場所:福岡市中央区大名1丁目12-28(2階)

不定休、17:00~00:00、土日祝は昼も営業11:00~14:30。もつ鍋といえば前田屋と言われる大人気有名店。総本店・博多店・リバーサイド中洲店とここ

博多の中でも若者の町と言われる大名地区へ。連れの親族の紹介でもあり、泊まった場所から近い所で本店・博多店・中洲店は4日前位の予約でもいっぱいでここ大名店だけやっとで予約取れたそうです。連れの親族(子連れ)とおっさん2人の合計5人で食事会。私はもちろん初めて会う方でしたけど最高のお人柄、てか旦那さんと気が合うのは少し話してわかりました。肝心なもつ鍋ですが、行く前に塩鍋だなって言ってたけどそれは無く、味噌が名物だという事で和牛もつ鍋みそ味(1人前1,793円)3人前、注文は2人前だからひとり旅では味わえないモノなんだね、ラッキー&コレは美味い!味噌鍋の概念を変える旨さ。少し甘めだけどにんにく効いて味噌味が合う、和牛もつもプルップルでビールが進む!〆に麺を頼んで食べるも最高に合う、ただハシゴしたいので控えめにするも箸が止まらず、男気(メガサイズ)生ビールに男気ハイボール!柚子と昆布で〆られた自家製明太子も絶品でした。会計で私が支払おうとしたのに親族の旦那さんにご馳走になってしまいました。新潟に来られたら倍返ししなきゃね!こちらの店も大満足でした。

閲覧(12)

場所:長崎市銅座町8-9

日曜定休、17:30~23:00。カウンタ―10席・テーブル4・2階席テーブル多数。

食べた品:焼き餃子500円・クラゲときゅうりの酢のもの400円・すなずり串(5本)塩で500円・もも焼きタレ650円

よく見かける餃子の百名店の宝雲亭本店と鶏料理専門とり福のコラボ?店。入口はふたつ並んで店内は同じで2階席もある。一口焼き餃子はやはり旨い!最高の酒のつまみ、クラゲの酢の物は想像通り普通、すなずりも普通、もも焼きタレはなんともいえない甘くて芳ばしい味が旨かった。安くて旨くていい店ですが、店員さんはほとんど東南アジア系で、焼き物が出てくるのがかなり時間かかりました。

 

閲覧(11)

場所:長崎市銅座町11-13

日曜定休、18:00~22:30。1階カウンター6席・2階席あり。

食べた品:三点盛(末広・ベーコン・さえずり)2,300円+鹿の子2,100円酒各種

長崎の知人に紹介してもらった鯨料理専門店。最近サンドイッチマンの帰れマンデーで紹介されたらしくサインが貼ってあり、それで?予約が取りにくくなってしまった。くじらじゃがも特製唐墨も食べたかったし、他の料理も魅力的だったけどハシゴしなきゃいけないので鯨刺身各種と酒で。末広は鯨の腹のうねとも呼ばれる部位・ベーコンはおなじみ・さえずりはタン、これらは結構脂っこいが風味が良かった。特筆すべきは鹿の子!鯨の顎から頬にかけてのサシの入った赤身肉で絶品!!連れと二人感動してました。鹿の子超おススメ!

閲覧(25)

-場所:新潟市中央区天神尾1丁目9-7

日・月定休、17:30~22:;30(金土は0:00まで)カウンタ―10席・テーブル9席、電子タバコのみOK、駐車場2台分あり。お1人様歓迎、燻製料理中心。

実は2回目の来店だが、いい店です。ちょっと新潟駅からも遠くなかなか行きにくい場所だけど、、ひとり運転手、私だけ酔っぱらいでお邪魔しました。焼鳥でお腹は満たされていたので軽いつまみの燻製を。居るお客さんは店主の人柄の様に素晴らしいお客さんばかりで確かに一人で来ても飽きないいい店だろうなと、、近くにあったら結構ハマる店です

 

 

閲覧(16)

場所:新潟市東区紫竹3丁目24-7

日曜定休、11:00~14:00。カウンタ―4席・小上がり3テーブル。裕次郎に寅さんなど昭和なポスターで溢れた店内。昭和47年創業の老舗町中華。

今回食べた品:焼きめし600円+餃子350円

前回の宣言通り今回は先ずは焼きめし、炒飯と表現しないところも何気に好き!チャーシュー端切れとねぎ・蒲鉾、玉子で包んだという表現がピッタリの玉子香るプロの焼きめし。最初ちょっと薄味かな?って思ったけどこれが塩味が立ついい塩梅、量もなかなか多め。餃子は中身しっとり系の野菜肉餃子にんにくもそれなりに効いてる手作り餃子。ハズレ無し!次はカツ丼800円か?いや他の人の頼む豚肉野菜炒め700円も極細縮れ麺のもやしラーメン600円も旨そうだった。嬉しい悩み。

(2025.5.22)食べた品:豚バラ焼肉ライス700円

常連多い大繁盛店で13:20に着いたが一人待ちで本日終了のポールが、、店内覗き込み「遠くから来たんですけどダメですか?」と訊くと「ご飯が足りなくて、、大盛じゃなきゃ大丈夫かな?」という事でギリギリセーフ!この日最後の客でした。一番人気?の豚バラライスは甘めのキムチ・並々と注がれた中華スープ、ライスはガス炊きでおいしい平皿でなかなか大盛。キャベツにマヨが添えられた豚バラ肉は厚めで甘じょっぱい濃い味でご飯が進む。カツ丼にレバニラ炒め・肉野菜炒め・ホルモン炒め・焼き飯・もやしラーメンなどなど、安い早い旨いで野郎ひとりで最も適した店。次は焼き飯と餃子だな

閲覧(33)