場所:新潟市秋葉区車場4丁目12-58 コスモビレッジ内

月曜定休、17:00~23:30。カウンター4席・厨房の前の座敷約6テーブル・個室的小上がり約4部屋。

久しぶりに寄りました。ある事がきっかけで現在厳しいみたいだけど、逆に今が一番安全安心。

月曜定休、17:00~23:30。浜田店主が特徴的で面白い、寿司もその他も比較的リーズナブルに食べ飲み出来ます。何度も行ってるのにほとんど写真撮ってなかったのでアップ出来ず、先日野郎3人でお邪魔した時の最初の刺身盛だけ撮りました。

閲覧(130)

場所:新潟市秋葉区新津本町2丁目1-15

日曜定休、11:30~14:00.17:00~13:00(午後早い時間からやってて閉店が早い事も多々ある)カウンター約8席・小上がり3テーブル・奥にも小上がり部屋がある。強面だが優しい気っ風の良いママさんと女性陣で運営の新津の老舗。

何度もお邪魔してるが久しぶり。家庭料理が嬉しい居酒屋さん。常連客でいつもいっぱい。色んな手作りメニューがあるが、ここはポテトサラダとこのカレーが旨いので写真をパシャリ!ゴルフの表彰式兼懇親会利用の〆にミニカレー、いわゆる家庭カレーだが、これが絶妙に旨い。

閲覧(76)

場所:新潟市中央区米山1丁目7-15

日曜定休、12:00~14:00.17:00~23:00、土曜は夜のみ。

      

昼飲みで友人とお邪魔しました。かにすき鍋ランチコース。先ずはお通しのフグ皮と海藻の酢のもの。そして山葵醤油で食べる蟹刺し!甘~い!!そのまま生でも食べられる焼き蟹!水分が飛んで濃厚な甘み!焼き過ぎ注意殻にくっつきます。追加注文で蟹みそ780円!これはかにみそ加工品に手を加えたもので酒・味醂と卵白でこれも酒が止まらなくなる逸品!日本酒も栃尾の酒中心に店主が厳選したもの。とらふぐヒレ酒も調子に乗って追加。そしてかにすき鍋!野菜が煮詰まったら蟹を投入、最後はそのお汁で雑炊に!もう最高に贅沢なランチでした。蟹専門店も色々あるが高額で水っぽくボケた味だったり、、、急速冷凍の活ずわいの方が甘みが出て美味い!雷はこのコースでランチは5,980円!!もちろん飲んだり追加したりしたからそれなりにはなったが、カニ料理でこれは超リーズナブル。基本店主ひとりのワンオペが多いが、夜は河豚料理や黒毛和牛のコースもある。

閲覧(67)

場所:新潟市中央区南浜通1番町373-3

基本無休、16:00~23:00。カウンターと奥座敷。

     

ラジオパーソナリティの遠藤真理さんが行きつけの店で紹介していて、海老しんじょうといかゲンコツなど見て、行った事無いので行ってみた。カウンターに常連さんが多い老舗といった感じ。ただアウェイ感は無かった。先ずは決まったメニューがなくホワイトボードにその日のメニューがあるのが魚料理店らしくて好感もてる。会津の馬刺し・本マグロ・かに三昧(出汁につかってるイメージだったがしんじょはコロッケみたいだったが旨い・蟹みそとカニコロッケ)1,100円はお得。いいお値段だがふかひれスープちゃわんむしはまぁまぁ。一番楽しみにしていた「いかげんこつ揚」はイカ丸ごと一杯使ったいかの食感を活かした優れもの、美味しかった~。他にも興味のあるメニュー多数。会計時想像の7掛け位の伝票でビックリ!リーズナブルでいい店です。機会があれば再訪したいお店。

閲覧(261)

場所:新潟市秋葉区山谷町2丁目21-1

日曜定休、16:00~23:00。

ほぼ同じものを頼んだが、その日は大先輩二人と三人で、飲食店経営者のワンオペの達人も感心するほど、提供は早く、ほぼハズレ無しの素晴らしい店。逆に従業員雇ってダメな店って何なの?って思えるほど、提供・目配せは一人でもOKって事だよね

隠れ家的ながら秋葉区以外からも多くの人が利用してなかなか空いてませんが、たまたま空いていた平日。料理の腕もスピードもやはりこのワンオペは天才的。昔キムタクの出てたドラマ「HERO」のバーで「あるよ」というセリフの店があったがそれを彷彿させる、材料さえあれば何でも作ってくれる。パスタは50種類ほどは作れる。美味しかった。

新津が誇る隠れ家的秀逸店。ワンオペながら提供が早く、安くて美味い!ワインもソムリエの資格を持つだけあってマニアックなものを持っている。料理の写真は撮ってなかったが、ある日のメニューを!とんでもない所から来るお客さんも結構いる。

閲覧(819)