おススメ度:★★
食べた品:ステーキ+海老とビール(この頃旅に夢中でメモを残していない)
ロンドンのウエストミンスターでステーキを食べてみた。正直値段はするが肉が硬めで味は。。。
閲覧(17)
新潟ラーメン〜世界各地の名店を食レポ
世界各国で食べた料理
最終日はヌサドゥアのペニンシュラ島でウォーターブロー見てそこから近い秘密の場所的なビーチサイドにあるレストランで海を見ながらのんびりランチ。ここに来るまでプライベートビーチでは無いがビーチ目指すのに50円払って車で入ってくる(タクシーはOKだが配車アプリ系はNG)。海はペニダ島&レンボガン島除けば人が少ないからか?バリ島で一番綺麗なビーチの気がした。
おススメ度:★★★★
食べた品:Bintang Beer 大 Rp70k GRILLED KING PRAWN 400g Rp285k 追加でBintang Beer 小 Rp40k 合計税込Rp466,100(4,427円)
最後にビンタンビール飲み納め!店員さんのおススメでキングプラウン焼き、デカいサラダとギザギザフライドポテトが付いて海老は5尾、焼かれてガーリックバターと香草で味付け。追加でビンタン小、素晴しい開放的な静かなレストラン、唯一自然だから仕方ないがハエがイライラさせてくれた。食後はビーチまで散歩。「THE MULIA」というホテルが隣にあり、立地・プールとも素晴らしい、5つ星高級ホテルみたいで、、いつか泊まってみたい。ここまでGrabなどは入って来られないのでレストランの人にタクシー呼んでもらいました。ヌサドゥア・ウルワツはスミニャック・チャングーに比べて静かでのんびりしてて最後に相応しい場所でした。
閲覧(117)
ずっと前からバリ島に行ったらココに行くとメモしていたSINGLE FINという海沿いのバー&レストラン。本当は昼間の方がビーチが一望出来ていいみたいだけど、ウルワツ寺院での夕陽とケチャ&ファイアーダンス観た後夕食兼ねて来ました。ただこの後帰りが大変な事になり一瞬ホテルまでたどり着かないのではという旅の思い出になってます(酔ったからとかでなく携帯アプリの問題です)
おススメ度:★★★★
食べた品:Bintang Beer Rp70k Island brewing pilsner Rp85k Frozen YUZU Aperol Rp150k Thai sweet chili chicken wing Rp95k Chicken Curry Rp130k 合計税込Rp530,000(5,035円)
海に面したカウンター席がいっぱいあり一人でも来やすい。プール付近は静かで、ダンスフロア部ではDJがノリのいい曲を選択し、ディスコ化していた。いつものビンタンビールの後に地ビールのピルスナー、コレおいしかった。最後にYUZUと書かれたカクテル飲んだけど高いのに紙コップ!環境に配慮してるってのが結構ポイントにあるみたい。味は柚子の香り高くおいしいけどこれが食事より一番高かった。タイ風チキンウィングは甘辛くてココナッツミルクやタイでよく使われるスパイスが使われててまぁまぁいいツマミになった。チキンカレーはアタリ!全然辛くないけど色んなスパイスが入り混じって飽きるがおいしい。料理は暗くてよく見えないし、写真もやっとで撮ったが味はおいしかった。ここで海を見るのはいいんだろうなって思った。下はウルワツ寺院で行われるかの有名なケチャダンス。ケチャケチャケチャケチャ頭の中から離れない、夢に出てくる。子供の頃何かで見た事あるって思っててSNSで「島耕作の奥さんのお母さん大町愛子が居た所」で漫画に出て来た事が判明。皆さんよく覚えてるわ。
閲覧(137)
2日前にお世話になったチャーター車SUMIさんにお願いしてウブドからヌサドゥアまでのロングドライブ。途中世界遺産でもあるタマン・アユン寺院に寄ってもらったり、ランチ一緒にしたり、宿チェックインした後待っててもらって最後ウルワツ寺院まで送ってもらいました。チャーターした車のドライバーSUMIさんにどうしてももう一回バビグリン(豚の丸焼きプレート)食べたいとお願いして超ローカルなお店へ二人で。
おススメ度:★★★
食べた品:たぶんBabi Guling Spesial Rp30k(285円)一人分
SUMIさんはインドネシア人だけど英語と日本語をまぁまぁ話せる。超ローカルな店だけあって価格が現地人価格の店でした。店内はキタナシュラン的だけど味はなかなか。スープも辛い。SUMIさんは辛いものが少し苦手らしく、辛い辛いといって少し残すくらいだったけど、私は辛いけどそれほどでもないよと完食。普通逆でしょ!(笑)
写真はSUMIさん、世界遺産タマン・アユン寺院
閲覧(36)