おススメ度:★★★★★

食べた品:PERONI小瓶2.5€・Cola2.5€・MARGHERITA6€(972円)

ナポリで一番有名かつ老舗で一番人気大行列のピザ専門店”ミケーレ”この時は時間もあったしどうしても食べてみたいピザだったので行ってみた。最初は待ち人や待ち時間を見て断念。宿から近い事もあり16時位に再び行ってみた。先ずは店員さんに番号の書いた紙をもらいに行く40番だった。店頭の電子掲示板に番号が表示される。その時既に18番の表示。という事は22組待ち、、16:20という時間でさえこんな感じ、世界中からこのピザを求めてくるのだ!アレっ??思いのほか早い、テイクアウトの人も居るからだ。15分待ちで済んだ。薄くて高温でサッと焼けるから調理時間も早いし余計なメニューが無いから滞在時間も海外にしては短いのだ。デカいけど薄いくて絶品だから一人でもペロリ、2枚いけたかもしれない。ピザとはこういうものと教えてくれる。超シンプルだけど流石!美味しいおいしい。シンプルイズベストと教えてくれる名店。しかも1枚6€(972円)となるとコーラが高く感じた。

 

ナポリは危険な街という先入観があったが夜でもそんな感じは無く楽しい楽しい街だった。

 

閲覧(7)

おススメ度:★★★★

食べた品:スパークリングウォーター2€・白ワイングラス2.5€・Parmigiana7€・マルゲリータピザ7.5€ 合計19€(3,135円)安い!

アマルフィからサレルノ経由でナポリに着いた。金曜の夜で行きたかった宿からほど近い店だが、大人気でネット予約しても返信さえこない、電話して21:30の予約を取って店に行ったが25分も待ったされた。店員さんは素晴らしい動きと気遣い&待ってる間にどうぞ!とプロセッコ一杯サービス。こういうの大事許せた。パルミジャーナという料理は隣もその隣も頼んでいたのでついつい頼んじゃった茄子料理、スライス茄子とトマトソースがガッツリ効いて酸っぱい、ラザニアの様に挟み込んである、ただ味濃いから後半飽きてきた。マルゲリータピザはナポリに来たからにはと頼んだ。一人ではきつかったが、なるほど生地とチーズが美味い!まぁ最近の美味しい日本のピザ有名店といった感じ。注文はパスタとカプレーゼだったなと他のテーブル見てそう思った。超多忙店だが店員さんは日本の居酒屋の様にテキパキして優秀だと思った。以下はナポリの卵城やヌォーヴォ城などがあるサンタルチア地区

 

閲覧(8)

おススメ度:★★

食べた品:Aperol Soda 5€・Brodetto di mare 15€・Tagliatelle alla bolognese15€   合計35€(5,670円)

宿の人に高くないお店と聞いてきた店。港の前で誰もが通る店。メニューも豊富。シーフードスープ魚介のプロデットはアレっ??思ってたのと違う。焼いたパンとイカと海老入り、いい意味で不思議な味の野菜がのった薄味で胃に優しい味でコレは良かった。タリアテッレボロネーゼはトマトソースが効き過ぎて酸っぱい!挽肉はほんのわずかで日本のボロネーゼとは別物、パスタ自体も日本の冷凍パスタっぽい(;’∀’)コレはおススメ出来ない。アマルフィ最後の夜なのにケチったばっかりに少し寂しいディナーとなってしまった。

 

閲覧(8)

おススメ度:★

食べた品:Nastro Azzurro Peroni66cl 8€・Spaghetti al Limone 18€ コぺルト3€ 合計29€

ポジターノからアマルフィへ。南イタリアでカプリ島と並んで来たかった場所。ポジターノが女性的でアマルフィはなんとなく男性的な街のイメージ。このレストランの星一つ★は他のものを食べていれば変わったかもしれないのであまり参考にしないでください。ここに来たら食べなきゃという話のタネにレモンパスタを食べてみたが、、レモン味、クリームって程ではない、一回食べればもういいかな、、原材料は安いだろうなぁ、コレで3,000円かぁ、想像通り不味かった。食べあげるのに苦労した。アマルフィは素敵な街でした

閲覧(5)

おススメ度:★★★

食べた品:スパークリングウォーター5€・Scialatiello ai frutti di mare “Lo Guarracino”25€・プロセッコグラス8€・Sorbetto al limone8€・コぺルト3€ 合計49€(8,020円)高!

カプリ島からポジターノへ。ポジターノもインスタとかで何度も見て来たかった素敵な海岸沿いのお洒落な街。インスタ映えするスポットだらけ。ランチをメインの街から反対側に登っていくマニアックな知る人ぞ知る調べて来た店で。店の名前を配したパスタは海老(冷凍っぽい)いか・浅利・ムール貝・ミニトマト、極太平麺のシーフードパスタで美味しかったけど、量が少なすぎるかな、25€かぁ観光地価格だなぁ円安も効いてる。アマルフィ海岸沿いの名物レモン、レモンシャーベットも食べてみた。暑いから美味しく感じたけど、特別でもないかなぁ。

 

閲覧(12)