場所:東京都港区新橋3丁目2-3 千代川ビル1階C
日曜定休、12:00~13:30.18:00~20:00&20:30~22:30。カウンター9席のみ。おまかせコース22,000円。銀座久兵衛で12年間経験の店主。
長期海外旅行の前は贅沢して日本の美味しいお寿司を!当日探してなかなかお目当ての寿司屋は取れない中、20:30~の予約が偶然取れました。量含めてこの辺りではリーズナブルな方かな。美味しかった
閲覧(19)
新潟ラーメン〜世界各地の名店を食レポ
場所:新潟市秋葉区新津本町1丁目7-22(マチ―シャの一画)
木曜定休、11:00~15:00<夜営業はInstagramから完全予約制にて夜営業(17:00~20:00)スタート>カウンター4席・テーブル約4。高塚医院の駐車場に停め小さな森を抜けてお洒落な店へ。隣はフルーツフォレストというフルーツサンド販売と2階がパフェなど食べられるカフェ。
食べた品:本まぐろ丼4,000円
海外旅行中にオープンしていたので頭からすっぽり抜けた情報となっていて亀田の「さばや」行こうと思った時に思い出した。まぐろは本マでしょという持論から値段は張るが数量限定の本まぐろ丼に。美味しいドレッシングのミニサラダとおかわり無料の味噌汁付き、極細刻み海苔&昆布に酢飯丼の上に本まぐろ赤身厚切り4枚・トロ部位4枚・大葉にのったホンモノのネギトロ・玉子焼きスライス2枚、添えられたガリもおいしい。大トロは想像通りでこちらは脂がのってるんで酢飯はもっと酢が効いた方が好き、本マの赤身は秀逸でこちらはこの飯とよく合う。唯一味噌汁はもっとおいしくなるはず!我が街新津にこういう店、スポットが出来るには嬉しい限り。緑の中で食べる海鮮丼というのも新しくていい。新津駅から徒歩圏内で森の中まぐろ食堂とフルーツフォレストはお洒落過ぎておじさんは行きにくいが、今度近海丼食べてみたいし、食後デザートで隣ってのもアリだね。
閲覧(95)
場所:北海道中央区南5条西3丁目 N・グランビル1階
不定休、17:30~01:30。
<2回目>
正直この日(2024.7.23)火曜日なのに札幌ドームオールスター戦のせい?夏休みスタートや中国人・韓国人大量団体旅行のせい?などなどでどこもかしこも満席。昨年お邪魔してリーズナブルで満足したこちらへ。喫煙可で嫌煙家が避けるからか偶然空きがあった。お腹減ってたので先ずは握り盛り合わせ10貫の桜(3,960円)をいただく、最初に7貫追いかけでうに・いくら・ボタン海老3貫、リーズナブルでおいしい。生ビール・緑茶ハイ・白ワイン・からり芋焼酎炭酸割の4杯を。つまみに数の子・水蛸、追加でトロたく1本とチップ(ヒメマス)1貫。さて会計は!!!多分間違ってます6,710円??安すぎません?と確認とったが、、多分間違ってます。すいません、ありがとうございます。
いやぁ~ビックリしました。このお店カウンター含めて喫煙可なんですよ!アイコスでしたが、喫煙者にとっては天国、嫌煙者にとって行かない店かもしれません。色んなお寿司屋さん行ってるけど、田舎の町寿司屋でたまーに喫煙OKな店もありますが、しっかり美味しくて喫煙出来る名店寿司屋は全国でも稀!電子タバコにしてから煙は苦手ですが、カウンターの他の人との距離感もしっかりとってあり、空調換気はそれ用?みたいで快適でした。何より鮮度のいい北海道の魚介類、寿司が寿司屋にしてはリーズナブルに楽しめます。そして大将のキャラも素晴らしい。最後の写真はお隣さんが頼んでいた室蘭産の蝦夷ばふん雲丹とむらさき雲丹の食べ比べ丼。また行きたい喫煙可リーズナブル寿司店。
閲覧(55)
場所:長岡市寺泊下荒町9772-27(寺泊魚の市場通り)2階レストラン
水曜定休、11:00~15:00(角上魚類は8:00~17:00)120席の広いスペース
食べた品:海鮮丼2,530円
サッカーリーグ県大会が寺泊で開催、2勝して決勝進出!ご褒美に海鮮丼。大葉・蟹剥き身・帆立・いくら・南蛮海老・まぐろ赤身・はまち・鯛?っぽい白身、酢飯はやや酢強め、普通においしいが、、県外の人からすると海老の甘みやご飯のおいしさからウケるのかな?前に来た時海鮮丼は1,800円位だった気が、、魚介類の高騰仕方ないか、、それより下の店で立ち食いした秒殺だったが大きさ価格考えると宮城の真牡蠣がうまかった。
閲覧(116)