おススメ度:★★

目安:1円=41.57AED

食べた品:酸辣面(ビーフ)28.00AED・7up 8AED 税金その他合計36AED(1,504円)

リスボンからUAE(アラブ首長国連邦)のドバイに着いた。ドバイは一度は来てみたかった地。中東はカタール・ヨルダンと昨年訪問したが、ドバイは初めて、5泊してみた。結論からいうと砂漠の中によくぞここまで最新&数々の世界一のモノを作り上げたと感心すると同時にお金の威力、貧富の差など色々感じるものがあった。宿泊に関してはピンキリがもちろんあるが、先進国の中では意外と安くいい施設に泊まる事が出来る。ただ中心街での飲食代は高いし、宗教上アルコールがほぼ無く、もちろん外国人用のアルコールOKの店もあるが高い!飲食代が高いのでテイクアウトや宿泊先で自炊が続いたので記事は滞在時間に対して少な目になった。先ずはドバイモールへ。世界一広くて大きなドバイモールでは何度も迷子になった( ´艸`)その中にあったチャイナタウンのフードコートで。中華&担々麺のお店。そこで酸辣面のビーフを選択。青梗菜・パクチー・不思議な丸いナッツ・牛挽肉入り、蒟蒻麺みたいな歯応えの無い期待外れの太麺、スープは花椒の痺れ。辣油の辛み・酢の酸味とまずまずだが、バランスとして酸味が強過ぎて酸っぱ過ぎる。

<香港〇北鼻>という北京ダック専門店:お持ち帰りでPEKING DUCK WITH PANCAKE SMALL48.00AED(1,995円)

ナンみたいなパンに胡瓜・ネギ・ハムの様な加工品と北京ダックに甘いソースを挟んで食べる、正直どうって事無かった。ドバイモールは世界一の広さだけあって、スケート場・水族館・滝に噴水などなど凄い施設であった。

 

 

閲覧(34)

おススメ度:★

胃もイタリアン疲れしてて食欲もあまりなかったので、ネットで中華で安い所で一人でも行ける所を探して行ってみた。まぁ中華のファーストフードチェーン店なのかな?先ずはスパークリングウォーター0.5l 1.5€、Spring Rolls3.5€、甘辛ソースが付いてきたが醤油をもらった、中華春巻きだが油が古い味がした。海鮮炒飯7€、冷凍の海老・イカ・蟹入りだが量多いがあまりおいしくない。葱爆牛肉8.5€、牛肉と玉ねぎと青葱の青い部分の炒め物、まぁこんな感じ、、比較的新店でGoogle評価も高かったがどうなの?中華でハズすのは逆に難しいのだが。まぁイタリアでは安い方だから良しとする。

閲覧(18)

おススメ度:★★★

食べた品:お通し1€・ハイネケン66cl 4€・Ravioli al Vapore(肉餃子)4€・Riso alla Piastira (鉄板飯)7€・Maiale con Peperoni(青椒肉絲)7€ 合計23€(3,762円)

バーリに着いてレンタカーを返した。バーリはそれほど期待していなかったが、旧市街・新市街・港沿いと3つの顔を持つ南イタリアの東の重要都市。ここで最初の食事は中華料理店。Google評価もなかなか良い店。最初やってない?と思うくらい暗い照明。中国語とイタリア語のメニュー、2つ見ながら勘で注文。焼き餃子のつもりが蒸し餃子だった、少し不思議な味がしたがまぁまぁ。鉄板飯は、炒飯だと思ったけど鉄板に餡掛け系で熱々がきた。おこげも出来るし、海老まで入ってコレは大正解!旨かった。青椒肉絲と一緒に食べたかったのに1品1品ずつ出てくるパターン。エッ?これ青椒肉絲じゃない(;’∀’)確かに豚肉とピーマンだけど、トマトの酸味が効いてる、、でもコレもこれでOKだった。量が多くないから一人にはなお嬉しい。イタリアンばかり食べ続けてるとこういう変化球がおいしく感じる、しかも安い

閲覧(23)

おススメ度:★★

食べた品:ビール5.80£ 麻婆豆腐10.50£ 玉子炒飯5.50£ 合計31.10£(5,971円)

チェルシースタジアムからすぐの中国人経営の中華料理店。どちらも味はまぁまぁだった、麻婆豆腐は豆腐を乾燥させた独特の食感で味付けは濃くて辛い。炒飯は炒めたというより蒸した様な感じで変な米の味が強くてクセのある味。パッサパサ、油っこすぎるよりはマシかな、チェルシー本拠地のスタジアムからすぐでその日試合だったからか混んでるし、すぐ下げられるし忙しいから仕方ないがせかされる感じで落ち着かない店だった。

 

スタジアムを見学だけに行くつもりがその日プレミアリーグのチェルシーVSブライトンで、しかも三苫薫が先発予告があり、これは運命と思い、その場でネットでなんとかチケットをゲット!高かったけど三苫の高速ドリブル見られたし、フル出場だったし、4-2という点の取り合いでゴールシーン一杯見られたので満足して帰った。ただ四方八方チェルシー応援団で、三苫(ブライトン)のプレーを応援しているとジロッと睨まれ完全アウェーでした。

 

閲覧(22)

おススメ度:★★★★

食べた品:Chang Beer 320ml 4.5£ Sparkling Water 33cl 2.95£ TOM YUM SOUP海老選択7.95£ Pad Kraprao Chicken 12.95£ 合計36.60£(約7,000円)

ここまでお世話になったイギリス人と一緒で奢ったり奢られたりと会計は不明確が多かったがここからひとり旅が始まる。イギリスは食事が不味いと有名だがロンドンであれば各国料理がその国の料理人によって提供されるのでうまい。トムヤムクンは見た目はイマイチそうだったが海老も4尾、袋茸では無かったがマッシュルームたっぷりでしっかりレモングラス、パクチー、バイマックルーその他スパイス効いて濃いめの味で美味しかった。唯一ぬるい!!イギリス人相手だと仕方ないのかな?白飯と同じ値段の玉子炒飯が思わず旨い!メインで頼んだ鶏とインゲン豆の炒め物は旨辛い、鶏はそぼろ風でナンプラーで味付け、唐辛子が辛かった、自分がアジア人である事を再認識したし満足度は高かった。

閲覧(26)