場所:新潟市中央区米山1丁目7-15

日曜定休、12:00~14:00.17:00~23:00、土曜は夜のみ。

      

昼飲みで友人とお邪魔しました。かにすき鍋ランチコース。先ずはお通しのフグ皮と海藻の酢のもの。そして山葵醤油で食べる蟹刺し!甘~い!!そのまま生でも食べられる焼き蟹!水分が飛んで濃厚な甘み!焼き過ぎ注意殻にくっつきます。追加注文で蟹みそ780円!これはかにみそ加工品に手を加えたもので酒・味醂と卵白でこれも酒が止まらなくなる逸品!日本酒も栃尾の酒中心に店主が厳選したもの。とらふぐヒレ酒も調子に乗って追加。そしてかにすき鍋!野菜が煮詰まったら蟹を投入、最後はそのお汁で雑炊に!もう最高に贅沢なランチでした。蟹専門店も色々あるが高額で水っぽくボケた味だったり、、、急速冷凍の活ずわいの方が甘みが出て美味い!雷はこのコースでランチは5,980円!!もちろん飲んだり追加したりしたからそれなりにはなったが、カニ料理でこれは超リーズナブル。基本店主ひとりのワンオペが多いが、夜は河豚料理や黒毛和牛のコースもある。

閲覧(74)

場所:新潟市中央区南浜通1番町373-3

基本無休、16:00~23:00。カウンターと奥座敷。

     

ラジオパーソナリティの遠藤真理さんが行きつけの店で紹介していて、海老しんじょうといかゲンコツなど見て、行った事無いので行ってみた。カウンターに常連さんが多い老舗といった感じ。ただアウェイ感は無かった。先ずは決まったメニューがなくホワイトボードにその日のメニューがあるのが魚料理店らしくて好感もてる。会津の馬刺し・本マグロ・かに三昧(出汁につかってるイメージだったがしんじょはコロッケみたいだったが旨い・蟹みそとカニコロッケ)1,100円はお得。いいお値段だがふかひれスープちゃわんむしはまぁまぁ。一番楽しみにしていた「いかげんこつ揚」はイカ丸ごと一杯使ったいかの食感を活かした優れもの、美味しかった~。他にも興味のあるメニュー多数。会計時想像の7掛け位の伝票でビックリ!リーズナブルでいい店です。機会があれば再訪したいお店。

閲覧(268)

場所:新潟市中央区古町通9番町1480

2次会利用多い~でも古町あまり出てなかったから久々。新津ならアペロール、古町なら星ノフル夜ニで決まり。

またまた2次会利用させていただきました。チーズ・生ハム・ワインならここ。

 

日曜定休(月2回水曜休みあり)18:00~24:00。古町行った際には最後に寄らせてもらっていた大好きな「霜鳥」が閉店していてショックだったが、霜鳥店主は9番町に移転して隠れ家的かつ内容パワーアップして「星ノフル夜ニ」と店名も変えやってました。生ハムを熱を加えないで極薄にカットできるドイツ製のスライサーを購入し、以前よりこだわり変態度を増してました(笑)チーズ各種の品揃えやワインのセレクトも霜鳥氏はホント私と好みが合います。また行きまーす。

閲覧(757)

場所:新潟市秋葉区車場4-2-18(らーめん高野跡地)

無休、11:00~15:00.18:00~20:30。カウンター7席・小上がり4テーブル。

食べた品:味噌モツラーメン920円

急に秋めいてきてモツ煮などを欲する絶妙なタイミングで「らーめん高野」跡地にオープン。完全なる居抜きでカウンター席は折りたたみパイプ椅子で座り心地はイマイチだが、あえて食堂感を演出する為か?吉田屋グループの岡田店主が高野から引き継ぎ、店名にも。前の高野のモツ味噌ラーメンや唐揚げは踏襲し、吉田屋が得意とする生姜焼きやボリュームある定食類を提供。定食は漬物と味噌汁がセルフでおかわり無料。味噌モツラーメンは、ねぎ・炒めた豚もつ(ホホ肉なんかも入ってる)きくらげ・もやし・キャベツ・玉ねぎ・人参・を炒めそのままスープに。麺は永谷園の煮込みラーメンの様な煮込んでものびないツルツルしっかりした食感の中太縮れ麺、にんにく入りモツ野菜のエキスも出た美味しいピリ辛味噌スープ。土鍋に熱々で提供され、野菜たっぷり、モツ好きも喜びたっぷりなモツ、あったかくなるしお腹いっぱいになります。今度はマーボーメンか五目うま煮メンか、いや定食かな、迷う。

閲覧(138)

場所:三条市本町2丁目3-18 定休日未定、18:00~ラスト。カウンター6席・テーブル5.ピザが美味しいお店。 宴会→2次会の後、小腹が減ってラーメン屋でもないかとフラフラしていると昨日(2023.9.3)オープンしたばかりで花輪が店頭に飾られた店を発見。メニューが外に貼り出してあり、そこに〆のラーメンの文字があるではないか!即入店。いかしたお姉さんにアルコールを一杯頼み、ラーメンを頼むと「うーん!まだまだでおいしくない」って。馬鹿正直(笑)「ピザは美味しいよ!自信ある」との事でつまみに自家製鶏つくねとハーフピザでミックスピザを注文。つくねもいけるし、確かにピザも生地から手作りでおいしい~!!ポテトもついてこれで千円は超お得。「ラーメンはもっと研究しておいしくなったらまた必ず来てね」という事で、正直さに感銘。厨房の髭のお兄さんもイイ感じだし、三条来る機会あったらまた寄ります。最後の写真は店の名前忘れたと思って翌朝もう一度店の前まで行って撮った写真、写真ホルダー見たらちゃんと昨晩撮ってました。酔うって怖い(笑)

閲覧(32)