場所:大阪市中央区難波千日前14-6
無休、16:00~0:30。
軽く2次会のつもりが安いしどんどん追加しちゃった。特別ではないが気軽に利用できるタイプの焼き鳥屋さん。遅かったのでソリレス・はつもと・背ぎもなどの希少部位がなくて残念だった。
閲覧(66)
新潟ラーメン〜世界各地の名店を食レポ
場所:カンクンのダウンタウン(メキシコ)
食べた品:XXLager$55 ハイネケン$55 サムギョプサル$285 デジカルビ$330 スチームご飯$65
カンクンダウンタウンエリアにある韓国料理店。韓国流に無料のキムチや付け合わせを提供してくれる。真っ赤になった本格炭!もうコレ見ただけでおいしいの決定。店員さんみんなで声を合わせてやまびこ運動、接客も素晴らしい。最後にママさんが各テーブルに顔を出す。肉質は硬かったが味付けは韓国焼肉、追加で頼んだスチームご飯も日本食レストランより日本のご飯に近い。サムギョプサル結構な量でおいしかったが食あたりから胃袋が小さくなったのか?食べ切るのがやっとだった。最後にアイスのサービスも。いい店で滞在中2回行きました。
閲覧(30)
場所:ブエノスアイレス(アルゼンチン)
食べた品:H.Canale Gran Reserva Merlot 赤ワイングラス7,200ARS Y La Nave Va Sin Sulfitos Malbec マルベック赤ワイングラス10,750ARS プライムリブをミディアムレアで47,540ARS
ドンフリオはブエノスアイレスのステーキハウスで一番人気店で、ネットを見ると2か月先まで予約でいっぱい。諦めていると地元の店の人からランチタイムの開店前に並ぶと待たされるが入れると聞き、行ってみた。12時オープン40分前で40人の大行列。行列を見て開店が20分早まった。一応待ってみると予約していた人も並んでたみたいで入店していき、列はどんどん進む、その時でなく時間を指定されて戻ってくる方式。15:30の予約が取れた。中途半端な時間だがここまで来たらという感じ。時間に戻ると入店まで待つ時間にオリジナルシャンパン無料サービス、3杯も飲んじゃった。いい気分になり入店。テラス席に2階席と中は広い。最初にトマトこれは美味い。肉はうま味成分たっぷりのアルゼンチン牛もうこれが最高だから調理の問題でない。赤ワインと純粋に楽しむ。美味しいけどなぜここがこんなに人気なのか?これまで食べたステーキも安くて十分美味かった。ここの一画のスペースで居た外国人たちと素敵な会話・時間を楽しめた。あるカップルのプロポーズに立ち会え、一緒に祝えたのが最高でした。ブエノスアイレスの街並みとここはタンゴの発祥地という事で夜ショーを観た写真。タンゴはあまり興味がなかったが実際本場で見るとチョーかっこよかった。
閲覧(142)
場所:カミニート・ブエノスアイレス(アルゼンチン)
食べた品:quilimes Stout(Negra)Lata 473cc 2,600ARS Soda1,600ARS Charizaチョリソー3,200ARS サーロインステーキ3,200ARS
ブエノスアイレスからバスで20分位の場所にあるカミニートという街。あまり日本人には馴染はないがカラフルで欧米人がこぞって来る。近くにはサッカーの聖地ボカジュニアの本拠地スタジアムもあるが、この観光地一画は安全だが、そこから出ると危険地帯とかす。カラフルでお洒落な街並みの中で少し雑多で庭?でBBQしている様な店に入った。中は奥もありそれなりの広さ。ビールとチョリソーを!チョリソーは日本みたいに味付けがちゃんと付いてなく、ソースや塩でいただく、デカくて旨い。サーロインは街中より随分安価だが充分イケた。パンと3種類のソースのガーリックマヨみたいなのがおいしかった。カミニートの街とボカなど写真添付します。
閲覧(20)