場所:長崎市出島町3-8

日曜定休、完全予約制で12:00~21:30(時間は応相談)

長崎の昼は寿司を食べたいと連れが昼からやっている店をみつけて予約してくれ行って来ました。気さくな変態(いい意味で)上野店主が素晴らしい。先ずは素晴らしい山葵擦りから始まり煮鮑・刺身そして各種握り。お腹の感じを推測しながら?シャリ無しの海苔巻きなど、特に北海道産では無い九州産の雲丹は違う濃厚さで後味の違った最高の美味しさがありました。連れは飲めないのでその分最高の酒をサービス含めて堪能しました。ご夫婦含めていい人柄だし、寿司も美味いし素晴しい時間を過ごせました。

閲覧(9)

場所:福岡市博多区博多駅前3丁目7-15

基本無休、11:30~13:30.17:00~23:00。全60席。ごま鯖といか活き造りを食べるならココといわれるなかなか予約とれない人気店

食べた品:天然ごまさば(丸皿3人前)3,608円・いか活き造り3,500円・自家製明太玉子焼き1,320円・里芋唐揚げ990円・ほたるいか沖漬け495円&各種アルコール

野郎二人の九州珍道中のはじめの一歩、連れがゴマサバを食べたいとの事で福岡在住の方から紹介&予約してもらっていたはじめの一歩本店(本店がやはり美味しいとの事)、飛行機到着して駆け足で閉店ギリギリの来店。私はごま鯖は他で食べた事があったがあまり印象に残っていない、、食べたごま鯖は確かに以前食べたそれとは違い鮮度良く食感もありタレも美味しいがやはり甘い(笑)鯖好き二人は甘くない醤油と山葵かしめ鯖で食べたいなとも思った。いかは鮮度抜群で硬めの食感、これも長崎で食べた事はある、連れは生姜醤油で食べたいと、、それより感動したのは里芋唐揚げ!これは衣と味噌がちょっぴり甘いのがベストマッチ!それと自家製明太玉子焼きも旨かった~満足満足の最初の九州飯でした

 

 

閲覧(7)

場所:大阪府豊中市螢池中町2丁目3-1(螢池駅からすぐ)

水曜定休、平日15:00~0:00.土曜13:00~0:00.日曜13:00~23:00。カウンタ―5席・テーブル4.2024.10.14にオープンした比較的新店。串に刺さずに鹿児島・宮崎の様に炭火で炙る焼鳥メイン。

   

和歌山から大阪へ。明日のフライトが早めでレンタカー返却もあるので伊丹空港近くに宿を取り、宿から歩いて螢池まで行って来ました。混んでました。BGMは昭和の懐かしい曲が、ツーオペながら素晴らしい、イケメン店主と弟子さんのナイスコンビネーションで次々と捌きます。地元の人で満席のおススメ店。10日間の旅の最後の夜に相応しい良い店でした。先ずは生ビールに迷ったらコレのごちゃ盛り1,000円!炭味付いて全部美味い!飲み物はオール390円メガサイズは金額2倍で量3倍。大和肉鶏ももタタキ1,300円、正直これは筋多めで味はいいけど。おいしい生レバ700円胡麻油含めてコレもいいツマミになった。大好物の膝軟骨炭焼き、メニューにないが特別450円・皮450円、膝軟骨の炭火焼最高~追加した。オガ炭だけどイケる!ほとんどの人が〆で頼んでるタイラーそば600円、硬めに茹でて冷水で〆たザルうどん平打ち中華麺!ねぎ・味変用柚子ポンズ、ちょい香味油浮く和出汁効いてるおいしいタレ。コレだけでも食べに来る価値アリ。何杯飲んだかなぁ??かなり飲んで食べて腹いっぱい、、会計も8,090円とかなりいったけど、最後の夜を飾るのに最高の店でした。

宿に行く前に行った「名湯 宝乃湯」有馬温泉と同じ湯質。源泉かけ流しやサウナもあるスーパー銭湯950円。伊丹空港から車で8km、約12分だから時間がある時に利用価値あり。

閲覧(14)

場所:和歌山市友田町4-116(JR和歌山駅すぐ)

日曜定休、16:00~0:00。メニューは全て税抜き表示、タブレット注文

ドーミーイン和歌山の前、JR和歌山駅からもすぐで、和歌山の人から味菜 芳文に行っとけば特別では無いがはずさないというアドバイスをもらい訪問。最初に行った時は満席で入店出来ず、グルっと街をぶらついて戻ったら座れました。これから表示する価格は全て税抜き表示です。先ずは生ビールと名物お造り盛り合わせ1,780円

つきだし350円と生ビール500円スタート。なんと!お造りに湯引き鱧がある!これは初めて。たこ足も美味い、しまあじ・鯛・太刀魚、刺身はまずまず、鮮度もいいし美味かった。

和牛すじポンズ580円と豚バラ180円

和牛すじポンズコレもいけるつまみに最高、豚バラこれもうまい。

串カツから和歌山産足赤海老380円&串揚げ半熟玉子(黒)120円

海老はバリバリと全部食べられてうまい、甘口ソースがよく合う、半熟玉子も想像通りうまいが最後まで黒と白の違いがわからなかった。芋焼酎炭酸割りを種類を変えて一杯ずつ、合計5,250円税込5,775円でした。特別最高という訳では無いがメニューが豊富でワクワク!全てハズレは無かった。

隣の和歌山市民と話して色んな観光情報ゲット!焼鳥と串焼きが単品だからもあるけどメニュー多いなぁ。良店

閲覧(7)

場所:三重県志摩市浜島町迫子2619(伊勢地中海村内のレストラン)

基本無休、11:30~14:00.17:30~22:00。伊勢志摩でスペイン料理の新バスク料理が食べられる。ミシュラン1つ星Kokotxa(ココチャ)とのコラボ

コース料理パサイヤ(12,100円)+BHILAR(ビラール)スペイン赤ワインボトル6,600円

TVかYouTubeで見た「志摩地中海村」に宿泊してみた。そしてここに宿泊した目的は新バスク料理のこのレストラン「リアス」である。この施設の結論からいうと写真映えして素敵な場所だけど本物の地中海沿岸に何度も行ってる人だとこれで終わりって感もある広さかな!?宿泊者のみ入れる入浴施設は露天風呂が最高だった、何故か朝晩とも誰も居なくて貸し切り状態だったのも高評価なのかも、、ただ一人で泊まっているのは私だけだったと朝食バイキングの会場で気が付いた(;’∀’)ここ志摩地中海村には見学で来られるし、ランチもここでも食べる事が出来る。さて本題、ディナーに一人、これも私だけ、ドリンクメニューを見て赤ワイン飲みたいけど3杯は飲むだろうと残ったら部屋に持ってっていいという事でボトルで頼んだ。このスペインワインだがココチャオリジナルのワインでメチャ美味かった。ガルナッチャ50%(これはグルナッシュだな)テンプラニーニョ40%ブウラ10%の葡萄を使った赤ワイン。先ずはパン3種がオリーブオイルと塩と運ばれてきた、コレ大好き

ピンチョス(イベリコ豚のソーセージとタコとポテト)ペロリ

次にマンチェゴチーズと出汁の効いたリゾット、これが最高!今考えるとコレが一番コースで印象に残ってる。

魚はワラサスライス、ここにオリーブオイルアイスを合わせるってビックリ!

伊勢海老のゾカラ黒大蒜ソース、ゾカラとはリゾットを焦がした様な品

本日の魚は真鯛、マリナーラソースだがその他色々いじっていて私の結論は美味しい魚は塩焼きが一番美味い(笑)

黒毛和牛のサーロインまぁまぁ、全て同じ切れ味のナイフなのでスパっと肉を切れる肉用ナイフが有難いな

デザートのピスタチオケーキと無花果のコンポート、複雑な味のオンパレード。珈琲をエスプレッソに変えてもらえたので嬉しかった

全て上品な量なのでひとりでも色々食べれて満足、美味しかった、フレンチ食べてる感じ。でも正直感動は無かったかな。上のコースを頼むべきだったかな?最初のリゾットとオリジナル赤ワインが素晴らしかった

閲覧(16)