場所:新潟市中央区女池2丁目2-28

火曜定休、11:00~14:30.18:00~21:30。カウンター12席・テーブル3。名古屋発山形からみそラーメン踏襲。駐車場4台のみ。

食べた品:贅沢のせ からみそラーメン1,300円

ナルト・海苔1枚・味玉1個・たっぷり葱・メンマ・バラチャーシュー3枚・辛味噌(1~6で5辛を選択)・にんにく(少なめで)白胡麻・青海苔、イキイキとした多加水喜多方形中太縮れ麺、サラリとした龍上海踏襲味噌スープ。贅沢のせにしたからトッピング多過ぎてじっくり比べられなかったが、新潟の辛味噌武蔵よりは龍上海に近いかな。からみそベーシック+ねぎトッピングで良かったかな。龍上海本店のある赤湯では大行列で1時間待って食べたらからなおさら美味さも倍増したのかもだけど、青海苔もう少し多いとスープはいい線いってると思う。これが山形発じゃなくて名古屋発チェーンというのもなんかしっくりこないけど。

閲覧(139)

場所:新潟市秋葉区新津本町2丁目5-21

月曜定休、11:30~14:00.17:00~23:30。

記事②

この間にも何回か行ってますが、たまに更新。寿司が食べたくて一人ふらっと寄りました。ランチは忙しいらしいけど夜は空いてます。シャリが軟らかなのが好みと違いますが、お年寄りがお客さんに多いらしく前もって米を炊くときに言っておかないと当たり前だが変更は難しいらしい。ネタはなかなかですよ!

記事①

潰してくれる前のバイ貝としめ鯖が逸品でした。

   

新津では2番目にオススメの寿司屋さん。前はかなりのどんぶり勘定で知人はもう行かないとか声があったが、今は店主一人で色んな償却も終わり趣味的にやっているので、予算は店主と相談しながらにすればいい、原料高騰の中結構リーズナブルにやってくれますよ。実際ネタはかなりこだわって仕入れている。

閲覧(78)

場所:新潟市中央区万代1-5-1 ラブラ万代2階

基本無休、10:00~20:00。基本立ち食い、腰をおろせるテーブル4。台湾屋台再現店。自販機でチケット・紙コップで水、全てセルフ。入口でここSTAND303と三宝亭万代ラボに分かれる。

今回食べた品:カレー魯肉飯セット770円

 

線麺は台湾系麺。パクチー・バリバリ食感の揚げワンタン皮・千切りネギと大根漬千切り・挽肉、鶏ひき肉などのあっさりスープに素麺の様な軟麺、半カレー半魯肉飯はパクチー・味玉半分・辛子高菜・ピンクの漬物、カレーはやや黒っぽいスパイスの効いたカレー、魯肉飯は五香粉、八角強めの独特の香りある豚肉コロコロ煮込み台湾ご飯、ご飯がめっこになっているのが残念、コシヒカリでなくていいのに、、どちらも小サイズなので丁度いい量、基本ツーオペで回せて立ち食い全てセルフ方式、それにしても安い。落ち着いて座って食べたい人は隣にという選択肢。最後に写真は隣の三宝亭万代ラボのメニュー

 

閲覧(147)

場所:大阪市浪速区恵美須東3丁目4-13

木曜定休、10:30~20:30。創業から70年以上新世界の行列店。

投稿は無いが3回目の来店。串かつは何軒か行ってるが知留久の様な高級コース店は良かったが、元祖新世界の八重勝しか勝たん!ただ数年前から比べると1本あたりの値段がだいぶ高くなってはいるが。

閲覧(122)

場所:大阪市中央区千日前2丁目9-6(リップル千日前中央ビル2階)

基本無休、17:00~23:00。

残念ながら低温調理レバ刺しは人気過ぎて売り切れ!タンはちょっと、、でしたがハラミは美味しかったし、ハネシタ、ユッケやホルモン系、クッパ全て美味かったし、会計も思ったより安かった。電子タバコのみOKも嬉しい。

閲覧(89)