場所:新発田市藤塚浜海水浴場3585-427

食べた品:藤浜W生姜チャーシューメン930円

おススメ度:91%

水曜定休(7・8月は無休)11時~夕暮れ。昨年より元祖藤浜ラーメンを始めたとのことで通年営業と聞いていたものの冬期から春に行きましたが2回ほどフラれました。テーブル約5、6~8人掛けソファー席が2・アウトドア席4テーブル。お洒落なサーフショップ兼海の見えるレストラン。メニューはランチセット・ピザ・パスタ・カレーやパフェや各種ドリンク。麺類は藤浜ラーメンなる生姜正油らーめん(写真はラーメンブログなので麺類のみ掲載)頼んだ藤浜W生姜チャーシューメンは浅めのどんぶりにナルト・メンマ・ねぎ・ほうれん草・少し筋張ったバラ肉ブロックカットチャーシュー8枚、中太麺、生姜醤油スープにWを頼むとさらにおろし生姜がトッピングされる。専門店でないのに味はなかなかでした。サーファーや海水浴客が海を眺めながらコロナビール!みたいな感じ。私はサッカーウェアでしたがこれからのシーズン普通の恰好ではやや恥ずかしいかも?!Tシャツにサーフパンツにビーサンみたいな超カジュアルで行かないとらな!カレーやイタリアンも旨そう!

閲覧(451)

場所:長岡市寿1丁目6-22

食べた品:辛そば920円

おススメ度:95%

月曜定休、11:00~14:30(日祝~15:00)17:00~23:00(日祝~19:30ラストオーダー)コの字カウンター席19席。土曜で行列出来てました。子供連れも多くカウンター席のみですがちゃんと子供用の椅子が結構用意されていました。らーめん潤は多店舗展開しているがどこも同じと思っていましたが、基本は同じですが独自メニュー含めて色々な違いがあるんですね!先ず気付いたのは特製中華なのかなぁ?バラ海苔のせる量が半端なく多い大盤振る舞い!どこも人手不足だが行列を4人で捌く、とにかくよく動く!「一麺入魂」の精神は蔵王店では引き継がれている。初来店なので定番のメニューに行きたいところでしたが、こちらへ来た目的はここにしかない「辛そば」!レモンスライス1片、鷹の爪に山椒、麺は潤の中では太くない中太丸麺、<挽肉・豆腐・キクラゲ・キャベツ・韮・人参・もやし・筍>を辛子豆板醤系で高い炎を立てて炒めて酢をガッツリ効かせてスープを作り軽く餡かけ?ベースはアッサリスープ系ですが、若干の背脂もふりかけられています。ほどほどに辛くて酸っぱい独自性の高いラーメンでした。野菜タップリだし酢で健康的。野菜という名の僅かなキャベツと原価の安いもやしだけというのが多い昨今、これだけバラエティに富んだ栄養バランスのいい野菜、これはいい!寒い時期にもムシムシした時期にも暑い時期にもこの「辛そば」は超お勧めです。辛ネギ中華も常連さんから勧められました。また来ないと!

閲覧(2,032)

場所:喜多方市関紫町上高額境田635−7

今回食べた品:Sio(塩)チャーシューメン918円

おススメ度:120%

やっぱりここの塩ラーメンは個人的に全国ナンバーワン塩ラーメンです。ねぎ・最小限の味付けされた食感のいい細メンマ・バラ肉ブロックカット10枚以上のチャーシュー、幅広のツルツル多加水喜多方ビラビラ平打ち麺、透明度の高い洋風出汁感じる深ーい味わいの塩スープ。感激の一杯です。

(2014.3.26)食べた品:Sioチャーシュー おススメ度120%

裏磐梯、檜原湖ほとりにある「Sio-YA しおや」の大元でもある喜一、昨年移転オープン。あの塩ラーメンの感動を味わいたくて来ました。ただ朝が主体で11時にはスープがなくなる事もしばしばという噂なので、休みの時にしか来れないのが残念。7:00~14:00、第1・3金曜定休。カウンター9席・テーブル3。味噌も絶品らしいが、やはり外せないSioチャーシューで!青ネギ・塩出しシンプルメンマ・ばら肉チャーシューブロックカット多数、白く透明度すらあるビラビラ平打ち超多加水喜多方麺、透明度抜群の甘みも感じる絶品しおスープ!いやぁー車飛ばして来る価値あります。前述の「sio-YAしおや」同様豚骨・鶏・魚介のどれが突出するわけでなく、バランスのいい絶品スープと麺の組み合わせ。塩ラーメンの中で1・2に入ります。あぁまたすぐ食べたくなる~!!

閲覧(1,206)

場所:新潟市中央区古町通4-632

食べた品:チャーシューメン850円

おススメ度:91%

火曜定休、11:30~14:30.17:30~20:30。カウンター12席のみ。生姜醤油らーめんのヒグマの姉妹店。先ずは食券機でチケットを!店主一人でやってました。水は出してくれます。平日ライス無料でジャーと茶碗が用意されてます。チケット渡す時に「麺硬めで」注文。チャーシューメンは海苔1枚・ほうれん草・ねぎ・太メンマ・大量の削ぎ落とし系カットのチャーシュー多数、めんつうさんの中太麺(硬めで注文したからしっかり硬め)醤油色濃い生姜正油スープ。上古町にこういう選択肢があるのはいいですね!担々麺なるものがあるのが気になる。

閲覧(1,547)

場所:新潟市中央区古町通8番町1442

食べた品:味濱家らーめん700円

おススメ度:90%

無休、11:30~14:00.18:00~05:00。カウンター16席・6テーブル。味濱家系列の他のお店は行きますが、こちらは何気に初来店かな?酔っぱらって覚えてないだけか?代行待ち時間に。今回は多少記憶があるので・・(笑)「かため・太麺・濃いめ・油多め」で、海苔2枚・ほうれん草・メンマ・チャーシュー1枚、中太縮れ麺、甘じょっぱい豚骨スープ。酔った時に濃い味求めるにはなかなか旨かったです。白胡麻・紅生姜・にんにくフリーでこれもいい。

閲覧(1,090)