場所:新潟市秋葉区善道字潟端555

食べた品:坦々カレーつけめん890円

おススメ度:89%

柿ポリフェノール麺でおなじみキタカタグループのにいつ店。家から一番近いラーメン店にもかかわらず、3度目の来店かつ初めての投稿(というのも今まで自分の好みとあまりにもギャップがあった)麺の強さからスープとの相性が駄目で、醤油・豚骨など食べてもクエスチョンマークでした。だけど、この坦々カレーつけめんは美味かった!麺に負けない坦々カレーつけダレが美味しい!カレーが辛いわけではないが、アジア系のスパイスでうまくまとまっている。無尽蔵で初めてのヒットでした。

閲覧(244)

場所:札幌市中央区南5条西3丁目Nグランデビル1階奥

食べた品:塩ラーメン680円

おススメ度:83%

札幌セミナーの後の4次会!?で訪れたラーメン店、地元の方から何軒か紹介されたが、昼のみの営業や遠さ、行列などの理由から、まあまあ人気で、塩がおススメのこの店に!ビルの中で、オープンスペース、カウンター10席のみのお店。醤油680円みそ680円塩680円野菜らーめん790円スタミナラーメン790円ねぎらーめん790円チャーシューメン950円。食べた塩ラーメンは、ナルトみたいなデザインのお麩・ナルトかまぼこ・海苔1枚・あっさり塩味メンマ・チャーシュー1枚、一柳製麺の札幌らしい黄色いやや細めの縮れ麺固ゆで!あっさり透明度の高いこちらも黄色い塩スープ。コクはしっかりありあっさりながらもイケてます。

閲覧(307)

場所:新潟市江南区下早通柳田1−1−1(イオンモール新潟南1F)

食べた品:ねぎラーメン<こってり>790円

おススメ度:82%

うーん!やっぱり違う、私の好みとは・・・だるまやグループの中で1番人気店(特に空港通り店)だが、個人的には「我聞」が一番で、だるまやグループ自体は結構好きである(吉相を除けば)この店も3回目だが、アップしなかった。らーめん690円めんま790円ねぎ790円ちゃーしゅー850円ねぎちゃーしゅー980円大盛100円増し。他にみそらーめん、つけめん、夏限定の冷やしつけめんなどもある。ねぎらーめん<こってり>を頼んだが、豚臭が最初強く、にんにくの味も強いし塩分も強い。美味しいけど普通といった印象。あっさりが当たりなのかな!?人気店なので、私の好みが大勢のみなさんとちょっと違うという事で。

閲覧(671)

場所:新潟市東区物見山2丁目13−20

食べた品:チャーハンセット(琥珀中華そば+半チャーハン)780円<平日ランチ>

おススメ度:琥珀中華93%・半チャーハン70%

極一・優雅・夷霧来の系列店。カウンター5席・テーブル2.全ての系列店で食べられる琥珀中華、これは安定した美味しさです。全店で提供される意味もわかります。琥珀中華そば580円チャーシューメン780円メンマ730円野菜680円味噌ラーメン650円赤味噌ラーメン650円味噌坦々麺750円など。大盛100円増し。平日ランチで、チャーハンセット・チャーシュー丼セット(好きなラーメンに+150円)TKG(玉子かけご飯+150円)ハーフ餃子セット(+200円)などがある。琥珀中華は優雅での記事で既に書いていますが、このラーメンにビンゴのあっさりメンマ・ほうれん草・ねぎ・鶏肉スライス3切れ、極細固ゆでプラスチック系ストレート麺、透明だが、しっかりと味の濃いスープ。半チャーハンはすいません!正直私が作ったものの方が自信あり!?

閲覧(638)

場所:福島県喜多方市豊川町高堂太西前田2404−1

食べた品:ねぎチャーシューメン1,000円

おススメ度:88%

テーブル6・小上がり約10テーブル(約56人)。しょうゆ味で、ラーメン600円あんかけラーメン800円ねぎラーメン800円チャーシューメン900円まいたけラーメン900円ネギチャーシューメン1,000円、みそラーメン800円みそバターコーン900円タンメン800円など。その他カレー、かつ丼。独自の調べで、喜多方人気ラーメンでは上位にある店で、行った事がなかったので初来店。ネギラーメンやネギチャーシュー、ねぎみそなどに印がついていたので、おススメと思い込み、ねぎチャーシューメンを注文。ネギ系のラーメンは辛味があり、5段階から選択。完全にオーダーミスでした。辛さ普通にしたのですが、ラー油とカイエンペッパーで肝心のスープの味が全然わかりませんでした(汗)初来店なのに・・・ねぎ・ナルト・メンマ・ねぎ・やや厚切りトロチャーシュー数枚と肉片、縦切りカットのネギと辛味、麺は喜多方系にしては、やや細いタイプでこれはイケそう!スープはストレートな醤油味でしょうが、辛味で残念ながら語る事はできませんでした。ボリュームはタップリですが、価格の設定は強気ですね。

閲覧(564)