場所:三条市須頃2丁目110-2

日曜定休、11:30~14:00.17:30~22:00。カウンター6席・テーブル4人掛け2・6人掛け2。愛知三河産の養殖活うなぎ使用。若き職人店主。

 

三条で用事があり燕三条駅すぐに宿泊。こんなチャンスは無いと「鈴の音」で贅沢ランチ。お得なランチメニューもあったが目もくれず(;’∀’)先ずは生ビール(680円)と骨せんべい(330円)・鰻のしっぽの蒲焼き(350円)・レモンサワー(580円)とおかわりサワー(470x2)、長焼ハーフの関西焼きで白焼(2,090円)・そして鰻つくね(460円)も。骨せんべい大好きでおかわりも。そして最後に蒸さずにパリパリ食感大好きだから関西風蒲焼きご飯(4,510円)で〆。関西焼き白焼きうめ~、肝吸うめ~、ご飯うめ~、関西風はいいね!追いダレあるけど要らないね、山葵は要るから追加。よくある甘ダレゴッテリに浸かったうなぎと違う。鰻は国産なのでそれほど大きくはないが価値ある逸品。鰻つくね?460円小さめだが4個!酢辛子が付いてなるほどこれには山椒と辛子が合う。いいつまみになりました。鯉料理も提供するし、1週間前~10日前に予約すればうなぎの刺身もる。活うなぎで全ての部位を余すことなく使い、白焼きもあり、関東(背開き蒸してから焼く)と関西焼き(腹開き蒸さずにパリパリ焼き)が選択出来、タレは強過ぎず、鰻にしてはリーズナブルで喜び過ぎて追加追加で超贅沢なお昼ご飯となりましたが満足感高かったです。

閲覧(79)

カテゴリー:

場所:福岡県糠屋郡新宮町新宮東5丁目3-15

   

木曜定休、11:00~21:30。北九州小倉に本店をもつ鰻専門店。蒸したうなぎ関東龍・蒸さずに焼きの関西流と選択出来ます。私はもちろん大好きな焼き方ふっくらよりも芳ばしい焼きの方で!炭火の味がしっかり入って焼き目もしっかり、タレの味も濃すぎず鰻自体は特別ではないが生産者(養殖した方)をしっかり特定して表示。捌きたて焼きたてでこのお値段は新潟ではなかなか無いかな?十分かつ大満足でした。

閲覧(13)

カテゴリー:

場所:新潟市中央区米山5丁目6-21

月曜定休(最終週月火連休)11:00~14:00(土日祝は~15:00).17:00~20:00。駐車場16台。

鰻屋らしからぬお洒落な店内。注文してから待つ間に出されたピクルスの美味しさがこれから来るものを期待させる。佐渡のコシヒカリ・今日の鰻は三河産(玄関の看板に毎度表記)関東風より関西風(蒸さずにパリパリ)が好きなので鰻重でなく特上蒲焼きひつまぶしを選択。皮がパリパリに焼かれ芳ばしい鰻がひつまぶし用に1cm幅でカットされている。こってりタレでなく程よい甘ダレ。

先ずはそのままお重を、次に薬味と混ぜてご飯茶碗に一杯、お出汁を注いで一杯、戻ってお重を。伝統的な老舗うなぎもいいが、名古屋で初めて食べたひつまぶし式パリパリ鰻も色々楽しめていい!最後にアイスクリームとお茶もなんか今どき。値段も張るがおいしかったです。

閲覧(29)

カテゴリー: