場所:新潟市中央区花園1丁目2-2(コープシティ花園ガレッソ2階)

無休、土日15:00~01:00.月~金17:00~01:00。

今回社員と2次会利用

2次会利用で生牡蠣と白ワインいただきました。

(2023.2.23)利用

新潟駅から歩いてすぐ!五郎やFirePitなどを展開するイデアルグループのお店。時期じきの生牡蠣の種類の豊富さとスパニッシュ料理もおいしい。合わせるワインも豊富。二人で大人数で、過去4回行ってます(笑)

閲覧(57)

場所:新潟市中央区笹口1丁目10-1(新潟駅南口すぐ)

日曜定休、17:00~0:00 よね蔵グループ

相当前に行った覚えはあるが記事を探しても出てこない。今回は介護事業の長崎&東京からのお客様の接待に利用。8人で色々頼んで飲んでだったので写真は少なめ、県外客も満足の鮮度良い魚介類でした。

 

 

閲覧(13)

場所:新潟市秋葉区新津本町2丁目1-5

11:30~14:00.17:00~21:30<完全予約制・コースのみ>

今回のコース(来店は2025.1.22)

前職の直部下誘っておじゃましました。帰国してすぐの純日本料理だったので特に炊き立てのお米の美味しさに感動~旬を感じさせてくれる提供してくれます

(2024.3.5)のコース

完全予約制になって私にとって敷居が高くなってしまったが、SNSでドタキャンがあり当日空きが出たとの事で急遽一人でお邪魔しました。ラッキー!特に鰻が嬉しかった~

   

新津が誇る日本料理の名店。コロナ前はアラカルトメニューでふらっと立ち寄れてよく利用させてもらったが、コロナを機にコースのみの完全予約制に。食品ロスの問題も解決出来るし、何よりロス低下による仕入れが間違いなく良くなった。お任せコースだから好みのモノが出てくるかはわからないが、季節を感じさせるものをシンプルに美味しく提供してくれる。カテゴリー「鰻」でも紹介したように腕は素晴らしい。何度かお邪魔しているが今回は茶碗蒸しかと思いきや上品な汁物から始まり寿司の握りメインの素晴らしいコース、しっかり写真を撮っての紹介でした。ここんちの干瓢うまいんだよね~

閲覧(150)

場所:新潟市秋葉区新津本町2丁目4-14

月・火曜定休、11:30~14:00.金土日は夜も17:00~21:00

いつもの食べてる品:チキンソテーカリカリベーコン1,000円+ライスセット250円

ん??ベーコン変えた?前の方が良かったです

(2024.3.19)食べた品:チキンソテーカリカリベーコン+ハンバーグ+ライス・みそ汁・おしんこ

朝食・昼食抜きになってしまい夕食に腹減ってご飯味噌汁とともに2メニュー頼んじゃいました。どちらもうまかった。

(2024.3.4)食べた品:ポークソテー+ご飯味噌汁セット

私の定番はチキンソテーカリカリベーコンのチキンソテーなんですが、今回はポークソテー気分。かかっているホワイトソースとあわせてなんともうまい。

(2023.6.13)食べた品:ディナーのみ Aセット

いつもはランチ利用ですが今回はディナータイムに、ディナータイムのみのAセットなるものがあり腹ペコだったのでそれを注文。ハンバーグ&ヒレカツ&ステーキの3種をメイン+コーンクリームと温野菜にサラダ・ライス・味噌汁・漬物がついてお腹一杯になります。お値段がステーキありにしてはお安いのでステーキは・・・だったけど、ハンバーグがおいしかった。

私が新津でよく行く店の3本指に入るかな?ザ・洋食屋の代表格。日替わりランチは安くて好評だが、好みの提案じゃないとよく頼むのがカリカリベーコンのチキンソテーやホワイトソースがかかったポークソテー。オススメです!次の写真はカテゴリーハンバーグでも登場したジャンボハンバーグとチーズハンバーグ。その他の写真も添付しておきます。

閲覧(233)

場所:新潟市秋葉区新津本町2-17-1

月曜定休、11:00~15:00.17:00~21:30。

今回食べた品:得々セットB 1,815円

得々セットBは豚ロースから揚げの油淋鶏ソースかけ・担々麺・天津(焼売1個&海老焼売1個)・ミニサラダ・搾菜と白飯に杏仁豆腐。

(2023.8.27)食べた品:ランチ;回鍋肉ライスセット+肉団子5個

中華含めた定食屋の個人店がどんどん無くなっていく中、新津の中華と言えば「飛鳥」何度も行ってるのにちゃんとした写真が一枚もなく、今回ひとりランチで撮った写真。名物の肉団子も撮らなくてはで追加注文した肉団子は3個からも頼めるのを後から知ったし、前の記事でちゃんと紹介してた(;’∀’)セットには焼売とサラダが付いてました。回鍋肉は店によって特色が出ますね、中華は自分でも結構料理するので外食では少な目ですが、人が作るものっていいですね!肉団子は揚げ焼きされた肉団子に強めの甘酢ダレが絡ませてあります。前より控えめなサイズになったのと玉ねぎも少なくなってました。

我が街にいつのソウルフードでもある「肉団子」他の中華は好みで分かれるところもあります。でもこの肉団子だけは頼まなきゃ!大ぶりでたっぷりの玉ねぎと豚肉、甘酢で甘くて酸っぱいドロッとしたタレがかかってます。すいませんその他の写真は撮ってません(-_-;)子供の頃から家族で通って飛鳥=肉団子って感じの老舗。

閲覧(176)