誰がつけたか?(KOMACHI?石神氏?)新潟4大ラーメンというカテゴリーがある。全国の人に新潟ラーメンを知ってもらうには、いい手法であった。

・新潟あっさり中華そば…「三吉屋」筆頭に「くら田」「信吉屋」「政吉」「石門子」など

・新潟濃厚味噌ラーメン…「こまどり」「東横」など

・燕三条背脂ラーメン…「杭州飯店」筆頭に「福来亭」「潤」「大むら食堂」「いこい」など

・長岡生姜醤油ラーメン…「青島食堂」筆頭に「あおきや」「たいち」「ヒグマ」など

それに加えて三条カレーラーメン…を加えて新潟5大ラーメンという声も拡がった。

 

私が最近思うに古くて新しい3つのラーメンも加わってきているように思う。

・新潟つけめん…「まるしん」「ぶしや」「大舎厘」「孔明」「のりダー」「燈花」「iena」「風天」「一本気」「つるり」など

・新潟鶏白湯…「ちゅんり」「おーや」「雷電」「祥気」「ようか」「きどり」「まるとく」「繁屋」「つか乃間」「漢」など

・新潟煮干しらーめん…「にぼしまじん」「石黒」「八」「滋魂の煮干しらーめん」「一晃亭」未食ながらシンガポール新店の「三宝亭」など

  また新潟麻婆らーめん「まるしん」「龍馬軒」「忍」「天心」などを加えても面白い。

                       

 とあるラーメンブロガー(関西・全国ほとんど食べ尽くしている)の記事を読んで面白いと感じた事がある。新潟の有名どころもほとんど食べているが、「いち井」「あごすけ」「春紀」など新潟が誇る無化調創作系ラーメンの評価が、全国レベルからすると意外に、どこかにある、どこどこと似ているという評価で、ローカル特色の突出した「杭州飯店」「潤」などの評価が高い。まあご当地ラーメン重視のブロガーであるが・・・

 

とにかく新潟はラーメン王国(ラーメンレベルが高く、多様である)である事には間違いない。それ以上に日本全国、そして世界を旅して周った者として、新潟の食のレベル(山の幸・川の幸・海の幸・畑の幸)の高さ(腕利き調理人は都会へ引っ張られるが、食材では負けない!そしてリーズナブル!)は地元民も気付いていない。もっともっと新潟の食が、新潟ラーメンが全国の憧れの的になり、旅するひとつの楽しみとして重要なファクターである新潟食を通じて来県する方が増えて欲しいと思うこのごろである。

 

閲覧(1,006)

フォローしてくれている読者はもう感ずいていると思うが、私はチャーシューメン好きである。その典型は、「福楽」「恵比寿」のチャーシューメンである。もちぶたバラ肉でなるべく薄切りで、スープと合いまった時に絶妙な味で、麺と一緒にかっ喰らう!最高である。チャーシューの味付けも熟成発酵された長期使用醤油ダレが好き。時々スープとの相性の悪い甘い味のチャーシューや角煮系だったりする場合がある。好みとは別にしてそのラーメンとの相性が素晴らしいものもある、例えば「三吉屋」のスープの味を邪魔しない塩味噛みしめ系のモモ肉チャーシューや「青島食堂」の削ぎ切り、量でいく生姜醤油スープに合うチャーシュー、「小太喜屋」の上品スープに合う美味しいレアチャーシュー(流行で低温調理のレアチャーシューを出している所でハム?生ハム?しっとりしすぎて噛み切れない店もある)やこれでもか!という肉!にく!ニク!で勝負の「勝龍」などである。カットの仕方もばら肉を巻いて作って丸型スライスやブロックのままの縦カットや、どでかい横カット、削ぎ切りなどや炙ったり、低温調理のレアチャーシューなど色々手法のチャーシューを楽しんでいるが、要はそのラーメンとの相性である。個人的にはドカンとでかいチャーシューは苦手な方で、前述の様に麺と一緒に頬張りたい!原材料の話になるが、豚の相場も近年高めに推移しており、銘柄豚を使い続けるのは大変な苦労だと思うが、獣臭の強い、輸入豚(ある程度味付けでごまかせるが・・・)はやめて欲しいと思う。国産ブランド豚でいうと「かごしま黒豚」や「沖縄あぐー豚」は、肉の旨味成分が強く、濃い味で焼肉やBBQに適していると思う。「和豚(越後)もちぶた」「平牧三元豚」は、黒豚などに比べて、あっさり淡白な味だが、獣臭はゼロで脂身の甘みのあり、しゃぶしゃぶやラーメン用チャーシューには適していると思う。特に越後もちぶたは、ビタミンBとEが豊富で、コレステロール値を下げる脂肪酸が多く含まれ、高カロリーのラーメンにも最適である。同じ越後もちぶたでも養豚農家によって正直出来が違う!(同じ作り方でも農家によって美味しい野菜・果物を作る事が出来る人と出来ない人と同じ)手前味噌になるが、我が社で扱う越後もちぶたは「14の養豚農家」からの仕入れで、越後もちぶたを扱う他社のもちぶたより断然美味いと自負している。試しに豚をしゃぶしゃぶして、アクの出方を比べれば一目瞭然である。しゃぶしゃぶ食べ放題などの外国産のアクでブクブクになるものは個人的には避けて通りたい。長い文章になってしまったが、食に携わる職業をしているので、たまにはこんな記事もアップさせてください。

閲覧(700)

新年を迎え、最近ラーメンについて考えている事を思うままに書いてみる。いつのまにか自分がブロガーになっている事にびっくりしている。ただ、本当に全ての食は好みの問題なので、その時の身体の状況(塩分欲し度)やその時のスープの出来(個人店はいい意味でばらつきがある)その他全ての人は好き嫌いがあるので、自分と一番趣味嗜好が似ている人の口コミを参考にすればいい。ただ口コミの世界は怖い部分も多いので、営業妨害するほどのコメントは控えるべきだと思う。尊敬できるラーメン店の方から点数をつけるのはどうか?と思う!とアドバイスを頂いた、もっともである!ただ点数をつけているのでなく、あくまで自分自身のおススメ度で、私自身他のブログを見た場合、可も不可もないコメントのみだと参考にならない場合が多く、かなり影響力のある有名人以外の個人は、多少のおススメはいいのではないかと続けている。個人を特定できないブロガーの特定ラーメン店叩きは、悲しい限りだ(見なければいいだけだが・・・)

私の中で勝手に、これは「A級グルメラーメン」という言葉を使う時がある。ラーメンはよくB級グルメと言われることが多いが、「A級グルメラーメン」は、ラーメン店あがり(修行)でなく、独学であったり、和食出身者であったり、無化調(最低限の化調)であったり、それゆえ原材料費が高かったり、麺も自家製であったり、創作系に強い店主であったり、そんなラーメン屋さん。関東に多いし、新潟でいうなら、「麺や来味(布川さんのいる大形のみ)」「丸木屋」「おーや」「小太喜屋」「雷電」「真登」「青桐」「いち井」「あごすけ」「春紀」「龍馬軒」「天心」などがそうであろうか?こういうお店も好きだが、B級グルメと言ったら失礼であろうが、本来のラーメン屋らしいラーメンも大好きである。その境目は難しいが、実はB級グルメラーメン屋の方が美味しい(身体が欲する)場合が多い<ここで注意は、B級=化調ではない!>

で!よく一番好きなラーメンは?と聞かれるが、本来その聞かれた方の好みを聞いて答えるのが一番適しているだろうし、あくまで私の好きな(特に距離の問題もあるので)ラーメン店は?といった場合、「福楽」「恵比寿」「大安亭」「杭州飯店」「忍」「滋魂」「一本気」「三吉屋」「大むら食堂」「潤」「コトブキ」「らいふ」「一平」「盛来軒」「やすどん」「まるしん」「我聞」「中田製作所」「ぼん蔵」「くら田」などなど。車飛ばして行ける近隣では、「琴平荘」「古川農園」「はせ川」「うえんで食堂」「ふじ乃」などなど。詳しい事は検索機能で、店名などを打ち込んで検索できます。

閲覧(433)

今現在は2011の大晦日ですが、皆さんがこれを見ている頃は新年になっている事かと思います。おススメランキングとは結果が若干違ってくるかもしれませんが(自宅や会社から近い店や用事がある場所からの距離などによる要因も多い)よくリピートしたお気に入りのお店ランキングです回数は行っても新しい事がないので記事を更新していないだけで、好きなラーメン店です。

1位…「大安亭」(白根・チャーシューメン・麺固ゆで・ネギ増しの注文で)
2位…やっぱり「福楽」(加茂・チャーシューメン、大晦日の〆ラーメンに行きました)
3位…「恵比寿」(五泉・チャーシュー大、時々病気のように食べたくなります)
4位…「やすどん」(三条・岩のりらーめん、燕三条系では好きなお店のひとつ)
5位…「一本気」(新潟・各種、新潟市内ではおススメ店)
6位…「火鳳」(新津・石焼き台湾ラーメン、飲みに行く回数は多!)
7位…「たらふく」(新津駅前と警察脇・チャーシューメン、地元新津での飲み処でもあります)
8位…「中華食道 真」(地元ラーメンではここが一番好きだけど混んで入れない確立高い)
9位…「杭州飯店」(燕・中華そば、やっぱりここは外せない、けどちょっと遠い)
10位…「雷電」(加茂・鶏白湯味噌らーめん、この味噌は旨い!)

閲覧(274)