場所:山形県酒田市船場町2-5-10(さかた海鮮市場2階)

元旦以外年中無休、朝の部7:00~9:00.昼の部11:00~18:30

酒田に行った時はランチでほぼこちらに寄ります。下は魚介市場で広い2階で色んな海鮮丼や魚料理が楽しめます。

閲覧(23)

場所:富山県富山市明輪町1-220(富山駅きときと市場とやマルシェ内)

年中無休、11:00~21:30 回転寿司の部類ですが注文制

富山・石川は回転寿司(回ってない注文式)のレベルが高い!技術じゃなく素材の鮮度で十分勝負出来てます。サッと食べるには安価で満足度高し。

閲覧(13)

場所:新潟市中央区上大川前通7番町1238

日曜・水曜定休、18:00~ カウンター8席のみ

   

予約さえ取れれば好きな時間を予約出来ます。兄弟寿し・登喜和と素晴らしい寿司屋は一斉スタートというハードルがありますが、こちらは落ち着いてじっくり寿司と向き合えます。基本江戸前寿司ですが基本に忠実でご主人のまじめな?人柄が握りに出てます。口数少な目過不足ないサービスが心地よい新潟で一番行きやすく好きなお寿司屋さんかも?写真は何回か行って撮った写真のバラバラになってます。

閲覧(15)

場所:新発田市中央町3丁目7-8

不定休、木金の昼の部12時一斉スタート、土日11:30一斉スタート、夜の部は18時か19時の一斉スタート。コースのみ。

新発田の老舗だが、奥に親父さんのカウンター、手前が3代目のカウンターがある。お酒も飲みたいので新発田と一斉スタート時間の制約でなかなかお邪魔しにくさもあります。新発田の人はいいなぁ~(笑)これから握る魚の事や知識を話しながら見事な手裁きでカウンター10席分の握りを順番に作っていきます。私としてはちょっとショー的要素が強過ぎて若い人にはいいがじっくり酒と握りを楽しみたい人にはちょっとセカセカ感があるかな?でも全てが美味しく思っていたよりかなりの数(量)でそろそろ終わるかなと思ったところからまだまだ出てきてお得感はあるし、お寿司を好きなだけ食べたい願望の人には大満足間違い無しですね。サーブする順番やバラエティさもよく考えられてます。追加した干瓢巻きも流石の一言。鮨に合わせてたまに贅沢という事で白ワインモンラッシェいただきました。また行きたい。

閲覧(46)

場所:佐渡市河原田諏訪町112

水曜日曜定休、18:00~21:00(やっていない時多い、現在食べログなどでは掲載保留状態に)0259-57-1991

この烏賊の処理が食感を高める逸品

 

初来店の時におまかせコースで注文、正直ビックリしました。あまりにも安い!このコストパフォーマンスはかつて無い!!基本佐渡さんの魚介類をネタにして抜群の鮮度と美味しさ!追加は多少しましたが、会計時本当にこれでいいんですか?って聞いちゃいました。今度また佐渡に行った時にやっていればいいのだが、、、

閲覧(121)