場所:新潟市中央区古町通9番町1466-2 志賀ビル1階

毎週金土19:00~04:00(平日も予約によりオープン)カラオケあり、素敵な若い兄妹が運営

本来食事メインじゃないところはアップしないが、素敵なスナックだったので紹介。古町にあり、ご兄妹で運営。飲み放題もありカラオケやダーツで楽しめる。つまみで頼んだチーズ盛り合わせのひとつがとても美味しかった。

 

 

閲覧(14)

場所:新潟市西蒲区橋本1072-16

火曜定休、19:00~0:00。岩室温泉にあり、穂々やゆもとやから徒歩圏内。

最後に食べた品:醤油らーめん750円+税・タンメン850円+税

本来スナックや飲む中心のところは記事にしないのだが、恋こいのラーメンは特筆すべきものアリと判断し記事に。とり蔦の後、穂々の前辺りには安くて良心的なスナックも多いが、ラーメンがおいしいとウワサのこちらのスナックへ。素敵なご夫婦(ママさんが綺麗)+女性スタッフで運営。90分飲み放題+歌いたい放題で一人3,000円+ママさんなどの飲み物代+ラーメン代って感じ、安い。最後に4人でラーメン2種を一杯ずつ、取り分けて食べました。酔ってたせいもあるかもだけど、これがどちらも旨い!特に私は醤油ラーメンのスープにハマりました。また食べたい。最後の写真は最初に出て来た乾きものとお通し。飲み放3,000円のお通しにして立派。腹いっぱいでどうしてもラーメン味見したかったので残して申し訳ない感じでした。

閲覧(105)

場所:旬家えん:長崎県壱岐市郷ノ浦町郷ノ浦100<日曜定休・17:30~0:00>

:スナック恋こい:壱岐市郷ノ浦町郷ノ浦73<月曜定休・20:00~02:00>

まる辰で最高の壱岐の魚介食べた後に郷ノ浦の繁華街をうろうろ、たまたまママさんが出てきた旬家えんにお邪魔、軽く2杯と二品食べて会計!安い!そこに居たスナック恋こいのマスターに出会いそのまま恋こいにお邪魔、イケメンマスターの気さくさと地元民とのアットホームなお店。ここで壱岐焼酎飲み比べとマスターおすすめのタラの卵煮、これ壱岐焼酎の最高のアテ、隣に居た地元青年2人とそのまままた近くのスナックハイハイに。いい夜過ごせました。

閲覧(93)