場所:新潟市西区寺尾東1-5-7(ふくすけ跡地)

食べた品:二代目豚骨らーめん750円

おススメ度:96%

月曜定休、11:00~14:30.18:00~21:00。ふくすけの店主だった佐藤店主がふくすけを踏襲してあらたに立ち上げた鬼助、壁際にカウンター10席・厨房前に3席・4人掛けテーブル1.前より1人や少人数で行きやすくなりました。メニューは二代目豚骨750円純・豚骨680円濃厚海老塩豚骨780円味噌バターコーン850円極 油そば800円真・辛海老 油そば850円など。先ずは基本の二代目豚骨らーめんから、海苔1枚・味玉半分・葱・食感ある茹でキャベツ・刻みキクラゲ・メンマ・燻し香のある厚いチャーシュー2枚(肉質はちょっと・・だが上手な処理はしてます)リングイネ系太麺、二段仕込みしているという濃厚豚骨スープに兎に角黒い自家製マー油が絶品!テーブルには辛子高菜・紅生姜・すりおろし大蒜・白胡麻などがあり味変にも有難い。マー油濃厚豚骨ウマいっす!

閲覧(1,076)

場所:新潟市中央区東掘前通10番町1789<おーや跡地>

食べた品:チャーシュー麺880円

おススメ度:88% (チャーシューを除くと92%)

見附から「おーや」の場所へ移転。不定休。11:00~14:30.18:00~23:00.日・祝11:00~16:00.カウンター6席・2人掛けテーブル1・4人掛けテーブル1.食券制で中華そば680円・担々麺780円・塩700円味噌800円豚骨煮干750円濃厚ラーメン800円台湾ラーメン750円油そば730円など。チャーシューはそれぞれ200円増し・味玉100円増し・大盛100円増し。髭のイケメン店主が一人で切り盛りなんで、水はセルフで、食べ終わったどんぶりや水はカウンターにあげ、テーブルは拭いて帰るよう皆で協力しましょう!!仕込んだスープで一杯一杯鍋で温め直すタイプ。頼んだチャーシュー麺はなると・海苔1枚・葱・干しメンマ・チャーシュー6枚・白っぽい低加水ストレート中細麺、魚介系の茶濁した香味油多めの醤油が岡山ラーメンに似た特徴の醤油スープ。チャーシューが赤身と肩バラなどのミックスだがちょっと獣臭いのが残念!チャーシューを除けばややスープは塩分高めだが美味しい一杯でした。ここは豚骨煮干だったか?メニューも豊富なので楽しみも多い。

閲覧(1,403)

場所:新潟市北区白新町(JR豊栄駅前)

今回食べた品:台湾まぜそば850円 焼きめしセット850円

おススメ度:90% 93%

月岡にも出店したサークルセブンの勝鬨屋ブランド。豊栄のイベント(ハロウィン)に参加した後メンバー全員でおじゃましました。仮装して暑かったので私は未食の台湾まぜそばを!台湾系の異色の香辛料の味は一切なく無難に美味しかったです。やっぱりメンバーのほとんどが頂いていた焼きめしセットがここではベストチョイスですね!

(2013.5.1)食べた品:焼きめしセット(中華そば+半焼きめし)

おススメ度:93%

竜胆・まる七・のろしなどを率いる中野さんの昨日オープンしたお店。カウンター5席、テーブル3(5セット)。メニューは、焼きめしセット(中華そば+半焼きめし)餃子セット(中華そば+餃子+ご飯)といたってシンプル。中野氏本人が今のところ切り盛りしております。ねぎ・細くてシャキシャキメンマ・バラチャーシューがなんと5枚!プラスチック系縮れ細麺にあっさりさがらもコクのある塩ベースで透明に近いスープ、あっさり系ですが、あっさり過ぎない様、かなり油は浮いています。定休日もまだ未定だとか。営業時間は、昼に加えて夜も深夜近くまでやっているそうです。豊栄で飲む人の〆の場所になる事間違いなし!!〆ではピッタリですが、昼では若干塩分高めな感はありました。年齢のせいか背油醤油や濃厚も好きですが、最近はシンプルイズベストの境地になってきました。竜胆ファンだった事もあり、中野さんと初めてお話しさせて頂きましたが、強面(笑)に似合わず、気さくで素敵な方でした。

閲覧(3,329)

場所:三条市福島新田丁617-1

食べた品:チャーシューメン650円

おススメ度:88%

水曜定休、11:00~19:00.カウンター10席・小上がり5テーブル。閉店してしまった保内店にはよく行っていたが、栄店は初訪問、ちなみに須頃店もある。ラーメン550円チャーシューメン650円コーンラーメン650円海苔ラーメン650円キムチラーメン750円ネギラーメン750円大盛100円増し。目的のネギラーメンが終わってしまっていたのでチャーシューメン、海苔2枚・メンマ・葱・バラ肉削ぎ落としに近いチャーシュー6~7枚、軽いウェーブの中太麺、黒っぽい醤油スープ、生姜は強くないがほんのり香る長岡生姜醤油に似たスープ。元々は店名の様に支那そばでスープは透明色に近いものがウリから始まったが、黒ラーメンというメニューがウケてからコレが基本のラーメンに変わった経緯がある。私はこういう醤油系ラーメン好きですねぇ!!栄店はJA経営の直売所「ただいまーと」のオープンもあり追い風ありでいいですね!

閲覧(812)

場所:新潟市中央区本町通12-2747-1

食べた品:Qセット(こってりラーメン+半チャーハン)750円

おススメ度:87% (コスパ95%)

不定休、11:00~22:00。カウンターのみ12席。ラーメン藤田を目指したが定休日にて未訪だったこちらで!ラーメン520円もやしラーメン580円こってりラーメン580円麻婆めん680円広東めん730円天津めん680円タンメン580円味噌ラーメン680円和風野菜ラーメン680円ピリ辛野菜ラーメン680円つけめん680円麻婆つけめん680円その他どんぶりもの、焼そばなど。そしてほとんどの人が頼むセットものAセット(ラーメン+半回鍋肉丼)750円Bセット(ラーメン+半チャーハン)750円Cセット(タンメン+半チャーハン)750円Xセット(麻婆めん+半チャーハン)850円Yセット(麻婆めん+半回鍋肉丼)850円Zセット(タンメン+半回鍋肉丼)750円Qセット(こってりラーメン+半チャーハン)750円Oセット(こってりラーメン+半回鍋肉丼)750円。しかしどれもこれも安い!!Qセットのこってりラーメンはナルト・海苔1枚・ゆで卵半分・ねぎ・メンマ・もやし・バラ肉チャーシュー2枚、やや細麺、背油で透明なスープがゆえに真っ白なビジュアル!豚骨ベースの塩味で少しニンニクが入っている、例えようのない不思議な味のスープ。たぶんこのお店はあっさりの普通のラーメンかタンメンがウリなのかな?沢庵に紅生姜が付いた半チャーハンはうっすらウスターソース系のこれぞ!昔ながらの炒飯で旨い!塩抜きしたメンマも塩味のチャーシューもこの塩味スープに合わせたものでちょっとしたこだわりを感じる。藤田とともに地元に長きに愛され続け、営業を続けるという意味を深く感じました。

閲覧(903)