場所:新潟市江南区丸山727‐1(新潟市中央卸市場近く)

今回食べた品:膳ラーメンましまし800円

おススメ度:81%

カウンター6席・テーブル3・小上がり2テーブル。火曜定休、11:00~14:30.17:00~21:00、土日祝は11:00~21:00.久しぶりに寄りました。ラーメン600円チャーシューメン800円膳ラーメン700円膳ましまし800円膳ましまし肉まし1,000円なんこつラーメン700円味噌700円自然塩700円特塩900円つけ麺730円野菜味噌750円など。頼んだ膳ましましは、ネギ・チャーシュー2枚・肉の塊3個・もやし・キャベツ・味玉1個、一味トッピング、麺は特徴のない縮れやや細麺、スープは背脂浮くが、アッサリとしたほんのり甘い「吉相」タイプのスープ。動物系魚介系野菜ダシのスープだが、背脂醤油濃いガツンでもなく、あっさり醤油でもない、中途半端な感じに今回は感じてしまった。

前回(2010.2.18)食べた品:赤麺(パッピーパス利用のみ)膳らーめん、餃子など。 おすすめ度:赤麺97%  家族・グループで行く満足度100%京ヶ瀬のお店はお得感からよく利用しています(過去の記事でおすすめ度100%)丸山店は2号店。一緒に行った家族親族は膳らーめんや膳ましまし(膳らーめんでもトッピング充実しているが、さらに野菜炒めや豚角煮などをプラス)に大満足!丁寧に脂を湯がき落としたプチプチ背脂トッピングで、燕三条と違い、醤油というよりコクある塩らーめんスープといった感じ。個人的には醤油のキレスープ好みですが・・・。さて本題の私の食べた赤麺(ハッピーパス利用時のみ限定)ですが、正直ビックリでした。ラーメンとスープパスタのハーフを食べた感じ。邪道系ラーメンには厳しい評価ですが、これは食べた満足感はありましたし、またたまに食べたい系です。メンマ、糸辛子、水菜、パルメザンチーズ、炙りチャーシュー1枚、タイムやバジルなどのイタリアンハーブ&スパイス、豆板醤も効いた肉味噌が溶けたトマトスープ!おそらくデュラムセモリナ粉を使った縮れ麺、完全に洋風、ハマる辛さ。他に限定ラーメンで、ベジポタラーメンなどありましたが、普段は邪道系メニューに振り向きもしませんが、この赤麺のレベルだと食べてみたい気もします。関東ではつけめんから創作ラーメン系にシフト気味ですが、この赤麺はありかもしれません。

閲覧(553)

場所:新発田市中央町3−4−7

食べた品:チャーシューメン750円

おススメ度:88%

新発田の街のど真ん中にあります。駐車場は無し。11:00~16:00、木曜定休。新発田に用事があり、日曜3時頃に遅いお昼どうしようか?と思ってググったら4時までやっててくれる有難いお店発見。レトロ感のある店内ご夫婦で営む新発田の老舗。ラーメン580円大盛650円チャーシューメン750円五目あんかけ800円みそラーメン700円タンメン700円カレーラーメン700円、その他カレー・カツ丼・チャーハンなどなど。頼んだチャーシューメンは、ねぎ・メンマ・肩、モモ、バラ肉など色んな部位をミックスしたチャーシュー5枚(手作り、懐かしい味で美味しい)中太縮れ麺、黒っぽい色の割に優しい、ほんのり甘みもある懐かしい醤油味。特にテーブルコショーを入れると悪い意味でなく明星チャルメラの味を思い出す。懐かしい味に付きものの化調どっさりでなく、抜けもすっきりしているので、化調も控え気味!新潟島アッサリ中華そばでなく、極細麺でなく、中太麺ながら懐かしい醤油ラーメンをお求めの方にはおススメのラーメンです。

閲覧(667)

場所:新潟市西区小新西3-3-1

食べた品:辛い奴842円

おススメ度:87%

11:10~15:00.17:00~22:00。カウンター11席・テーブル3.ちょっと私の好みと違う点(特にシエという店辺りからか?)、なおじさん自体迷走気味だったもので、なおじ系のお店は遠慮がちでした。なおじⅡ号からの店名変更、赤いものをキーワードにしたこちらのお店。メニューは辛い奴(4~6倍)842円(7~9倍)950円(10倍)1,058円、トマト麺756円辛トマト麺756円濃厚海老トマト麺918円、赤岩塩鶏スープのラーメン(醤油)702円塩734円など、濃厚海老つけ麺(細麺)842円(幅広一反麺)950円、なおじろう691円なおじろう野菜831円なおじろうスペシャル1,101円などなど。メニュー最初にある辛い奴の辛さ加減を店員に尋ねると「辛いの大丈夫ですか?」と確認のうえで真ん中の7~9倍を頼もうとすると「最初から結構な辛さですよー」といわれ、最初なので4~6倍にしてみた。ネギ・生キクラゲ2個・もやし・白菜・大根薄く輪切り・豆腐、韓国産一味唐辛子粉の辛さで、普通でも相当辛い!浅利の隠し味と砂糖の甘さでまさに「スンドゥブ!」だね!麺はしっかりとした硬さの角の無い長方形断面の太麺、永谷園の煮込みラーメンの様な質の麺。創作ラーメンというより、韓国系の辛さ、スンドゥブ好きな方は是非!変化球を投げ続けるなおじさん!研究心探究心は凄いので、いつか超ビンゴが来そうな気もしてます。

閲覧(1,011)

場所:新潟市中央区女池神明1−1607−5

食べた品:油そば720円

おススメ度:88%

きんしゃい亭、たぶきん、それぞれあってこの複合パターンのお店も最近増えてきている。自販機がふたつあってダブルでメニューが豊富!今日はたぶきんメニューから一押しの油そばを選択。この店は向かい合わせのカウンター席が10席・テーブル3・小上がりテーブル3.メニューは豊富過ぎるので省略。たぶきん一押しの油そばは、大盛無料!(大盛にはしなかったが、つけ麺と同じ原理で麺はいっぱい食べられるので、普通では足りないくらいでした)POPにカロリーラーメンの三分の二、塩分半分とあるが、それはラーメンのスープを含めて完食した時と比べてだと思う。お好みで酢と辣油を回し入れ食べるのだが、先ずはそのまま、ネギ・玉ねぎみじん切り・メンマ・モモチャーシュー細切り・海苔・麺はやや太麺に、油とスープの素で味付けしてある。普通盛という事もありペロリといけました。一時油そばにハマって色々食べ歩いたが、なんか懐かしい感じがしました。美味しかったです。

閲覧(1,012)

場所:胎内市築地1282

食べた品:たまり醤油らーめん670円

おススメ度:94%

これは穴場のラーメン店!月曜定休。カウンター式2席・2人がけテーブル1・4人がけテーブル2・小上がり4テーブル。囲炉裏ありの古さを上手く昭和なレトロ感に変えている。このセンスにラーメンにも期待大!メニューは豊富でリーズナブル、家族や大人数でも必ず満足できる構成。細麺で、ラーメン580円岩のり670円チャーシュー760円塩らーめん580円カレーらーめん670円カツカレーらーめん900円しんぷるラーメン320円!!太麺で、特製ラーメン700円特製岩のり790円特製チャーシュー880円<特製は背脂太麺>みそラーメン770円つけめん720円もやしらーめん790円五目ラーメン790円タンメン790円、特別メニューのたまり醤油ラーメン670円。他にどんぶり、定食、焼きそば、炒飯、セット多数!一部セットのご案内:2点セットらーめん&チャーハンまたはタレカツ丼で780円、3点セットらーめん&チャーハン&タレカツ丼で980円など安い!!頼んだたまり醤油らーめんは、ナルト・玉ねぎみじん切り・メンマ・海苔1枚・味玉半分・小さめの噛み締め系もも肉チャーシュー4枚、麺は普通の太さの縮れ麺、スープは濃い醤油色で、大豆の旨味を感じられるスープ。どんどんお客さんが来る繁盛店です。

閲覧(431)