場所:新潟市女池北1−597−20
食べた品:ちゃーしゅーめん
おすすめ度:85%

何 かあっさりしたラーメンが食べたくて行ってみました。上越新幹線が上を通り、たまに新幹線が通ると揺れる立地にありました。お昼時だけど、私を含めてお客様は3人、大丈夫かなーと思っていると、1人のお客様が「この前の日曜に入ろうとしたら、一杯で入れなかった」という店主との会話を聞いて、ちょっと安心。出てきたちゃーしゅーめんは、しょうゆというより、塩ラーメンに近い感じのスープ、支那そば系かな?よく表現すれば黄金のスープとでも言ったらいいの か?コクはあるがちょっと塩っぱい!!折角アッサリ、あじのあるスープを期待していただけに、もうちょっと塩気を少なくすればいいのにー!チャーシューは このアッサリに合う様に、しょうゆではなく、塩味系にしているし、柔らかくスモーキーでおいしいが、ちょっと豚臭さがある。越後もち豚にすればいいのにー!なんて原価も考えずに思ってしまった。ねぎはちょっと青みをいれ、このラーメンにピッタリ!麺は極細でちょい固め、こういうの好きな人には是非お奨 めしたい。自分の好みとは、若干違うが(アッサリ系では、三吉屋か粋龍がいい)なかなかのお味。脱サラの旦那さんと奥様が一生懸命やっているので応援した くなる店でした。

閲覧(164)

場所:長岡市堤町7−6 
食べた品:背脂醤油(チャーシュー)
おすすめ度:98%

気になっていたらーめん屋にやっと行きました。店内に入ると野球のユニフォームやCDジャケット、レトロなおもちゃなどなど、店主の趣味で装飾されていました。その中で、個人的にお笑いで面白いと思っている「笑い飯」というコンビのうちわがおいてあり、それを見た時、趣味が合うから絶対に旨いはず!とわけのわからん確信をもってしまいました。元気のいいおにいちゃんが勢いそのままにすごいボリューム&かなりの背脂でコテコテの背脂チャーシュー麺を持ってきました。もやしもシャキシャキで半端な量ではありません。チャーシューというより煮豚の塊がいくつものっておりました。ちなみにこのチャーシューの味は、私の自慢である手作り焼豚にそっくりな味でした。でもこれはチャーシューと呼ぶにはあまりにも肉肉しすぎてまーす。でもスープの味もしっかりしているし(らのばというか青葉系の味)、麺もおいしい!とにかく腹が減ってドン!と食いたい時には最適ならーめんです。   

閲覧(171)

場所:燕市井戸巻 (県央サティ前)県央地域地場センター目の前
食べた品:勝ラーメン
おすすめ度:99%

久しぶりにラーメン潤をと思って行ったら、ラーメン勝と名前が変わっていました。でも店内からあふれ出す客とスープの香りは、潤ではないか?!おそらく潤さんの弟子の独立であろう!ドアには、店主の挨拶と「勝を宜しく」潤とありました。うわさではすでに見附に2号店もオープンしたとか?!まあ最初だから勝ラーメン(1,000円)を高いと思いながらも食券を買ってみた、ようするに醤油の全部入りである。チャーシュー、岩海苔、半熟玉子、葱、メンマ等々豊富にのっかっている。でも潤に負けず劣らずおいしい!!但し全部乗せだとちょっと冷めるし、本来のおいしいスープと麺を味わうから離れてしまうので、チャーシュー麺あたりにしとけばよかったと少し後悔。おすすめは味噌らしいが・・・。店内にも店外にも豚は「越後もち豚」を使用とアピールしている。当社も豚肉は越後もち豚のみだが、はやりおいしいですね!基本的にはラーメン潤と同じ太麺、背脂チャッチャ系です。味噌チャーシュー麺が人気メニューとなっている模様。

閲覧(762)

場所:田上町大字川船河897−13 新津から加茂に向かう403号沿い
食べた品:ちゃーしゅーめん
おすすめ度:68%

ラーメン居酒屋と看板があり、前から気になっていたところで、寄ってみました。メニューはラーメンのみならず、大衆食堂並みに色々あります。ちゃーしゅーめんを頼みましたが、ちょっとがっかりなことが・・・。らーめんが茹で上がる頃、お皿にもったチャーシューをレンジでチン!えっ!と思いました。チャーシューはやはりダラッとして美味くないし、麺は伸びているし・・・。まあ味はというと昔大衆食堂で食べた(デパートの上)みたいな懐かしい味。麺も茹ですぎ位に柔らかいけど、お年寄りにはウケルかも?!

閲覧(158)

場所:燕市吉田文京3−16 (JR北吉田駅の前)
おすすめ品:坦々麺・味噌ラーメン・チャーシューメン  おすすめ度:120%

移転したのを知らずに捜して行きました。カウンター4席、後は座敷が5~6座敷あって、個人で行くより、ファミリーや仲間と行く向けになってます。今回5人で行ってきました。オーダーは、私が坦々麺、他味噌ラーメン、チャーシューメン、広東麺(五目うま煮麺)などを頼み、実食!麺は全て中太縮れ麺、どれを食べても旨い!基本の中華(チャーシューメン)は燕三条系らしく、濃い目の醤油に背脂トッピング、典型的な燕三条系との違いは、麺とややあっさり(コクはある)なところ、チャーシューもいけます。坦々麺は胡麻がたっぷりの濃厚で肉味噌もザーサイが入って本格的だし、辛みもちょうどいい、味噌ラーメンは白味噌系のほんのり甘くコクがあって旨い!広東麺やその他も期待できます。ジャン麺やバン麺、四川麺など興味深いメニューも多々あるし、中華のつまみも多々あって、大勢で行くにはいい店です。

閲覧(143)