場所:見附市今町5丁目-18-26

食べた品:ラーメン650円

おススメ度:94%

火曜定休、11:00~14:00.17:00~19:00。カウンター4席・小上がり2テーブル。外見より小綺麗なコンパクトな店内。初来店なのでシンプルなラーメンを!きちんと温めたどんぶりにカエシ、多めのねぎ投入してからスープを注ぐ。味海苔1枚・メンマ・醤油味の染みた手切りの自家製モモチャーシュー約4枚(チャーシューメンじゃないのに)ツルツル多加水縮れ麺、ほんのり生姜香る、醤油のキレあるザ・醤油ストレートスープ。こういうの好みです。めっけもの!!

閲覧(440)

場所:三条市福島新田丁617-1(JAただいまーと前)

食べた品:中華そばカレーセット950円

月曜定休、10:45~14:00。カウンター10席・小上がり約4テーブル。大人気塩らぁめん専門「らーめん関哲」の姉妹店。らーめんもカレーも食べたいというコンセプトでやっとそんな感じでお腹が減っていたので来店。セットの中華そばはザ・醤油らーめんで、味海苔1枚・ナルト・ほうれん草・ねぎ・メンマ・バラチャーシュー約3枚、もっちり中細縮れ麺、生姜香る醤油が立ったスープ。カレーは甘くてスパイシーな万人受けするカレー。カレーはハーフなのかなぁと思ってたけど、ライスの盛りが結構あって超満腹になりました。飽きの来ない醤油らーめんをという感じは伝わりました。

閲覧(730)

場所:長岡市坂之上町1丁目3-14

食べた品:スプレッドメン990円

おススメ度:95%

日曜定休、11:00~14:00(夜は焼肉屋さん)カウンター13席のみ。メニューはスプレッドメンと担々麺のみ。ジョッキで氷水が嬉しい。紙シートに割り箸と穴あきスプーンとスプーン。頼んだスプレッドメンは味付けされた挽肉・鶏チャーシュー2枚・ねぎ・オリーブオイルで素揚げした揚げ茄子・カットトマトとスライス胡瓜・和牛モツ2個・紫茎カイワレとタップリの香草各種、ストレート細麺、辣油と白胡麻ペーストの坦々スープ、添えられた花椒入りの唐辛子香辛料ミルは痺れもありこの麺にピッタリのインパクトを与えてくれる。調理担々麺の変化球。何だろこの麺?あーそうだ!スプレッドメンだ。ラーメンとはもう別物になるが料理として美味しい麺料理を頂いたという感じ。結構好きでまた食べたい。

閲覧(562)

場所:南魚沼郡湯沢町湯沢1705-1

今回食べた品:豚骨白湯 かつお合わせ大盛900円(冷盛)

おススメ度:95%

いやぁ~美味かった!特に自家製麺が美味しかった。しかも麺の量が半端ない!大盛300g→茹で上がり500g!!並盛・大盛同じ料金だからついつい大盛頼んじゃう。2年前で記憶はうつろだけど、つけダレも「つけとん」より酸味も多少あって鰹出汁が効いた「かつお合わせ」がよく合いました。

(2017.10.21)食べた品:つけとん(大盛・ひやもり) おススメ度:92%

つけ麺店とらーめん店と同じ敷地内に入口を別、行き来は出来るが以下の様にしている。木曜定休(ラーメンは火曜定休)11:00~21:00(ラーメンはアイドルタイムあり)。時間が15時半位だったのでつけ麺店の方だけ開店していました。つけ麺店はカウンターのみでしたが、3人で行ったのでラーメン店の方のテーブルを解放してくれます。並盛200g(茹で上がり330g)・大盛300g(茹で上がり500g)・特盛400g(茹で上がり660g)全て同一料金(らーめん店は別メニュー)頼んだつけとん(大盛・冷もり)は麺は300gの米粉入りの自家製太麺、しっかりした食感でおいしい。つけダレは海苔1枚・ねぎ・極太メンマ・チャーシューの塊かなりの量、とんこつ白湯醤油味、酸味はそれほどなくマイルドだが塩気はなかなかあります。美味しい~と思って食べ進むと麺が冷もりで麺が締まってて結構強い食感でこの歳だと200gで良かったと・・・同一料金だとついつい無理しちゃいますよね!ビックリするのはサービスと接客、つけダレ温め直ししますよ~と言われたので全員お願いしますと伝えたが、なかなかつけダレを取りに来てくれない!・・・と思ったら新しいつけダレを持ってきてくれました(具無しですが、熱々の同じつけダレ)最後の出汁スープ割も!お腹一杯になりました。

閲覧(1,233)

場所:魚沼市和長島403−1

今回食べた品:背脂醤油チャーシューメン大1,100円 連れ:背脂みそラーメン850円 背脂しおチャーシューメン大1,100円

おススメ度:93%

久しぶりの土佐屋4人のサッカー仲間で寄りました。腹ペコ4人でガッツリいきました。背脂醤油チャーシューは相変わらずの美味しさですが他のラーメンがどんどん美味しく進化していっているので前ほどの感動はないですが、間違いない旨さです。みそのスープをもらったんですが、これはまた独特の田舎白味噌味でこれはイケます!しおは胡麻油ガッツリで背脂しおだとちょっとしつこくなるし大盛だと飽きがくるかもしれませんね。

(2013.8.23)食べた品:背油醤油680円+ねぎ100円  らーめん600円+煮たまご50円 おススメ度:93%

結構遠い割にはこの辺を通ったら「つり吉」に並んでよくおじゃまするお店。今回は3年ぶりでしたが、お昼時は相変わらずの行列でした。どんどん醤油が濃くなって富山ブラックのスープの色、また生姜もどんどん強くなっている。特に背脂がない方は、ド醤油ド生姜ラーメンといった感じ。背脂醤油の方は脂で若干マイルドになります。土佐屋がどんどん濃くなっているのか?私がどんどんあっさり系にシフトしてきているのかわかりませんが、前の感動はありません。ただラーメンなのにチャーシューがあれだけ入っている点やネギ盛り放題で100円や煮たまご50円はお得感抜群です。

(2010.10.17)食べた品:背脂ちゃーしゅーめん(中盛1.5玉)1,050円(大盛2玉も同じ値段)
おすすめ度:99%

閲覧(907)