場所:新潟市秋葉区中野4丁目7-13(旬菜跡地)JR荻川駅から徒歩5分

日・月曜定休、17:30~23:00。靴を脱いであがる民家風。カウンター4席・テーブル4名x2・個室4名1テーブル。美人親娘が運営。

<2025.9.10>

  

定休日が木曜から月曜、日・月定休に変わってました。この日は大きめの鮎があり塩焼きがうまかった、いつも頼む常陸牛切り落としも美味かった~。生ビ・ハイボール・レモンサワー・ウィスキーに日本酒と完全に飲み過ぎました。

<2025.5/7>

久しぶりの様な、、更新

<6回目以上で覚えてないけど>

ここ「おばんざい家 結」もちょくちょく利用させてもらってます。この日は長期旅の後で、円安の影響と海外先進国の物価の高さから日本の食事ってなんてリーズナブルなんだろうと調子に乗って頼み過ぎて腹いっぱいになり過ぎました

<5回目>

もう5回目の来店。友人と二人で。この日は飲みに行くというより朝昼食べ逃し、メッチャ腹ペコだったから先ずはおにぎりから(;’∀’)写真の他におばんざいとか餃子とか出してもらったが、相変わらず食べるの優先で撮り忘れ、めひかり唐揚げ、常陸牛おかずにおにぎり最高です。あまり大きく宣伝するとまずいかもしれないけど、メニューには不記載だけど角ハイボールのメガサイズがなんと!600円!特別価格です。他のドリンク類も他店に比べて安い気がする。

先日ゴルフコンペの表彰式兼懇親会で広間を貸し切りにして利用させてもらった。みんな安くて美味しいと大満足でした。その前に一人でちょこっと夕飯がてらお邪魔した時の写真。

  

プレオープンの時も呼んでいただきお邪魔したがその時は料理の写真撮り忘れ、手作りジャンボ餃子やサバの干物が美味しかった。次にひとりでお邪魔した時はおばんざい1品350円がうれしいし、おばんざいは日々変わる様です。手作り感あり、ひとりもんには堪らない手作り和料理。その時入荷出来たというズワイガニも美味しかった(これはその日のみ)あとおススメは常陸牛の切り落とし!脂も程よく肉の旨みが強く感じられます。魚も肉も自分でロースターで焼くセルフスタイル。生ビール・チューハイ各種・日本酒(日本酒メニューあり、個人的に好みの「至」が置いてあるのも嬉しい)・ウイスキーなど。軽く一杯も食事もとれます。なんといっても家族経営的アットホーム雰囲気で美人親子運営だからおっさんの溜まり場になりそう( ´艸`)

閲覧(1,449)

場所:新潟市中央区愛宕1丁目3-18(田ヶ久保隣り)

日曜定休、11:00~19:00。駐車場は建物の裏にも共有駐車場あり。五泉で「CARAVAN」や「さらい」(東京含む)を展開するオーナーのテイクアウト店

持ち帰った品:さらい あがの豚丼980円・メンチカツ220円・からしポテサラ(小)298円

比べちゃいけないが正直さらいで脂を落としながら炙りたての豚をその場で食べるのとフライパンで作ったやつを時間経って食べるのでは差が出ちゃうなぁ~、甘じょっぱい味で味噌も感じる十勝豚丼インスパイアのタレやあがの豚は同じなんで同じものだが、、メンチカツは玉ねぎの食感もいいし、いい肉を使ってるのがよくわかります。からしポテサラも旨かった。田ヶ久保で昼食べて夕飯又は晩酌のつまみに買って帰るっていいよね!

閲覧(13)

場所:京都府宮津市鶴賀2066-56(JR宮津駅目の前)

月曜定休、11:00~21:30。計65席 冨田と書いてとんだ、コスパ最強と言われる超人気店。

食べた品:サザエ刺身3個1,100円・ポテサラ400円・ナマコ酢の物420円・イカゲソ320円・イワシ塩焼き2尾500円・だし巻き卵300円アルコール多数

確かに安い!魚介類も豊富、定食や丼物、うどんなんてのも激安!評判を聞いて訪れたのだが、おじさん二人にはかなり冷たかった、、早めの夕飯時に行ってつまみ色々食べながら飲もうと思って行ったのだが、空きはいっぱいあるのにテーブルの幅が狭い所に案内され、反対側の幅のあって皿が多くのる所に移動お願いしたからか?メニューを見てると取り上げられたり色々、、今まで接客やその他はあまり気にしなくておいしければいいと思ってたが、、連れが「出ようぜ!」って。わっかる~。確かに安くてまずまずおいしい店でした。時間的に食事してサッと帰る人が多かったかな。まぁ一人のおばちゃんの感じ悪さなんだけど、旅しててこれだと悲しくなるし、もったいないね

閲覧(10)

場所:京都府宮津市本町770

日・第3月曜定休、18:00~22:30。

食べた品:アジトのポテサラ600円・秋いかの糸造り700円・明太子ウインナーのソテー800円・焼万願寺甘唐500円・白茄子の揚げ出し600円・アンチョビのピザ1,300円に手作りツナトッピング・宮津アジフライ500円・オムライスハーフなどなど

いやぁ~ここは最高だった!新潟であったら混まないように教えたくない店だな。先ずはお通しから一工夫ある品3品で美味しい。一緒に行った連れも「美味いうまい」の連発。白和えに隠し味にパルメザンチーズとか、店主は元々鮮魚の達人らしいのだが和洋全て色んなメニューがあって楽しい。全ておいしい、ハズレ無しだった。特に私が美味しいと思ったのが、白茄子の揚げ出し、ピザ、アジフライ、お腹一杯ででも食べたかったオムライスを半分で訊いたら快く作ってくれて、あまりに美味しかったので丸々注文でも良かったなと思うくらい。またこのオムライス食べたい。宮津でも外れの方にあり、一見カウンタ―のみなのでバーみたいだが、素晴しい料理を提供してくれる。行く価値あり!!

閲覧(25)

麺食房わたなべ:麻婆麺

らーめん潤中山店:岩のり中華

御旅屋:やきとり各種+生牡蠣

ラーチャン家 新津店:<地域限定>生姜醤油

ファミリー:ステーキ0.7ポンド

ふじ:いか刺し・ゲソ天などなど

ムッシュ:稚鮎天ぷら・和牛サーロイン200gなどなど

さぶろう:中華そば(中)+ねぎ

比較的家のそばにある好きな店から色々廻りました。日本も飲食店の値上げもかなりありますが、北欧に比べるとまだまだ安価ですね。ただ原価の値上げ(チェーン店は人件費の時給アップが大きいか!)以上の値上げが高いって印象を受ける店もちらほら、、美味しければOKですけど

閲覧(14)