場所:燕市井戸巻3−209
食べた品:(鶏骨仕込み)チャーシューメン800円
おすすめ度:89%

おおっ!またこんな所に新店が!燕三条駅の近辺も新店のオンパレード!自販機で食券を購入するが、これが迷います。なんとベースが3種類もあるからです。?鶏骨仕込み?とん骨仕込み?あご仕込み。?のラーメン600円、チャーシューメン800円、みそラーメン700円、みそチャーシュー900円、ごまラーメン650円、ごまチャーシュー850円、岩海苔ラーメン800円、?ラーメン600円、チャーシューメン800円、ネギチャーシュー1,000円、?ラーメン650円、チャーシューメン850円とあります。水はセルフで、壁に沿ったカウンター席が8席、テーブル4。床がセメントむき出しで、天井からはおしゃれな裸電球、狭いけど行列店になってました。黒のTシャツにバンダナの店員を見ると燕三条系の系列店か?!最初なので、鶏骨仕込みのチャーシューメンを注文。スープは背脂醤油のまさに燕三条系ですが、とん骨ベースと比べると優しい味かも?!麺はやや黄色っぽい普通の太さのツルツル麺(やや軟茹で)玉葱、メンマ、チャーシューはももを使った豚の味がする噛締め系の塩味。チャーシューは好みでないので、今後はチャーシューメンでなくとも、今度はとん骨仕込みとあご仕込みと試したりみそもとなると、少なくとも4・5回は来なくてはならないか?

閲覧(143)

場所:長岡市曲新町3−12−22
おすすめ品:チャーシューメン700円
おすすめ度:98%

各地区に出店する長岡生姜醤油ラーメンの草分け的な店で、前にも総合的な記事を書いたり、青島食堂司菜の記事などを書いているが、本場長岡にある店に来店。かなり古い伝統を感じる店内、カウンターとテーブルと思いきや片側利用のカウンターの様なテーブル、席としては、25席。家族などでは利用しにくいカウンターのみのお店。メニューは言わずも知れたラーメン600円、大650円、チャーシュー700円、チャーシュー大750円といったところ。スープは生姜の効いた醤油の旨みがしっかり出ている、濃くもなく、薄くもないといった何度でも食べたくなるシンプルかつ深い味わい。麺は自家製で普通の太さに縮れ麺でなんともスタンダードだが、これがおいしい!トッピングには、ネギ、ナルト、海苔、メンマときてハギレ状だが、このラーメンにもっとも合うチャーシューがタップリ載っている。スタンダードながらリピート率が高く、妙に食べたくなる事が多い。

閲覧(245)

場所:長岡市堺町55−2(長岡ICからR351の交差するおいしい広場の一角)
食べた品:陽気ラーメン500円
おすすめ度:65%

店 内に入るとメニューから看板まで三宝さんそっくりである。陽気ラーメン(醤油)を注文、2時半過ぎだったので、お客さんは私一人でした。オーソドックスな 東京風ラーメン、スープは長岡らしい、ちょっと生姜の香りがして、黒っぽいがアッサリでちょっと甘みのあった。麺は縮れの普通(やや細)の麺にネギ、メン マ、チャーシュー(肩ロース)ほうれんそうがトッピングで、全てがスタンダードなラーメンであり、車でわざわざこの距離を走るほどではないが、特に二日酔 いなどの時には、胃に優しいラーメンと言えよう!

閲覧(185)

場所:三条市猪子場新田660−1(旧栄町 8号線沿い ゲームセンターエリア1内)
食べた品:チャーシューメン780円
おすすめ度:94%

大 肉ラーメン(タイローラーメン)で有名なところ、旧栄町の8号線沿いバス長ラーメンのすぐそばにあるゲーセンの隣りでやっている。小上がり6テーブル、 テーブル2、カウンター約10席、意外と中は変に広い。大肉ラーメン580円が基本で、チャーシューメン780円、角煮ラーメン880円、味噌ラーメン 730円、塩、つけ麺、酢辛醤麺、その他種類も多い。各種トッピングはそれぞれ100円。ちょっとわからないのが、チャーシューメン780円を頼んだが、 大肉ラーメン580円にチャーシュートッピング100円すれば、680円なのだが、差はあるのだろうか?疑問に思った。基本的には三条らしく、中油、大油 もあり、背脂系のラーメンだ。スープは背脂タップリ浮いた煮干しが入った醤油、麺は中太やや縮れ量少ない麺、トッピングはメンマ、白髪ねぎ、チャーシュー は脂も入った肩ロースを醤油だけでじっくり煮込んだチャーシュー(かなり柔らかい)私にとっては、変に柔らか過ぎるかも?!背脂系にしては、玉葱が欲し い!そっかー、玉葱トッピングをすればいいのか。780円に+100円では高くなるので、隣りで頼んでいた人の様に「大肉ラーメン+玉葱トッピング」また はプラスしてチャーシュー100円が一番いい頼み方かもしれない。

閲覧(270)

場所:三条市島田1−9−13(結構マニアックな場所)
食べた品:チャーシューメン850円
おすすめ度:80%

地元民に 愛されている店。カウンター5席と小上がり3テーブル程の店だが、麺類はラーメン550円、チャーシューメン850円、味噌ラーメン800円、五目旨煮 ラーメン780円、坦々麺に焼きそばその他各種、中華料理のメニューも豊富、刺身まである地元御用達店。チャーシューメンを頼んでみた。スープは甘みのあ るまろやかな生姜も効いた醤油スープ、麺に特徴があり、自家製のやや扁平な細いツルツル麺(悪くいうと日清のカップラーメンの麺の様な)ネギ、味付けメン マ、ワカメ、チャーシュー、煮玉子丸ごと一個。トッピングの煮玉子は旨い!チャーシューも生醤油だけで味付けした風の黒豚のバラ肉を使った美味しいチャー シュー。でも麺と後味に残る甘ーい感じは私の好みではないが、やさしいスープとちょっと柔らかめの麺はお年寄りにはベストなラーメンかもしれない。

閲覧(116)