場所:上越市稲田4丁目12-3→上越市夷新田493-1に移転

食べた品:美國豚汁ラーメン800円

火曜定休、11:00~14:00.18:00~21:00(日祝は昼は同じで夜17:00~20:00)カウンター6席+2席・テーブル3・小上がり4テーブル。蒙古タンメン中本で務めた経験のあるらしい店主による辛党の為のラーメン店。初来店なのでと辛さに最近自信がなくなってきているので、基本の美國豚汁ラーメンをいただく、ねぎ・茹でもやし・かなり軟らかく煮込まれた白菜・豚バラ肉・キクラゲ、赤唐辛子たっぷりの辛い麻婆豆腐が半分にかけられている、麺はプツンプツン切れちゃう中太縮れ麺(うーんこの麺は苦手)スープは鶏白湯?ベースなのだが辛みそが辛いがなんとなく薄っぺらい感じ。豚汁と名前にあるので「あらい」の豚汁の様な豚と玉ねぎで濃厚な味で辛いのか、品川で食べた蒙古タンメン中本の様なニンニクも効いた甘くて辛いをイメージしていたがイメージとは違って独自性のある辛いラーメンであった。おそらく韓国一味唐辛子を使った辛さかな!?一番やさしい奴でも結構辛いので激辛とかどんなんだろう?中本の「北極」含めて激辛好き御用達のお店。

閲覧(841)

場所:上越市大和5-26-1<上越妙高駅 コンテナ商店街「フルサット」内>

食べた品:ブラック醤油750円

おススメ度:89%

水曜定休。11:00~14:00.17:30~20:00。カウンター4席・2人掛けテーブル7。コンテナながらメッチャお洒落な店内。メニューはNEO醤油700円ブラック醤油750円チャーシューメン1000円トマトチーズ麺900円トムヤムクンラーメン900円上越田舎みそラーメン880円岩のりとんこつ850円、他に10食限定のかんずりす~ら~たん900円雪室野菜ホワイトラーメン900円など。上越で人気の「たんぽぽらーめん」の2号店らしく挑戦メニュー多数。最初だからNEO醤油にと思ったが、店員さんがブラック醤油がおススメです!との事で、海苔1枚・カイワレ・ネギ・もやし・メンマ・味玉半分・バラ肉チャーシュー1枚(これは美味しかった!チャーシューメンもありですね!)麺はスープの色で黄色黒くなった縮れ中麺(麺の量少な目)、胡椒のかかった真っ黒なスープは見た目の色とは真逆でしょっぱくないというかむしろ甘い。ブラック醤油は元々は富山のしょっぱい「大喜」から塩気を抑えた色んな店が出没し、新潟でも出すお店が増えた。ここのは札幌の「いそのかづお」とよく似た味。個人的にブラック醤油に望む事はあまりしょっぱすぎてもキツイが甘みより適度に見た目を裏切らない醤油感のキレが欲しい。こちらの方が万人受けしそうですが・・・新潟でいうと中田製作所位のバランスが好きです。たんぽぽもここもトライしてみたいメニューは豊富です。

閲覧(556)

場所:移転して上越市大豆1-12-59に

食べた品:トクラーメン醤油850円

おススメ度:88%

火曜定休・11:00~15:30、17:00~21:30。カウンター5席・テーブル6.トクラーメン醤油850円トク味噌880円トクBlack900円トクRed900円、トクもやし前述同値段。上越中華ソバ、醤油780円塩780円味噌830円、肉増し各200円増し、おろし20円増し。淡麗煮干し中華ソバ680円。上越ツケル中華ソバ880円。TKG(卵かけご飯)も各種豊富。オリジナルメニュー多彩。初めての来店なので、定番のトクラーメン醤油を!糸辛子・ナルト・メンマ・白髪ねぎと斜めカットねぎ・海苔1枚・チャーシュー(というより炙りコロ肉)多数、硬茹で小麦粉系ストレートやや細麺、やや甘みのある醤油スープ。この店の創作意欲やラーメンにかける思いを十分に感じ取れました。

閲覧(322)