セミニャックの北プディテンゲット通りは今一番熱いエリアかも?どんどん最新の流行を発信し続け発展目覚ましいエリア。そこに今年(2024)出来たとんでもなく内装に技術とお金をかけている最新のBAR。店名は「鉄の妖精」

おススメ度:★★★★★

飲んだ品:カクテルでMIDNIGHT BUTTERFLY Rp185K(1,757円) BOMBAY SAPPHIREのソーダ割り Rp185K(1,757円)

    

カクテルなどのドリンクは1杯1,800円位と東京値段とほぼ変わらずだが、入場料はなくセキュリティーチェックを受けてカバンなどは預けて、バンドの生演奏と鳥肌モノの内装、細かな造作などそれを見に来るだけでも価値はある。

閲覧(286)

場所:新潟市秋葉区新津本町1丁目7-48(新津駅からすぐ)

不定休、17:00~23:00。先ずは靴を脱いで上がる。足をのばせるカウンター約8席・奥にテーブル座敷あり。

サッカー仲間飲みの2次会に使ったり、一人飲みに何度も来ているが、記事にするのは初めて(メニューがなく料金含めて掲載しずらかった)和風スナックとは何ぞや?と思われるかもしれないし、スナック??知らないと入りにくいお店だが、素敵なママさんが一人で切り盛りしている、メニューは無くお客さんのお腹の状態を見ながら少しずつ手料理を出してくれる。ウリは何といっても凍ったジョッキで飲む生ビール(麒麟一番搾り)!!大きめのTVが壁にあり、スポーツ観戦したり、お客さんの具合によってカラオケもスタートする。料金もいたって安価で良心的。満足度に常連さんも多い。この日は暑かったので冷え冷えの生ビール3杯もいただいた、夏最高のおつまみ<枝豆・とうもろこし・茄子と胡瓜の浅漬け>もうこれだけで大満足!!ハイボール3杯と繋いで他のお客さんとの会話を楽しみながらつまみが2品(大根おろしきのこ・茄子の味噌炒め)が出てきた。帰り際に一曲(にいつを代表する「あなたに出会えたこの街で」)歌って4,000円ポッキリ

閲覧(91)

場所:新潟市秋葉区新津本町1丁目2-43三新軒ビル(新津駅からすぐ)

日曜定休、17:00~23:00。

ふじへは週一ペースで行ってます。今回は大好きなさざえ刺しがあったので嬉しくなって写真撮ったのでUP。貝と青身魚好きで貝の中でもサザエはコリコリ食感と磯の香りが強くて好き!肝もガッツリでギンギンに(笑)ミルフィーユカツもブロッコリーツナマヨもおいしかった。

毎週行っているので写真撮る事もほとんどないがやっぱり魚がおいしい。

今や高級魚となってしまった「秋刀魚」今年はなんとか脂も乗って昨年の7掛け位の値段になってきたので、ただこの大きさを外食で750円で出すのは流石「ふじ」ですね!ハラワタの程よい苦みにはやっぱり日本酒(今回は景虎のひやおろし)を合わせてもらって、もう最高~日本人に生まれてきて良かったと思える瞬間。

今回は常連特別?お通し、磯の香り強いさざえが一番貝の中で好きだ!という事で前回お刺身で出してもらったものを今回はガリバタ炒めにして小さめながら3個分お通しでいただきました。あとコリンキーの漬物が美味しかった。焼魚はもちろんイワシ

週1か2週に一度は行く店だから更新し過ぎると飽きられるからしなかったけど、今回のイワシの塩焼きが抜群だったので更新。この日は焼魚食べたくて食べたくて来店。マスターに「今日焼魚で一番オススメは?」と訊くと「一尾だけ大きなイワシがあるからソレオススメ」で出してもらった写真。大きく特にハラワタがたっぷり鮮度よく美味しいこと!思わずそれに合う日本酒を追加してもらいました。

今週1か週2で一番行く店かな。小さな店で混むと嫌なので投稿は控えていたが、ついに登場。魚が抜群に美味しいお店。ワンオペで大好きなマスターが独自の仕入れや釣り魚を捌いて調理。敵わん!!これだけいってるので写真は多いが逆に撮る事も少ない(;^_^Aラッキーだと出会える鮮度が良くないと提供出来ない鰯の刺身はホント最高

 

鰯刺しの次の写真から、かわはぎの刺身・この日のメニュー(定番メニューもあるが基本その日の獲れた魚中心)・いしもち塩焼き・蕾奈天ぷら・忘れたが絶品。ゲソ天と鯵の塩焼き、などなどもう最高

 

閲覧(319)

場所:新潟市秋葉区車場4丁目12-58 コスモビレッジ内

月曜定休、17:00~23:30。カウンター4席・厨房の前の座敷約6テーブル・個室的小上がり約4部屋。

久しぶりに寄りました。ある事がきっかけで現在厳しいみたいだけど、逆に今が一番安全安心。

月曜定休、17:00~23:30。浜田店主が特徴的で面白い、寿司もその他も比較的リーズナブルに食べ飲み出来ます。何度も行ってるのにほとんど写真撮ってなかったのでアップ出来ず、先日野郎3人でお邪魔した時の最初の刺身盛だけ撮りました。

閲覧(132)

場所:東京都港区新橋6丁目8-1

日曜祝日定休(第1・3土曜も)、18:00~22:00。カウンター6席・テーブル10席。予約のお任せのコース(8,150円)のみ。料理人のご主人と提供係の奥様の2人で運営。割烹・和懐石料理。

 

一時帰国していた28年ぶりに合うLAに住む久しぶりの人と。どこにしようか迷いに迷ったが「堤」さんで大正解!全てが美味しく落ち着いた時が流れる素敵な場所でした。唯一日本酒以外の生ビールやハイボールその他などが充実していればもっと嬉しい。先付も鰹タタキもえんどう豆の海老しんじょ椀もお盆にのった料理の数々も鴨肉ローストも〆の桜海老たっぷりの土鍋ご飯も全て美味しかった。土鍋ご飯は残ったら持ち帰りにしてくれます。提供は結構時間がかかるので今回の様にゆっくり話が出来る相手などとの来店がベストかな。あんまり教えたくない店のひとつですね。

 

閲覧(72)