場所:新潟市中央区南浜通1番町373-3

基本無休、16:00~23:00。カウンターと奥座敷。

     

ラジオパーソナリティの遠藤真理さんが行きつけの店で紹介していて、海老しんじょうといかゲンコツなど見て、行った事無いので行ってみた。カウンターに常連さんが多い老舗といった感じ。ただアウェイ感は無かった。先ずは決まったメニューがなくホワイトボードにその日のメニューがあるのが魚料理店らしくて好感もてる。会津の馬刺し・本マグロ・かに三昧(出汁につかってるイメージだったがしんじょはコロッケみたいだったが旨い・蟹みそとカニコロッケ)1,100円はお得。いいお値段だがふかひれスープちゃわんむしはまぁまぁ。一番楽しみにしていた「いかげんこつ揚」はイカ丸ごと一杯使ったいかの食感を活かした優れもの、美味しかった~。他にも興味のあるメニュー多数。会計時想像の7掛け位の伝票でビックリ!リーズナブルでいい店です。機会があれば再訪したいお店。

閲覧(266)

場所:新潟市秋葉区山谷町2丁目21-1

日曜定休、16:00~23:00。

ほぼ同じものを頼んだが、その日は大先輩二人と三人で、飲食店経営者のワンオペの達人も感心するほど、提供は早く、ほぼハズレ無しの素晴らしい店。逆に従業員雇ってダメな店って何なの?って思えるほど、提供・目配せは一人でもOKって事だよね

隠れ家的ながら秋葉区以外からも多くの人が利用してなかなか空いてませんが、たまたま空いていた平日。料理の腕もスピードもやはりこのワンオペは天才的。昔キムタクの出てたドラマ「HERO」のバーで「あるよ」というセリフの店があったがそれを彷彿させる、材料さえあれば何でも作ってくれる。パスタは50種類ほどは作れる。美味しかった。

新津が誇る隠れ家的秀逸店。ワンオペながら提供が早く、安くて美味い!ワインもソムリエの資格を持つだけあってマニアックなものを持っている。料理の写真は撮ってなかったが、ある日のメニューを!とんでもない所から来るお客さんも結構いる。

閲覧(845)

場所:新潟市中央区西堀前通8番町1518番町

月曜定休、18:00~0:00。カウンター5席・テーブル3。感じいいご夫婦で運営。気軽には入れてリーズナブルでおいしい。

 

取引先のO社長に誘われてこちらで1次会、初めてお邪魔しました。確かにちょっとわかりにくい目立たない場所かも。メニューは全てリーズナブルかつハズレ無し。刺身もまずまず、小皿の盛合せ13種類の中から4種選択できるのもいい。出汁巻き卵が美味しかった~~。黒毛和牛イチボの炭焼きもいいつまみになりました。1つ頼んで二人にそれぞれ取り分けて提供してくれるのがなんとも細やかなサービス。だから写真は盛り合わせ4種以外全て半分の量の写真です。また行こうっと!

 

閲覧(63)

場所:新潟市中央区弁天1-1-26(新潟駅直結のオセオ弁天3階)

年中無休、11:30~24:00。

今回はサッカーチームの優勝祝勝会で大人数で利用。ほとんど写真撮り忘れでしたが、、、大好きなサムギョプサルと辛~いチーズタッカルビ!大騒ぎさせてもらいました。

新潟駅直結だし、昼のみ出来たり(中休みの時間はあります)もう10回以上行ってます。サムギョプサルが一番頼みますね!あまりに行ってるのでほとんど写真を撮っていなかった事が判明(;’∀’)たまたま撮っていた美味しかったランチに食べたプテチゲに麺が入ったもの(多分ラーメンブログの為に撮ってたんですね)チーズ追加はマスト!

閲覧(56)

場所:新潟市東区上木戸2丁目3-4

基本無休、11:00~14:30.17:00~23:00。カウンター席や2名・4名・掘りごたつ式テーブル多数。

 

カジュアルにタイ料理をで新潟各所にあり時々利用させてもらっているスパイシーマーケット。空心菜炒め792円やヤムウンセン792円、海老のすり身トースト759円にラープガイ(鶏ひき肉をキャベツで食べる)748円・マッサマンカレーを辛さ増しにしてもらって大満足。ココナッツアイスもおいしくて必須オーダー。タイフードでリーズナブルで満足できます。

閲覧(138)