場所:Vasterlanggatan 68, 111 29 Stockholm, スウェーデン

おススメ度:★★★★★

食べた品:Landsort Lager 45cl 94kr・Venison Tartare(鹿のタルタル生肉) 1/2 215kr・サンペレグリーノ500ml 55kr・Herring Platter(ニシンの盛り合わせ)・Duck Breast(鴨の胸肉ロースト)335kr

SHOTで飲んだ品:ARDBEG WHISKYFLIGHT(4種2clずつ)345kr・Ardbeg Supernova2009 100qm 58.9% 4cl 500kr・Ardbeg Supernova2019 100qm 53.2% 240kr・Ardbeg Bizzare BQ2023 50.9% 150kr    全ての総合計2,149kr≒33,701円

今回の15日間の旅で一番素晴らしかったし、一番贅沢したし、一番満足度高かった。先ずは喉が渇いていたのでストックホルムのビールすっきり&しっかりで美味い!つまみに鹿のタルタル初挑戦!まぁ~コリャ美味い!最高の珍味また食べたい!楽しみにしていたまずはアードベックの基本の4種から10年のバーボンカスク46%間違いないヤツ!アンオー46.6%これもいい、ウーガダール54.2%スッキリ過ぎて好みと違う、コーリヴレッガン57.1%フワっときてグーンとくるコレはいいね!飲んだ事あるのも含めて比べて飲めるのは貴重。次のつまみはニシンの盛り合わせ。仲良くなったスウェーデン人に鰊は食べてって言われてて、正直ホント!3種とも感動!チーズもいいしウイスキーとの相性もバッチリ、特にディルソースのヤツが美味かった。そしてそして一番楽しみのスーパーノヴァ!前に自宅に1本だけマイボトルあったが無くなってしまったが全く手に入らず、買えるが何十万もする、、こういう所で高いがワンショット飲めて味を確かめられるのは凄い!2009はもう感動レベルでした(ワンショット7,500円だけど日本ではほぼ飲めない、飲めたとしたら万円は超える)2019は十分美味しかったけど飲む順番間違えた、加水するとなかなかイケた。そして料理はメインの鴨の胸肉ロースト、これも美味しかった~オールドファッションソースもちょい甘めだけどいいね!付け合わせのポテトも最高、皮の所噛み締めると最高。最後に店員さんおススメのアードベックBizzare2023コレも確かにふわ~ってなってうまい!値段の割に美味しいと思う。いやぁ~料理から滅多に飲めないモルトオンパレードでまだまだ飲みたかったけど、、この店アードベックの直営店ですかと尋ねるとコラボレーション店とのこたえだった。大満足で帰路に向かった

下は店頭並びに店内 なんという品揃え!感動レベル

この4部作揃ったの初めて見た

  

閲覧(9)

場所:Hornsgatan 18, 118 20 Stockholm, スウェーデン

おススメ度:★★

食べた品:白ワインSauvinon La Delizia グラス125kr・MOULESムール貝プロヴァンス風1/2 215kr  合計340kr+5%チップ≒5460円

ムール貝各種を食べる事が出来る店で、プロヴァンス風をチョイス、小さいムール貝だけどハーフサイズでも数は多かった、ディルが効いててトマト魚介風味、腹減ってたら小さくて食べ応えの無さにイライラかもだけど、最後に残った汁にパンをつけてまずまず。ただもっと美味しく味付けできるはず!まぁひとり二次会に丁度良かった。まぁ高いか!?

閲覧(11)

場所:Jarntorget 83, 111 29 Stockholm, スウェーデン

おススメ度:★★

食べた品:カルダモンシナモンロール1個49kr≒750円

スウェーデンといえばシナモンロールも有名。この店はチェーン店で国内に何軒かある、そのうちの旧市街ガムラスタンのど真ん中にある繁盛店。テイクアウトで。普通のシナモンロールを頼むつもりだったが、大量に今焼きあがったとカルダモンのヤツを勧められじゃあという事で、カルダモン好きだからいいけど、かなりこの香りが強烈!多分ふつうのシナモンロールで良かったかな。以下は旧市街ガムラスタンの様子。

閲覧(7)

場所:Sankt Paulsgatan 2, 118 46 Stockholm, スウェーデン

おススメ度:★★★

食べた品:シンハービール40cl 75kr・BANH HOI THIT HEO QUAY(豚バラ肉のビーフン) 180kr・PHO(チキンフォー選択)175kr 合計430kr≒6,500円

ストックホルムのセーデルマルム地区Slussen駅からすぐから近いベトナム料理店。苦手なQRコードメニューで注文とその後クレカ登録して自動支払い、、面倒くさい、メニューはスウェーデン語のみでイライラ。唯一壁にメニューの張り出しがあり店員さんに助けてもらいながら注文を完了。タイのシンハ―ビールは久々で◎外の豚の皮がカリッカリに焼かれた八角強く香る豚バラ肉、八角苦手な人はダメだが豚肉おいしい、ただのおかずと思ってたけど下にビーフン?米麺が敷かれ胡瓜・人参・レタスなど野菜と冷たいナンプラーソースで食べる主食だった(;’∀’)チキンフォーもなかなか旨かった、平麺のフォーでやわらかい鶏胸肉が数個・唐辛子・レモングラス・パクチー・玉ねぎスライス、アレっ!?スウェーデンって「もやし」無いのかな?バランスのいいあっさり魚醤スープ。両方の麺がくっついてダマになってるのが唯一マイナス。私にとってこうでなくっちゃというクセ。もっと辛くすれば良かった。しかしスウェーデン語わからん( ;∀;)飲み物追加したかったがクレカ決済1回済んでるし面倒なので辞めた。

スウェーデンと言えば市庁舎でノーベル賞の晩餐会などを催す場所だ。足をのばしてドロットニングホルム宮殿へ

最終日は1904年創業の人気のスパ&サウナ「Central Badet」でのんびり

閲覧(6)

場所:Sodermalmstorg 6, 116 45 Stockholm, スウェーデン

おススメ度:★★★

<※スウェーデンクローネSEK  kr   1kr≒15.27円>

食べた品:Norrland Guld 50cl 86kr・Deer Meatballs 202kr・Rocket Salad,Parmesan,Red onion and tomato 45kr・ハウスワイン赤 98kr x 2杯 税金が高く25%と12% 合計529kr チップ含んで581.90kr=8,900円位

ストックホルムで最初の食事、隣のカウンター席に座っていた一人で来ていたスウェーデン人のKlas君と仲良くなれたのが一番楽しかった。週末なのもあってか大盛況!先ずはホイップバターとパンとライ麦ビスケット、つまみにいいね!食べねばならない(笑)スウェーデン名物ミートボール、色々評判を見て来たお店、鹿肉のミートボール!!大きな4つのミートボールにクリームソースがかかってる、うん!鹿肉のミートボールうまし!独特の後味が堪らない。薄切り胡瓜のピクルス・マッシュポテト・甘酸っぱいリンゴンベリージャム、日本人いやアジア人にはどうだろう?まぁ合わない事もないが、、サイドオーダーのサラダは特に紫玉ねぎとトマトが好みで野菜補給出来て良かった。ハウスワインの赤は多分ジンファンデルかな?ギンギンにタンニン効いてるやつ。合計は税金チップと合わせるとやっぱり北欧値段になるがアイスランドから比べれば安いんので麻痺してきちゃってるな(;’∀’) このレストランもとった宿もセーデルマルム地区のSlussenという旧市街のガムラスタンを川越しに望む所で素敵な滞在地でした。以下はそこから見える風景

閲覧(9)