場所:新潟市万代1−5−1 (伊勢丹近く)

今回食べた品:チャーシューメン850円+ねぎ50円

おススメ度:92%

日付を見てビックリ!前回は約10年前!月曜定休、11:00~15:00.17:00~22:00。カウンター10席。関東で青島食堂は行列の出来る大繁盛店となっています。長岡生姜醤油のソウルフード。食券機で青島ラーメン750円大盛800円チャーシューメン850円大盛900円。普通で麺が175g、大盛で250gだから良心的。海苔1枚・ナルト・ほうれん草・メンマ・ねぎ(ネギ増し)・削ぎ落としチャーシュー多数、ツルツルの多加水ややウェーブ麺にあっさり生姜醤油スープ。中毒性のありますね!

(2006.6.17)食べた品:チャーシュー麺 おすすめ度:95%
久しぶりに新潟ラーメン(長岡)の基本とも言える、青島ラーメンを食べました。おっとこんな所にも青島食堂が!という増殖ぶりにはビックリです。万代島朱鷺メッセの青島ラーメン司菜は有名ですが、司菜という名でここまでもか!という感じです。司菜とついても青島食堂そのものです。ここはビジネス客相手のせいか、カウンターのみで、脱サラ風の男性二人で手際よく切り盛りしていました。私的には青島ラーメンは昔から、時々妙に食べたくなるラーメンのひとつで、「しょうが、胡椒ラーメン」と呼んで親しんでいます。もちろんご存知のスープがしょうがの利いた醤油スープなのですが、胡椒がピッタリ合うので、いつもドンブリ一杯に胡椒をかけて食べています。(調理人さん御免なさい!)でも合うからいいんです!超おいしい!というわけではありませんが、チャーシューといい、スープ、麺、トッピング全てのバランスがとれ、繰り返し食べたくなるラーメンですよね。

閲覧(1,313)

場所:新潟市西区小新1546-2

食べた品:こってり背油らーめん756円+玉ねぎ54円=810円

おススメ度:82%

月曜定休、11:30~22:00。TORIKOを経営する系列。一階がラーメン店・二階がla Cuoreという同名のついた欧風料理店。麺処ラクオーレは壁のある向かい合わせのカウンター6席・テーブル3・小上がり5テーブル。メニューは税抜なので税込に直すとでこってり醤油らーめん756円ちゃーしゅーめん972円磯のり864円辛子こってり背油864円、味噌ラーメン842円味噌ちゃーしゅう1037円辛子味噌907円、こってりスペシャル1188円味噌スペシャル1274円、つけめん864円。大盛108円特盛194円。頼んだこってり背油らーめん玉ねぎトッピングは味玉半分・もやし・メンマ・大きめのバラ肉ロールチャーシュー1枚・刻み玉ねぎ増し、多加水気味の縮れ中太麺、背油で白くなった醤油スープは厳しく言うと魚介感も醤油感も少な目の特徴のないスープ、良く言えば甘みがありマイルドなクセのないスープ。

閲覧(1,052)

場所:新潟市中央区南笹口2-1-56

食べた品:中華そば680円

おススメ度:90%

大人気の「いっとうや」そしてセカンドブランドの「まっくうしゃ」に続きサードブランドの「むしゃ」。基本無休・11:00~22:00。カウンター10席・約5テーブル。茶と白のシンプルな内装。メニューはグループ見慣れた字体で書かれている、中華そば680円肉そば880円つけめん780円肉つけめん980円その他。来味・滋魂・あしらなど個人的に好きなお店からの花輪が!ネット情報で見たラーメンの写真は肉そばだと思い込んでいましたが、お腹がそれほど減っていなかったので中華そばを注文したのに、出てきたどんぶりを見て「えっ!これ肉そばじゃないの?」と思う位トッピングはこのお値段で豪華な感じ。海苔1枚・ナルト・ネギの青い部分の輪切り・味付けたけのこ・ちょっぴり甘い生姜醤油味のバラ肉薄切り数枚・粗挽き味付け豚挽肉、麺は三河屋のやや太く感じる四角断面の縮れ麺、スープはややあっさりめの醤油味だが、トッピングの肉からか甘い印象の残るスープ。

閲覧(474)

場所:新潟市中央区鳥屋野1丁目9‐16

今回食べた品:チャーシューメン850円

おススメ度:92%

月曜定休、11:00~21:30.通し営業が嬉しい!正油らーめん600円味噌らーめん650円塩らーめん600円、大は50円増し、特は150円増し。なんか安い!久しぶりにここの正油チャーシューメンを食べましたが、洗練された上品なラーメンも好きですが、濃い味の生姜正油をおおーっしょっぱいと言いながら削ぎ落としチャーシューでガシガシ食べるラーメンもいいなぁ~ってあらためて思いました。

(2010.12.30)食べた品:チャーシューメン(大)850円 おすすめ度:89%

言わずと知れた「ヒグマ」小千谷が本店で、その昔食べた時は感動的に美味いと思っていたのを思い出します。新潟市内では新大前にオープンし(過去に記事あり)女池で2店舗目。カウンター12席テーブル3、こあがり6テーブル。名物でもある醤油チャーシュー(大)を選択。長岡生姜ラーメン。

閲覧(526)

場所:新潟市江南区横越川根町4-14-20 (ぴか一跡)

食べた品:チャーシューメン800円

本日(2016.3.1)オープン。ぴか一の時のそのままの内装(カウンター4席・テーブル3・小上がり3テーブル)手書きの食券機でチケット購入。正油ラーメン600円チャーシューメン800円味噌ラーメン700円味噌チャーシュー900円塩ラーメン700円塩チャーシュー900円替玉100円、餃子など。チャーシューメンは、エンドウ豆・ねぎ・メンマ・削ぎ落としチャーシュー数枚、麺は極々普通の中細麺若干軟らかめの茹で加減、生姜香る化調の甘み強い温めの正油スープ(寒い時期はどんぶり温めて欲しいな!)店名もそうだが、ここのところの新店ではナカナカない温故タイプのラーメン店。

閲覧(4,181)