場所:新潟市東区竹尾626-1(パチンコデルゼ竹尾敷地内)

今回食べた品:醤油豚骨750円

おススメ度:85%

無休、11:00~23:00。長いカウンター14席のみ。横浜家系で全国展開してるチェーン店。最新の券売機で食券を購入。基本は醤油豚骨750円と塩豚骨750円で大盛100円増し、各種トッピングやサイドメニューあり。家系らしく麺の硬さ・鯵の濃さ・油の量が選択できる。醤油豚骨を全部普通で注文。海苔3枚・ほうれん草・ねぎ・メンマ・茹でたうずらの卵・チャーシュー1枚、硬めに茹でられたもっちり中太麺、まあ家系の甘みもある豚骨醤油ラーメン。スープはもっと頭から出るキーンという後味が欲しい感じ。よく言えば臭み無し!平日限定つけ麺(並)850円(大)950円なるメニューもありました。掛け声含めて活気があり教育されてる感はありました。

閲覧(1,408)

場所:新発田市島潟4205‐1

今回食べた品:担々麺700円+大盛100円

おススメ度:96%

情報整理。月曜定休、11:00~14:00.17:30~21:00(土日祝11:00~15:00.17:00~21:00)カウンター8席・テーブル2・小上がり2テーブル。メニューは麺類のみ上記に写真、多少の値上げはありましたが、美味さに対して本当にお得!私の中でちゅんりでイチオシの担々麺(大)を頂きました。小葱・メンマ・あられ(担々麺に凄く合います)・肉味噌、緩やかにウェーブするやや低加水で中位の太さの麺、ドロッとした白胡麻ペーストたっぷり芝麻醤で少しピリ辛の絶品坦々スープ。濃厚であっさりみたいな両面を持つありそうでないちゅんりの担々麺おススメです。テーブルの上には醤油・酢・胡椒(2種)はもちろんさらにブラックペッパーミル・白胡麻ミル・刻みニンニク・豆板醤・おろし生姜と豊富でそのままで充分美味しいですが、途中から自分好みに味変出来ます。私は担々麺に後半からですがさらに白胡麻・ブラックペッパーで辛味にパンチを入れたり気分によってやっちゃいます。新潟で担々麺で美味しい所はと訊かれたら辛味マイルド順に「ちゅんり」「茉莉蔵」「太威」「175°deno担担麺」「かなみ屋」がベスト5ですね!

(2015.9.6)食べた品:蝦潮白湯麺 おススメ度:90%

今回は未トライの蝦潮白湯麺を選択。小葱・アラレ・美味しいメンマ・チャーシュー1枚・麺は丸栄製麺の平打ちリングイネの様な麺、鶏白湯ベースに沖縄のシママースの塩、海老香味油が浮く、一口目に海老の香りを感じる程度の優しい海老香、言い方を変えるとガツン!が無いが、ラーメンは、やはり作り手の人柄を反映する!優しい人柄の作り手なら優しいラーメン、豪快な作り手なら豪快なラーメン、気難しい人や繊細な人、挑戦心豊かな人、それぞれ全てそのラーメンに反映されますね!ここは優しい人なんだろうね。ちゅんりでは、個人的好みは今の所担々麺ですね!辛味噌・味噌もいいね!より優しい味を求める方は鶏塩白湯ですね。

(2014.3.30)食べた品:味噌白湯麺(大)  おススメ度:93%

久しぶりにおじゃましました。今回は味噌白湯麺、ねぎ・メンマ・厚めのチャーシュー1枚・プチ揚げ玉、小麦粉系やや細麺、ほんのり甘いマイルドな味噌と優しい白湯スープのミックス!白湯には白味噌系と思っていましたが、この味噌(信州系ブレンド)も合いました。具はいたってシンプルで店主の想い、低価格な提供でスープを味わって欲しい気持ちがよくわかります。本当に飲み干す系のスープで美味しかったです。

閲覧(4,230)

場所:新潟市中央区古町通8番町1442

食べた品:味濱家らーめん700円

おススメ度:90%

無休、11:30~14:00.18:00~05:00。カウンター16席・6テーブル。味濱家系列の他のお店は行きますが、こちらは何気に初来店かな?酔っぱらって覚えてないだけか?代行待ち時間に。今回は多少記憶があるので・・(笑)「かため・太麺・濃いめ・油多め」で、海苔2枚・ほうれん草・メンマ・チャーシュー1枚、中太縮れ麺、甘じょっぱい豚骨スープ。酔った時に濃い味求めるにはなかなか旨かったです。白胡麻・紅生姜・にんにくフリーでこれもいい。

閲覧(1,088)

場所:五泉市太田1091-1

食べた品:肉盛り味噌らーめん(肉増しダブル肉4枚)1,069円+半炒飯410円

肉盛り味噌らーめんを昨日遅ーいお昼時間となり新津店に出かけたがギリギリアイドリングタイムで間に合わず!今日はリベンジ五泉店で。水菜・もやし・紫玉ねぎみじん切り・玉ねぎ韮、白胡麻がふられたバラ肉味付け4枚<「こしおう」と名付けられた越後米豚をフライヤーで揚げて大蒜香る特製ダレで小鍋で絡め炒めたバラ肉がダブルで4枚!多少筋はあるがこれ自体が美味しく白ご飯と食べたい感じ>ツルツル多加水ストレート気味中麺、脂浮くがどちらかというとサラリタイプの美味しい味噌スープ。肉のタレか味噌スープからか判別出来なかったが田舎味噌の独特のいい香りも!そして今日の半炒飯は最高でした。テレビCMでもお馴染みスタイリッシュな金髪美人に「食べなさぃ」ってはにかみながら言われたら食べないわけにいかんでしょ!新潟人大好きの味噌ラーメンと豚肉、間違いありません!

閲覧(765)

場所:新潟県北蒲原郡聖籠町東港7-861-2(東港ラーメンショップと同一区画)

食べた品:味噌らーめん780円(サービスでミニネギ豚飯付き)

おススメ度:84%

無休、10:00~スープなくなるまで。「元祖ガッツリ系 拳流KOBUSHI」という名前がオープンしてすぐに「元祖ガッツリ系かどや東港道場」という名前に変更。全て大盛無料!今回はサービスでネギ豚飯付きでした。頼んだ味噌らーめんは、ねぎ・もやし・メンマ・味玉半分・コーン・薄いチャーシュー1枚、相馬製麺?(木箱を猛烈にアピール)の中細麺、スープは背油は浮いているがこってりでもないほんのり甘い味噌スープ。「濃熟とんこつ かどや」と別名もあるし、看板には炊き出し豚骨超濃厚スープに秘伝の味噌!とあるが・・・麺とスープが馴染まない感じ。店員は活気があって一生懸命度が伝わり好感が持てました。定食なんかもあるし、大盛全て無料だし、サービスでミニネギ豚飯付いたし、安くいっぱい食べたい人は是非!

閲覧(2,589)