場所:新潟市中央区花園1丁目7-9

日曜定休、18:00~0:00。テーブル5、喫煙可能店 カジュアルイタリアンな創作料理店

 

この日は新潟で最大の積雪があった金曜日で、行くのも帰るのも大変な日でした。この日初めて来た店で、紹介してもらいご馳走になりました。飲み放題を含めてもらったコース料理でしたが、料理はずれなく雰囲気もよく(老眼には暗くて見にくいが)女子率高めのお店

 

閲覧(34)

場所:新潟市秋葉区美幸町1丁目2-26

月・火定休、17:00~22:00。カウンター5席・テーブル3~4、昭和の懐かしいBGMが流れる、素敵なご夫婦で経営。昼はお弁当販売も実施

自宅から徒歩1分の一番近いお店なのでしょっちゅう行ってるのであまり更新してないなぁ~(;’∀’)

旅に行く前、帰った後、よく利用させてもらってます。気のいいご夫婦とずっと話し込む時も、、近くにあって助かるお店です。

<前回の行った時>

   

新津駅西口から徒歩4分位だからJR利用で新津以外からも利用しやすい。自宅から徒歩1分の一番近い飲食店。もちろんよく利用してます、家の冷蔵庫に何も無い時特にひとり飲み食い(笑)写真は何度も行ってるうちの比較的最近のものですが、順位不同。おススメは季節の魚や山菜、牡蠣フライ、チーズの味噌漬けはお酒のいいつまみ!炒飯も無化調でさっぱりおいしく流石、チキン南蛮も宮崎老舗で食べたものに一番近いかな?重くない揚げ方と甘酢、自家製タルタルもおいしい。夕食替わりには飲むのも含めて高くなっちゃうけど、リーズナブルなメニューもあり頼み方飲み方によりますね。マスター夫妻の人柄も味のうち。

閲覧(65)

場所:新潟市中央区弁天3丁目2-1

基本無休、15:00~01:00。ハッピーアワー19:00まで、カウンター10席・テーブル8・掘りごたつ6テーブル。こちらも「頂」と同時オープンの名古屋資本の大手チェーン

どうせ美味くはないだろうと思ってひとくち餃子頂からはしごで顔出してみたけど、なかなかつまみの種類も多く、個人店殺しの価格戦略。回転寿司でもないし、寿司ロボも使ってないちゃんと握ってるみたい。シャリは小さめでニギリはまだあまいところもあるが、とりあえず軽く満足は出来る。厳しい時代になってきたなぁと感じる。

閲覧(22)

場所:新潟市中央区弁天3丁目2-1

基本無休、15:00~01:00。カウンター8席・テーブル多数34席

ぎょうざ家に挑戦するがごとく近くに名古屋資本の大手が「や台ずし」とともに2店舗同時出店。ハッピーアワーの価格破壊はもちろん飲むほどに安くなる激安戦略。

夕方早め目にスタートした会でとにかく安い、飲み物がそう感じる。餃子もその他も安くてまずまずおいしい。3時からスタートなので昼のみも可能だし、駅からすぐなので0次会のちょこっと利用もしやすい。

閲覧(26)

場所:新潟市中央区笹口1丁目10-1(新潟駅南口すぐ)

日曜定休、17:00~0:00 よね蔵グループ

相当前に行った覚えはあるが記事を探しても出てこない。今回は介護事業の長崎&東京からのお客様の接待に利用。8人で色々頼んで飲んでだったので写真は少なめ、県外客も満足の鮮度良い魚介類でした。

 

 

閲覧(15)