ラーメン工房 TOMALER

場所:新潟市秋葉区北上2042(元マック)

火曜定休、11:00~15:30.17:30~21:00(土日祝は通し営業)カウンター5席・テーブル大小約10テーブル。「ののや」エイトグループプロデュース

今回食べた品:濃厚味噌トマつけ麺1,150円+刻みにんにく50円

肩ロースチャーシュー1枚・鶏肉1.5ピース・ナポリタンの様なトマトソース・もやし、硬茹でリングイネパスタの様な乱切り太麺、ドロッとした濃厚トマト味噌だれ、味噌感はほぼ感じない。途中で現金で50円払って、刻みにんにくを追加オーダー、想像通りトマトににんにくが合わない訳が無い。つけだれが残ってお腹も多少足りなかったので替玉150円もさらに追加。こちらは細麺、硬茹で食感あるおいしい低加水極細ストレート麺。にんにくインは美味しかったが、量も多く、食べてる時にはさほど気にならなかったが、後から口が凄い事になった(;’∀’)まぁトマラーは常に食べたくなるものでは無いがたまに変化球として◎

(2025.3.8)食べた品:チーズトマト1,040円+鉄鍋TKGリゾットセット400円旨辛チョイス

新津に新たな飲食店が出来るのは大歓迎!でも「ののや」グループ、なんでトマラー?とも思った。トマラーは市ヶ谷のドゥエイタリアンで10年前以上に食べた事あるし、大阪で生まれ宮崎・福岡などで拡がった。おすすめNO1のチーズトマトは骨付きドラムチキン1個・青菜(オータムポエム?小松菜?)バジル粉・香辛料・トロけるチーズ、自家製低加水極細ストレート麺、刻みトマトも入ったあっさり豚骨ベースのトマトスープ。もちろんなかなかおいしい、この麺の合わせ方も流石、ただコレだけでは足りない、これも計算ずくか?追加の旨辛鉄鍋TKGリゾットは小さな鉄板に小さな卵・辛い香辛料にミート系がのったライス。こちらに残ったトマト豚骨スープをかけて食べる。トマラーよりこっちの方が美味しくて印象に残る。結構スパイシーにも仕上げている。女性ターゲットな内装や量目。

閲覧(25)