場所:新潟市中央区弁天3丁目2-1

基本無休、15:00~01:00。ハッピーアワー19:00まで、カウンター10席・テーブル8・掘りごたつ6テーブル。こちらも「頂」と同時オープンの名古屋資本の大手チェーン

どうせ美味くはないだろうと思ってひとくち餃子頂からはしごで顔出してみたけど、なかなかつまみの種類も多く、個人店殺しの価格戦略。回転寿司でもないし、寿司ロボも使ってないちゃんと握ってるみたい。シャリは小さめでニギリはまだあまいところもあるが、とりあえず軽く満足は出来る。厳しい時代になってきたなぁと感じる。

閲覧(11)

場所:新潟市中央区笹口1丁目10-1(新潟駅南口すぐ)

日曜定休、17:00~0:00 よね蔵グループ

相当前に行った覚えはあるが記事を探しても出てこない。今回は介護事業の長崎&東京からのお客様の接待に利用。8人で色々頼んで飲んでだったので写真は少なめ、県外客も満足の鮮度良い魚介類でした。

 

 

閲覧(6)

場所:新潟市秋葉区新津本町2丁目1-5

11:30~14:00.17:00~21:30<完全予約制・コースのみ>

今回のコース(来店は2025.1.22)

前職の直部下誘っておじゃましました。帰国してすぐの純日本料理だったので特に炊き立てのお米の美味しさに感動~旬を感じさせてくれる提供してくれます

(2024.3.5)のコース

完全予約制になって私にとって敷居が高くなってしまったが、SNSでドタキャンがあり当日空きが出たとの事で急遽一人でお邪魔しました。ラッキー!特に鰻が嬉しかった~

   

新津が誇る日本料理の名店。コロナ前はアラカルトメニューでふらっと立ち寄れてよく利用させてもらったが、コロナを機にコースのみの完全予約制に。食品ロスの問題も解決出来るし、何よりロス低下による仕入れが間違いなく良くなった。お任せコースだから好みのモノが出てくるかはわからないが、季節を感じさせるものをシンプルに美味しく提供してくれる。カテゴリー「鰻」でも紹介したように腕は素晴らしい。何度かお邪魔しているが今回は茶碗蒸しかと思いきや上品な汁物から始まり寿司の握りメインの素晴らしいコース、しっかり写真を撮っての紹介でした。ここんちの干瓢うまいんだよね~

閲覧(111)

場所:新潟市江南区曙町3丁目11-21

水曜定休、11:00~14:30.18:00~23:00(土日は夜のみ・夜は二日前までに予約制)

今回食べた品:天丼1,000円

いつもの日替わりランチ目当てに行ったがその日のメニューはちょっと好みと違って天丼に、大海老2本に満足です。この店も行ってる回数は数知れずでたまにアップする隠れ家店

(2024.9.15)のランチ:日替わり定食900円ご飯大盛(無料)

この日の日替わりもまさにビンゴ!おいしいタレカツ2枚・生姜ネギたっぷりかかった本当に美味しい鰹刺身・柚子皮香の茶碗蒸しも健在、おいしいご飯大盛になめこの味噌汁もうまい。これで今どき900円は最高コスパ店です。店主から夜は2日前までに完全予約制で基本コースで若干アラカルトもありと変わったとお聞きしました。

(2024.7.2)のランチ:日替わり定食900円

少しずつ値上げしてますが、それでも超リーズナブルで大満足なお店。記事にせず何度も行ってますが、今回の海老カツランチも格別だったので掲載。先ずはご飯と味噌汁(この日はなめこ汁)が美味しい(大事)プレーンだが柚子香る茶碗蒸しが美味しい、漬物とひじき、ブリ南蛮漬けがこの季節にピッタリ、メインの海老タレカツは海老たっぷりでタレが甘じょっぱくてご飯が進む。写真の見た目はなんとなく少なそうだがお腹一杯大満足でした。

(2023.6.4)のランチ

先ずね、ご飯と出汁味噌汁がおいしい。大好きなシンプル茶碗蒸しが美味しい。そしてリーズナブルで毎日利用したい。実はコレありそうでそうそう無いんです。おいしい日本食は高いんです。場所柄もあるかもだけど、そういう意味で貴重なお店。本当は教えたくないお店。こんな所に??って場所に出汁をしっかりとった美味しいお店が。先ずはランチの紹介から昼は3種<日替わり・天丼・ヒレカツ定食>

 

ランチはもう何度も行ってます。値上げしたけどまだまだリーズナブルかつおいしい!日替わりは基本茶碗蒸し・お刺身・ご飯・汁物・漬物・メインの料理。

 

天丼もヒレカツ定食も大満足。そして何より夜に行って欲しい。辺鄙な場所だから飲むと代行代かかるけど、それでも価値アリ。

九会の刺身

夜のメニューはその時々で変わるが、1番最初に行った時には幸運にも「九会」がありおかわりした。2回目に行った時は生ズワイ蟹の焼きガニ、写真は3回目に行ったものが多いが、、、先ずはランチではない作り立ての茶碗蒸しを食べて欲しい。そしてご主人に聞きながらその日のオススメを是非!場所柄もあるが非常にコストパフォーマンスは高い。

閲覧(236)

場所:新潟市中央区東大通1丁目5-27 駅前セリーヌビル2階

日曜定休、17:00~02:00。カウンター6席・2人用角テーブル部屋・小上がり部屋あり。

誘ってもらい教えてもらったお店。どうやら店主はよねくらグループでかなり腕を発揮していた職人だ!メニューの豊富さ、作るスピードその他流石!〆の喉黒の釜めしだけ少し生臭さがあって残念だったがそれ以外は全て美味しかった。食べたいメニューがあり過ぎて一度では足りないな。また来ます。

 

閲覧(14)