場所:新潟市中央区東掘前通6番町1063−2

食べた品:みそラーメン600円

おススメ度:93%

平日昼のみの営業。カウンター5席、テーブル2.ラーメン500円メンマらーめん550円ワンタンメン600円チャーシューメン700円みそラーメン600円野菜みそラーメン700円。初めての来店。多くの人がみそを頼んでいたので、つられてみそラーメンを注文。シンプルで小奇麗な店内に店主一人、胡麻油の香りがする。到着したみそラーメンは、挽肉・キクラゲ・キャベツ・人参・玉ねぎ・もやしを炒めたもの(もちろんキットでない手切り野菜)硬めに茹でられた中太縮れ麺に野菜炒めからの胡麻油の香りが強いさらりとしているが、コクのあるしっかりした味噌味のスープ。バランスもよく美味しい!!野菜みそらーめんがあってのこのみそラーメンというのは、野菜みそ頼んだらどんな量の野菜!?もしかして間違った?なんて思うくらいに野菜タップリ、麺の量もやや多めの600円とは、恐れ入りました(安!!)

閲覧(503)

場所:新潟市秋葉区善道字潟端555

食べた品:坦々カレーつけめん890円

おススメ度:89%

柿ポリフェノール麺でおなじみキタカタグループのにいつ店。家から一番近いラーメン店にもかかわらず、3度目の来店かつ初めての投稿(というのも今まで自分の好みとあまりにもギャップがあった)麺の強さからスープとの相性が駄目で、醤油・豚骨など食べてもクエスチョンマークでした。だけど、この坦々カレーつけめんは美味かった!麺に負けない坦々カレーつけダレが美味しい!カレーが辛いわけではないが、アジア系のスパイスでうまくまとまっている。無尽蔵で初めてのヒットでした。

閲覧(244)

場所:新潟市江南区下早通柳田1−1−1(イオンモール新潟南1F)

食べた品:ねぎラーメン<こってり>790円

おススメ度:82%

うーん!やっぱり違う、私の好みとは・・・だるまやグループの中で1番人気店(特に空港通り店)だが、個人的には「我聞」が一番で、だるまやグループ自体は結構好きである(吉相を除けば)この店も3回目だが、アップしなかった。らーめん690円めんま790円ねぎ790円ちゃーしゅー850円ねぎちゃーしゅー980円大盛100円増し。他にみそらーめん、つけめん、夏限定の冷やしつけめんなどもある。ねぎらーめん<こってり>を頼んだが、豚臭が最初強く、にんにくの味も強いし塩分も強い。美味しいけど普通といった印象。あっさりが当たりなのかな!?人気店なので、私の好みが大勢のみなさんとちょっと違うという事で。

閲覧(666)

場所:新潟市東区物見山2丁目13−20

食べた品:チャーハンセット(琥珀中華そば+半チャーハン)780円<平日ランチ>

おススメ度:琥珀中華93%・半チャーハン70%

極一・優雅・夷霧来の系列店。カウンター5席・テーブル2.全ての系列店で食べられる琥珀中華、これは安定した美味しさです。全店で提供される意味もわかります。琥珀中華そば580円チャーシューメン780円メンマ730円野菜680円味噌ラーメン650円赤味噌ラーメン650円味噌坦々麺750円など。大盛100円増し。平日ランチで、チャーハンセット・チャーシュー丼セット(好きなラーメンに+150円)TKG(玉子かけご飯+150円)ハーフ餃子セット(+200円)などがある。琥珀中華は優雅での記事で既に書いていますが、このラーメンにビンゴのあっさりメンマ・ほうれん草・ねぎ・鶏肉スライス3切れ、極細固ゆでプラスチック系ストレート麺、透明だが、しっかりと味の濃いスープ。半チャーハンはすいません!正直私が作ったものの方が自信あり!?

閲覧(638)

場所:新潟市西区寺尾20‐22

今回食べた品:ゴマ野菜らーめん800円

おススメ度:100%


前回(2011.3.16)食べた品:みそらーめん700円
おすすめ度:100%

ごまらーめんがメインの店ですが、ここのみそらーめんも美味い!濃厚味噌らーめんではないが、煮干しや鰹節を中心とした魚介だしがしっかりとベースにあり、ほんのり甘みとバランスのいいスープ、麺は自家製でゴマらーめん同様おいしい、私の好きなみそらーめんです。

前々回食べた品:ゴマらーめん700円
おすすめ度:105%

このブログを始めた頃に、コトブキの記事は書いた覚えがあるんだけど、落ちていました。久しぶりに行ったけど、ゴマらーめんは別物として美味い!店内は座敷のみで、メニューはゴマらーめん700円ゴマ野菜800円ゴマちゃーしゅー900円ゴマ冷やし1,000円。ミソちゃーしゅー900円ちゃーしゅータンメン900円マーボーメン800円らーめん600円ミソらーめん700円タンメン700円チャーシューメン800円などなど。ほとんどの客がゴマらーめん系を頼む。トッピングはコーン、ねぎ、極細メンマ、ピリ辛挽肉、麺は自家製手打ち、四角カット太めモチモチ、シコシコで麺自体が美味しい!スープと絡んで旨い!スープはもはや液体でない濃厚胡麻ダレ、甘みと酸味と辛味がベストバランス、動物系と魚系そして生姜の味もするし、チーマー醤や中華独特の香辛料の味も!深いミックスダレであり、これはもうつけめんに近い。コーンがのっている系で一部味噌ラーメンを除き、美味いと思う店はないが、(コーントッピング=まずい)ここは本当にまたコーンが合います!

閲覧(904)