場所:東京都中央区銀座6丁目9-9 かねまつビル6階

月曜定休、11:30~14:00.17:30~21:30。厨房が見えるカウンター席やテーブル席・個室もあり、喫煙場所もある

結論からいうと最高でした。最近色々美味しいものを頂いているせいか?うん!おいしいはあるけど、感動はなかなか無かった。流石道場六三郎さん、料理の鉄人でも一番尊敬する料理人でもあった。御年91歳らしいがランチタイムにはいらっしゃっていたらしい。やはり道場さんの本家本元!何を食べても秀逸!お椀の命の出汁は感動レベルでした。チーズ黄金焼・穴子山椒・あいなめのお椀・甘鯛に寄せ豆腐西京焼き・揚げ物に振りかけられた酒盗と卵の黄身の擦り卸し・周富徳直伝のふかひれ茶碗蒸しなどが特に印象に残ってます。メインはへしこの茶漬けにしたのだけど、カレーうどんが気になってわがまま言って追加注文、想像したものと違ってこれもある意味驚き!デザートの苺シャーベットにレモンジュレなども最後まで満足出来ました

閲覧(29)

場所:神奈川県横浜市中区若葉町2丁目24

日曜&祝日定休、17:00~23:00。カウンタ―約8席・小上がり3テーブル。

横浜地元民しか知らない様なお店。横浜でタクシードライバーをしている高校時代の友人に連れて行ってもらいました、まさにリアル「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって」(笑)お年を召した素敵なご夫婦で運営、包丁式も執り行うなど、経歴などは訊いていないが腕のたつ職人料理長。コースで予約してもらってました。料理はどれもハズレ無く美味しく楽しい時間を過ごせました。しかも横浜(この辺り)でこのお値段(7,000円)でこの料理はなかなか見つけるの難しいかも?教えてくれて有難う。

閲覧(60)

場所:新潟市中央区東堀通8番町1427-2(移転後)

不定休、完全予約制コースのみ一斉スタート、1部17:30~20:00.2部20:30~23:30。カウンター8席のみ

<2025年2.28>

移転後初来店。連れの誕生日祝いもかねての食事だったが、はやり兄弟寿しにハズレ無し!満足いくものでした。特に熟成マグロ、のどぐろ・蒸し牡蠣・雲丹あたりは良かった。県外お客さんを連れて行っても間違いない地元産の魚で振舞えるし、予約が取りにくい事だけがネック

<2023年1.29>

カウンター9席のみ、今や新潟に無くてはならない代表する新潟産(佐渡産)がほとんどの江戸前寿しの名店。値段も張るが私が今一番間違いないと思えるお寿司屋さんかな。まだ数回しか行けてませんが大満足で帰り道ニヤニヤしてると思います(笑)

閲覧(45)

場所:千葉県成田空港第一ターミナル4階

無休、08:00~17:00(金土日は18時まで)カウンター含む全33席

海外へ出発まで時間があったので軽くランチのつもりがガッツリランチになってしまった。無料ラウンジも使えたのに、、まぁちゃんとした日本人の職人さんが握る寿司だから間違いないけど、寿司屋にしてはってのもあるけど丁度値段もそんな感じだから中級寿司って感じかな。

閲覧(41)

場所:新潟県阿賀野市保田2844

月曜定休、11:00~15:00.17:00~21:00。

今回食べた品:<ランチタイム>厚切りロースかつ定食1,320円

長旅から帰国後結構すぐに行ったんだけど、おやじさんの姿がカウンターに見えず、店員さんに尋ねると亡くなったと、、、跡継ぎがしっかりしているので美味しさは変わらず、揚げ立ては最初のカットは塩で、つぎからご飯のおかずとして辛子醬油でというのが私の食べ方。しかし人気店になり過ぎて車も簡単に停められなくなってきました。

(2024.3.4)食べた品:厚切りロースかつ定食(220g)1,870円

 

帰国後久しぶりに寄ったが、500円以上値上がりしてました。前はこの品質ボリュームでこの値段とビックリしてましたが、マスコミにも取り上げられたり人気上昇!やっと通常値段になったのかなって感じ。美味しさは変わらず、昼時は駐車場停められない(;’∀’)閉店間際狙いですね。

   

オープンした頃から結構(20回以上)通ってます。写真の数の多い事!この店はあまり混んで欲しくないので知人にはこっそりまたはSNSで繋がっている人には公表してましたが、こういう誰もが見られる場で公表は初めて・・・というのも今週土曜(2023.3.11)に新潟民放TV(TENY)で取り上げらる情報あって、どうせならこちらでも公表しちゃえ、となりました。そして混む前に本日昼の閉店間際(空いてて楽々)行って厚切りロースかつ定食を食べてきました。ここのお店の方は親父さんも息子さんも比較的口数が少なくこちらから話さないとほっておいてくれます(これが心地いい)ただ簡易おしぼり(袋に入った使い捨て)ながら通常の安いのの多分3倍の値段はするだろう厚手のおしぼりにお客様思考を感じます。定食の豚汁がいいし、好き嫌いは分かれるが手作りドレッシングもいい。何より叩いて(針で串刺し)柔らかくした豚肉を厚切りで食べられるのがいい。夜の330円均一つまみも食べてみたいなぁ~代行代払っても割に合うかなぁどうかなぁ( ´艸`)下記に最新のメニューをUPしておきます。

閲覧(461)