり行った時の鎌倉はどこもかしこも人人人!特に小町通りは凄くてランチ難民になりかけたが、立ち食いよりビール飲んで落ち着きたかったので、ちょい路地に入ったこちらを選択。少し待たされたが15分ほどでテーブルに案内された。食べ放題とかもあるが立ち食いで何品か食べていたので単品オーダーで!自分で焼くスタイル。特別ではなかったがミックスお好み焼き・明太もんじゃ・焼きそばとビールで十分満足出来ました。

閲覧(13)