場所:東京都千代田区九段北1-9-2中西ビル1F

食べた品:ラーメン白750円

おススメ度:95%

日曜定休、11:00~22:00.カウンター8席テーブル1.メニューは白と黒の基本2種。ラーメン黒・白各750円チャーシューメン各950円特撰ラーメン各1,000円大盛100円。他に限定ラーメンがある場合あり。おそらく好みは醤油好きなので黒だろうと思われるが、美しいビジュアルであろう白ラーメンに!レアチャーシュー約3枚・鶏ササミチャーシュー1枚・刻み三つ葉・葱、三河屋のツルツル白いストレートやや細麺、スープは透き通る白醤油の香味油が凄いキラキラスープ。三つ葉トッピングとチャーシューも美味い!ペロリとイケました。

閲覧(473)

場所:新潟市南区茨曽根6445−1

今回食べた品:旨辛赤味噌らーめん820円(背脂プラス・太麺選択)

おススメ度:91%

本当は隣の泰紋の赤らーめん目当てに行きましたがクローズ!で久しぶりにこちらに、メニューの改定で人気NO.1のこってり味噌842円焙煎黒味噌885円旨辛赤味噌820円味噌バターコーン842円コク旨デラックス味噌950円味噌723円味噌チャーシュー961円醤油650円野菜醤油820円醤油チャーシュー939円など。大盛108円餃子や半チャーハン・ミニ焼肉丼・ミニカレーなどもある。頼んだ旨辛味噌は人参・キャベツ・もやし・白菜などの炒め野菜、白胡麻・バラ肉チャーシュー1枚・味玉半分・メンマ・ねぎ・海苔一枚、特製唐辛子トッピング、太麺、北海道味噌に落花生油・胡麻油ミックスで魚介ベースらしいが魚介は弱めだが普通に美味しい味噌ラーメンでした。

(2013.5.9)食べた品:神田屋味噌らーめん650円 おススメ度:90%

カウンター6席、テーブル2、小上がり2テーブル。斜めカットのネギ・メンマ・味玉半分・やや厚めのばら肉チャーシュー1枚と人参・もやし・キャベツを炒めに白胡麻がかかっている。麺は小麦粉と米粉を使ったツルツルの長方形やや縮れ中太麺、スープは、北海道味噌を使用したピーナッツ油とごま油をブレンド、甘みも程よいしっかりとした味噌スープ、好きな「ぼん蔵」に似た、際立った特徴や濃厚というわけでないが、過不足のないスタンダードかつ美味しいスープ。味噌ラーメンが食べたくなったらイイね!

閲覧(2,369)

場所:五泉市木越1998-5

今回食べた品:らーめん680円+ねぎ(青)50円

おススメ度:93%

個人的に吉相より美味しい!前回普通のらーめん頼まなかったので感じなかったがこれで680円?!コスパ高い!普通のラーメン注文でチャーシューメンに見える!スライサーによる薄切りではあるがチャーシュー5枚はこの価格で大盤振る舞い。ベースとなる豚骨や煮干しが骨太でしっかりしたスープの輪郭を描いてると思います。

(2015.8.5)食べた品:ねぎらーめん850円 おススメ度:91%

無休・11:00~15:00.17:00~21:30.土日祝日は通し営業。カウンター3席・テーブル3・小上がり2テーブル。らーめん680円ちゃーしゅーめん900円ねぎらーめん850円めんまらーめん800円得製らーめん850円がっつりらーめん850円つけめん800円。大盛100円増し。頼んだねぎらーめんは、一番トップに紅生姜・白髪ネギほんのり塩胡椒味がついたてんこ盛り・もやし・スライサーでないと出来ない極薄チャーシュー6枚・角の無い中細麺、溶けだし系の背油、濃い醤油味の豚骨ベースのスープ。元々だるま屋系(万人家)で味は想像がつくと思い、行かなくてもわかると思っていて初来店でした。あくまで個人的意見ですが、万人家や吉相より好みです!ただ身体が濃い味の豚骨醤油を求める状態の時にですが。思うにこの暑い時期にラーメンを食べるという事自体、水分ばかりでなく塩分補給として一番の「熱中症対策」と思っています。

閲覧(1,090)

場所:新潟市西区寺尾東1-5-7(ふくすけ跡地)

食べた品:二代目豚骨らーめん750円

おススメ度:96%

月曜定休、11:00~14:30.18:00~21:00。ふくすけの店主だった佐藤店主がふくすけを踏襲してあらたに立ち上げた鬼助、壁際にカウンター10席・厨房前に3席・4人掛けテーブル1.前より1人や少人数で行きやすくなりました。メニューは二代目豚骨750円純・豚骨680円濃厚海老塩豚骨780円味噌バターコーン850円極 油そば800円真・辛海老 油そば850円など。先ずは基本の二代目豚骨らーめんから、海苔1枚・味玉半分・葱・食感ある茹でキャベツ・刻みキクラゲ・メンマ・燻し香のある厚いチャーシュー2枚(肉質はちょっと・・だが上手な処理はしてます)リングイネ系太麺、二段仕込みしているという濃厚豚骨スープに兎に角黒い自家製マー油が絶品!テーブルには辛子高菜・紅生姜・すりおろし大蒜・白胡麻などがあり味変にも有難い。マー油濃厚豚骨ウマいっす!

閲覧(1,078)

場所:北海道旭川市二条通8丁目左8二条ビル

食べた品:正油チャーシューらぅめん950円 塩らぅめん750円

おススメ度:95% 94%

水曜定休、9:30~14:00.15:00~19:45..カウンター10席・テーブル2.正油らぅめん750円(大盛900円・お子様650円)塩750円味噌850円野菜らぅめん850円特製キムチらぅめん900円、チャーシューやバターなどトッピングメニューあり。頂いた正油チャーシューらぅめんはスープが意外とヌルメ!チャーシューもいい味~~!麺にも味を練り込んでる?という感じの麺でした。アッサリだが油もある正統派の老舗の味でした。塩のスープは熱々でなんで違うの?と思いましたが塩らぅめんもあっさりしていながら深い味わいで女性に人気だそうです。店の前を通るとチャーシューを煮込む正油の香りが店頭の換気扇からガンガンとして鼻から食欲をそそります。これいい方法ですねぇ~!流行廃れがあるラーメン業界ですが、長く続く老舗にはやはり重みがあります。

閲覧(297)