おススメ度:★★★

90分大人一人食べ放題 38NZD(3,306円)+飲み物代

オークランド、スカイタワー脇にある韓国焼肉食べ放題レストラン。鉄板にアルミホイルを敷いて焼く、セルフで取りに行く。90分間食べ放!CASS瓶ビールとCHUN CHURAMというチャミスルみたいなもん追加した。バイキング方式で焼くための生肉(牛豚鶏)はもちろん、唐揚げチキン、キムチにお稲荷さん、油っぽいがチャプチェは流石韓国人製造な美味さ、食べ放題なので肉の質は想像通りだが、物価高めのNZのメイン都市でこの値段!2倍のもとは取ったな、ぐるじ~~。雑多な店だがコスパ最高、腹減って肉食いたいなら&バックパッカーなどには超おススメ!

閲覧(40)

おススメ度:★★★★

食べた品:Craft Beer Rose Bay Lager 12NZD・Scotch Fillet 44NZD・Man O’War 赤ワイングラス14NZD 合計70NZDチップ10%で77NZD(6,700円)

ロトルアから寄り道しながらニュージー北島の主要都市オークランドに着いた。これまでちゃんとしたNZステーキ肉を食べてなかったので現地の人に聞いたり情報収集してオークランドで一番評判のいいステーキハウスに来た。60年以上続く老舗。残念ながらこの時は生牡蠣は無かった、基本ステーキメインでパスタまである。直角のソファーは時代を感じるが座り心地は良くない、雰囲気は歴史を感じる。なるべくシンプルな塩胡椒で食べるステーキを訊いたらFilletかScotchと答えたのであまり耳馴染の無いScotchをミディアムレアで、サラダ・フライドポテト付いて味付けは塩胡椒!塩加減も丁度いい、これはなかなか美味い。サラダもポテトもシンプルでいい。ビールはアルコール度2.5%でスッキリ飲みやすく、ブレンド赤ワイングラスのMan O’Warは渋めで肉に合う、アタリ!オープン時間に来たから入店出来たが、次から次へとお客さんが絶えなく予約無しは断られていた。NZビーフ食べるにオススメ店です。

閲覧(39)

おススメ度:★★★

食べた品:ローカル生ビール6.5$・SAPPORO DRAFT9.00$・牛角サラダハーフ5.95$・Pork Belly 8.45$・Prime Kalbi Short Rib 17.45$・Harami Skirt Steak 14.45$・White Rice大5.50$ 合計67.30$ 税金含んで72.22$+チップ入れて80.00$(12,800円)

もうこの日は日本的焼肉が食べたくて食べたくて、、探したらなんと「牛角」が宿から車で10分の所にありました。流石バンクーバー。肉は焼くと冷凍っぽい汁が流れてたが、日本の味を十分味わえた。日本の店はひとりで行っても1皿1皿が少ないから色んな種類を食べられるからいいよね!隣に居たカナダ人と仲良くなって後半ずーっと色んな旅の話をしてました。その二人も世界中色々バックパッカーとして回ってる。どこが良かったとかいう話になると旅が終わらない、、麻薬の様なもんだな(;’∀’)高かったけど満足満足!日本で食べたらこの満足感じゃないとは思うが海外ならでは。さようならカナダ!フィージーへ飛びます。

閲覧(51)

結構最近出来たのかな?韓国料理店。カウンター12席とテーブル約2つしかないので結構混んで入れない。リストに名前残して1時間待ち位と言われたが一人なのでたまたま空きが1席出て30分位で入店。

おススメ度:★★

食べた品:Bintan Beer 小Rp35k Sparkling Water Rp30k Korean BBQ beef rib finger 150g Rp163k Steam rice Rp15k 合計税込Rp280,665(2,666円)

 

韓国料理店にしてはささやかな付け添え<キムチ・生大蒜スライス・辛い赤味噌・塩>ライスはここでもしっとりでなく硬め。肉が焼けてから一緒にでなく相当前に持って来られたからそりゃ冷めるし乾くよ!生人参・胡瓜・レタスが付いて歯応えのある牛焼肉、悪く言うと硬い。しかし炭火焼はいいけど出てくるの遅い!こりゃ回転率悪くていつも行列になるわ。肉の味付けはいいね!ただ頼まなかったけどコリアン焼肉タレが別個で有料とかなんかどうなのッて感じ。インドネシア料理からの変化球にはいいけど1時間も待つ店ではないかな

閲覧(113)