場所:新潟市東区古川町9‐20
食べた品:1:らあめん550円  2:味噌らあめん680円
おススメ度:1:84% 2:92%

厨房を囲んだカウンターのみ約20席、らあめん550円ちゃしゅうめん750円味噌らあめん680円味噌ちゃしゅうめん880円たんめん750円、大盛100円増し。らあめんは、和風あっさり、ねぎ・メンマ・チャーシュー1枚・何故か?レタスがトッピングされ、プラスチック系細麺スープは飲み干せる系、おそらく無化調でヌケが早いスープ。味噌は少しの挽肉ともやしを中華鍋で炒めそこでスープを作るタイプ、豚骨のコッテリとろーり白味噌中心のスープに太麺、ねぎ・メンマ・チャーシュー1枚、こちらも口あたりはコッテリトロリだが、ヌケが早い、白濁豚骨スープにもっと玉ねぎをぶち込むか、炒める際モヤシの他に玉ねぎを炒めるともっと自然な甘みも加わり複雑さが増し、私好みになるのだが、と思った。木で出来たレンゲだけは角度が悪くスープが飲みにくくNGだが、近くにいた客がスープを最後まで飲み干していたのを見てのお礼や、汗だくの私に暖かいおしぼりの追加、その他の会話全て、ご夫婦の接客は今までラーメン店を廻る中で断トツの素晴らしさ!大雪の中訪れたのだが、素晴らしい人柄に心も温まらせて頂きました。

閲覧(317)

場所:阿賀野市岡山町6‐2 (水原、にわやま跡地)
食べた品:1:こってり醤油880円 2:うま煮醤油880円 3:味噌野菜850円
おススメ度:1:50% 2:78% 3:88% 

カウンター5席・テーブル2・小上がり4テーブル。メニューは豊富、醤油・塩580円、こってり味噌・醤油880円、味噌780円、味噌野菜850円、うま煮醤油・塩880円、つけめん各種800円など。チャーシュー200円増し、煮玉子100円増しなど。家族で行ったので、1,2,3、と頼みました。私の選んだこってり醤油は、結論!失敗!ここまでの油あぶらしたラーメンは初めてです。Sサイズの煮玉子半分x2、メンマ・キクラゲ・白胡麻・もやし・キャベツ、チャーシュー1枚、プラスチック系のやや細縮れ麺、スープは油で醤油味というより油味。こってり好きもゲッソリ!若い超こってり好きにとってはいいのかもしれません。うま煮醤油はチャーシュー1枚同じ煮玉子、メンマ・もやしなどの野菜あんかけ麺、味噌野菜は茹でもやしの山!!でもこの中では一番いけました。麺はどのラーメンでも同じ麺。子供用の味噌野菜は大盛を頼んだが、もやしのボリュームと麺の量でびっくりさせる。大盛は無用のお店。麺の量は普通でも多め。大食い学生などにはおススメのお店。

閲覧(859)

場所:新潟市東区小金町1‐17‐56
食べた品:富士らーめん(小)600円クーポン使って300円
おススメ度:90%

遅ればせながらハッピークーポン使って300円のラーメンを食べに行ってきました。300円払う時、申し訳ない気持ちになります。駐車場はやや離れた位置に、店内は浜じゃ屋風、富士らーめん(小)600円(普通)650円(大)700円、中華そば600円、トンコツラーメン500円ネギ豚つけめん700円塩山や魚群などのメニューもある。限定で豚汁定食700円などなど。野菜・肉・背油・にんにく・化学調味料全て無料と貼り紙あり。カウンター7席、小上がり3テーブル。クーポンのラーメン富士(小)はしゃきしゃき湯通しもやし、チャーシュー端切れ、コロコロ肉、丸太麺、塩っぱめ豚骨醤油背油スープ、ニンニクも効いている。やや豚臭い、二郎系です。

閲覧(335)

場所:新潟市南区高井東1‐13‐21(8号線沿いレストランミシュラン奥)
食べた品:ネギチャーシューメン680円
おススメ度:88%

よく行く「太安亭」のすぐ隣、ステーキとピザのミシュランレストランと同経営で、奥にあるラーメン店。カウンター11席、2人掛けテーブル3、小上がり2卓。ラーメン醤油500円みそ550円。以下はみそ味か醤油選択できる、肉野菜メン790円ネギチャーシュー680円ネギラーメン610円スタミナメン740円チャーシューメン740円など。地元常連さんも多く、酒につまみも豊富。人気No1と書かれたネギチャーシューメン(醤油)を注文。680円安い!と思ったが、チャーシューメン740円とこちらが高いのを疑問に思ったが、ラーメンがきて理由がわかった。ねぎがメインでチャーシューは約1枚分を縦に切ったもの。若干ラー油味の縦切りねぎとチャーシュー、もやし、何故かしめじがトッピング、麺は中太縮れ麺、スープはあっさり塩味系、近くの「ラーメンショップ」に近いスープ、看板には「五泉市の湧水使用、豚・鶏・焼きアゴ・野菜を使用」と書かれていた。あっさりでやや甘みを感じるスープだが、なかなか美味い、ぺロリと食べられる。ただ車に乗った後、喉の奥に残る感じは化調が多いせいか?!でもうまけりゃいっか!

閲覧(231)

場所:新潟市中央区山二ツ1‐19‐5
食べた品:味久らーめん600円
おすすめ度:88%

昔白根の8号線沿いでバスラーメンで名を馳せた店。カウンター9席テーブル1、小上がり1テーブル、他に座敷あり。ラーメン400円チャーシューメン650円味久ラーメン600円ネギラーメン650円セロリラーメン650円バターラーメン600円シーチキンラーメン650円とろろラーメン650円玉子ラーメン650円カキラーメン800円など、変わり種のメニューもあるが、良心的な値段。他におかず2品とライスがついて定食で150円アップや、餃子どんぶり、定食一品料理などかなりのメニューの数。頼んだ味久らーめんは、ねぎ・メンマ・チャーシュー(味濃い)数枚・茹で玉子スライス、細かな背油に濃い醤油色でやや甘いスープに細麺プラスチック系だが、やや麺がゆるい茹で加減でした。連れが食べたセロリラーメンもなかなか変わり種としてOK(セロリ好き)価格が昔ながらでOK。

閲覧(379)