おススメ度:★

先ずはAPEROL SPRITZ8€からスタート、これは相変わらず美味しい。ここのは8€だったが、この辺りでは12€が相場。次にLIMONCELLO SPRITZ8€、レモンチェッロも大好き、甘みと皮の苦みが絶妙。ホームメードパン、テーブルにあらかじめセットされたオリーブオイルとバルサミコ酢、う~ん!それらがイマイチというよりダメ!安物の味だし置いたままで大切に扱ってない、それらでお店のレベルがわかってしまう。INSALATA DI POLPO18€、タコのサラダ、セロリの芯とタコの足をあっさりオリーブオイルなどで味付け。ドライでタコは解凍モノだとすぐわかる。ここで食べ物の質がわかったのでメインにいかず退散。合計36€(5,849円)うーん!!タオルミーナ高いなぁ。

閲覧(19)

おススメ度:★★★

食べた品:お通し3€・スパークリングウォーター4€・白ワイングラス8€x2杯・Spaghetti con il Pescato del giorno 24€・Pizze La Angela 11€ 合計58€(9280円)

タオルミーナについて初めての昼食。ここは世界中の人が訪れる素敵な観光地。スパゲティは今日の獲れた魚のスパゲティ、うーん!少ないのに高い!まぁ美味しいけど特別じゃなかった。他の人が食べてるの見て持ち帰りも出来るので頼んだイタリア初めてのピザ、SマッツァーノDOP・トマト・モッツアレラ・サラミ・オリーブオイル・バジルのピザ、やっぱり生地が美味しい、薄いから何とかフニッシュ出来そうだったけど、半分持ち帰って宿で食べた。価格が安ければ★4つにしたいがなんせ高級リゾート地の飲食は高い。隣はフランス語、その隣はスペイン語とインターナショナルな街。

 

閲覧(20)

おススメ度:★

パレルモからタオルミーナ目指してバスの旅、その前にどうしてもArancine(アランチーニ)<シチリア名物の米と色んなモノ(選択)が入ってる揚げパン>を宿のおじさんに食べろと言われていたのに忘れてて、バスに乗る前にバス停のショップで買ってバスに乗り込んだ。Schweppes Limone 2.7€・ARANCINA(mozz)2.3€モッツァレラチーズ入りアランチーナ、飲みものの方が高かった(笑)ずっしり重くて1個で腹いっぱい、こういうところで買ったヤツは冷めてて朝早かったので前日のものだろうから味はイマイチ、専門店で揚げ立て食べてみたいと思った。

閲覧(35)

おススメ度:★★★★

あんまりお腹が空いていなかったので酒中心におつまみちょっとのつもりで検索して宿の近く、パレルモ中心街でスペイン&アラブ系の人達が仕切るこの店で。ただ最近のQRコードで自分の携帯から注文するスタイル嫌いなんだよね~。英語でさえ面倒なのにイタリア語から翻訳ソフトにまでたどり着くのが大変、勘で注文するしかなくなる。まぁここにはイベリコ豚目当てだからいいけどね。お通し(熱々のポップコーン)2.5€、コレはポップコーン好きからすると最高のつまみ。シシリアングラス白ワインx2杯7x2=14€、イベリコ豚のハモンセラーノ70%サイズ24€、ぎゃ~うめぇ!!どんぐりの後味はしっかりする。3,850円は高いけど、、パンとトマトソースも付いてきてディップするとこれまた旨い!トマト味が日本より濃厚。イベリコ豚のコロッケ3個6€、揚げ立てでいいが少ししょっぱい、豚の香りがいい意味でも悪い意味でも濃い。アペロールソーダ8€、ガッツリレモンの皮をぐるりと削ったものがたっぷり入ってて美味しい。合計54.50€(8,821円)最後の写真は赤ちゃん2人と妊娠中のママさんのママ会みたいな感じだったけど、イタリアの赤ちゃんって人形みたいで超可愛い観てて飽きなかった。

閲覧(28)

おススメ度:★★★★

この店はGoogle評価も高く、前の晩行くも満席で断られ、次の日の昼に行くも断られ、待つと言ったら店外の樽みたいな変な席に通されたけど、、、テーブルチャージ2€・Messinaビール5€・トニックウォーター+ボンベイサファイアジンで19€・スパークリングウォーター2€・イカ墨スパゲッティ15€、このイカスミスパゲティは美味しかった。スパゲッティの硬さ&質もよく、イカ墨が日本と比べて濃厚なのかなぁ?プリプリのイカの身も入って量も多めで満足満足、予約して行く事をお勧めします。合計30€(約4,800円)ジントニックが高かった。 シチリアといえばゴッドファーザーゆかりの地、パレルモの街並みを写真添付しておきます。

閲覧(83)