おススメ度:★★★★

※1AUD=97円

シドニーのフィッシュマーケットに行って色々と買い食い。ここは私は飲み食いに最高だったが、後にあった若い二人の日本人女子は行かなくて良かった場所と意見はわかれるみたい。先ずはアルコールは酒屋でサッポロ缶ビール(価格忘れ)とミニサイズの白ワイン9NZDをゲット。外に出て空いてる席を確保してPeter’sという店でアワビの蒸し焼き15.17AUD(1,471円)硬くてなんかへんな中華味でイマイチ。シドニー産のオイスターハーフサイズで6個16.20AUD(1,571円)小さいけど濃厚な味でフルサイズ(12個)食べられたなぁ。FISH MARKET CAFEという店からMini Octpus 9.50AUD(921円)ハーフのハーフサイズにしてもらったほぼゲソ唐揚げみたいな味。ミニ帆立焼き2個8.00AUD(776円)ふつう~。やっぱり生牡蠣足りなくてパシフィックオーシャン産生牡蠣6個12.17AUD(1,180円)大きさはシドニー産よりあるが後味ミルキーさはシドニー産圧勝。SUSHI BARという店からシーフードお好み焼き19.90AUD(1,930円)でっかいイカ・海老など入ったお好み焼き、ただ海老は尻尾の殻付いたままで吐き出さないといけないし、ちょっと焼き過ぎ、日本のお好み焼きのフワっと美味しいは無い。結局酒屋を入れるとあちこち5店舗から色々試した、外席はカモメとの闘い!ファインディングニモではなが、「チョーだい、チョーだい」とカモメが隙あらば狙ってる。私はこういう市場とか大好き!ランチタイムは昼過ぎから中国人ツアーが大量に来るから早めに来ることをお勧めします。

閲覧(9)

おススメ度:★★★

シドニーのロックスエリアにあるシドニーで最も古いパブ。立ち飲みカウンターがあり通路を隔ててテラス席もある、バーの周りはいつもいつも混雑している。サーバーから注がれる種類も15種もある。先ずはBYRON BAY 生ビール、うん!間違いない、ナント!NEW ON TAP (新登場)として麒麟氷結レモンがあるではないか!!日本人としてもちろんそれを!ただしばらく見ていたが誰も頼んでない感じ、いずれ外されそう(;’∀’)1杯10AUD~12AUD(970円~1,164円)だった記憶

閲覧(6)

おススメ度:★★★★

※1AUD=97円

食べた品:Green Grapes Sparkling 8.8AUD・Tom Yum Prawn Spaghetti 25.95AUD 合計35.26AUD(3,455円)

シドニーのチャイナタウンエリアにあるタイのデザート屋だが食事にランチメニューも豊富。YouTubeで見た情報により、どうしてもトムヤムスパゲティなるものを食べてみたくて来店。最初テイクアウトのデザート屋にしか見えなくて通り過ぎたけど隣にも続いてテーブル席があり、女子が多い中ひとり入店。苦手なQRコードで読み取るメニューだ、、グリーングレープソーダはなかなかおいしい、トムヤムスパは丁寧に処理された海老が5尾、味は濃くて結構辛い、レモングラスやパクチーとトムヤムクン要素はしっかりでクリーミー、コレはアリです!味が濃いので後半飽きたがしっかり辛いのがビックリ、これ以外にも魅力的なメニューが多数。結構な人がインスタ映えするマンゴーシャーベット類を頼んでいた。

閲覧(6)

おススメ度:★★

※1AUD=97円

1回目:wanderers Lager 10AUD・YHA Signature Burger 19AUD

2回目:Coopers Pale Ale 10AUD・Classic Wings4つ 12AUD

NZオークランドからオーストラリア・シドニーへ。早起きして飛行機だったので疲れて宿のルーフトップで簡単な夕食を。シドニーのロックスという丘の上にあるユースホステル的な宿泊施設で個室もある、上り下りが毎度大変だった。この施設の屋上からはオペラハウスなどが綺麗に見えてバーやおつまみ・簡易食事の提供もあり2度利用した。1回目の利用時はラガービールもうまいし、期待してなかったハンバーガーがシグニチャー(看板料理)という事もあってヘタなバーガー屋より旨かった。2回目はペールエールはうーん!やっぱりラガービールが好み、チキンウィングはハズレ!しょっぱ辛い、普通甘みは要らない派だがこのしょっぱさなら甘みは必要。

閲覧(8)

おススメ度:★★★

90分大人一人食べ放題 38NZD(3,306円)+飲み物代

オークランド、スカイタワー脇にある韓国焼肉食べ放題レストラン。鉄板にアルミホイルを敷いて焼く、セルフで取りに行く。90分間食べ放!CASS瓶ビールとCHUN CHURAMというチャミスルみたいなもん追加した。バイキング方式で焼くための生肉(牛豚鶏)はもちろん、唐揚げチキン、キムチにお稲荷さん、油っぽいがチャプチェは流石韓国人製造な美味さ、食べ放題なので肉の質は想像通りだが、物価高めのNZのメイン都市でこの値段!2倍のもとは取ったな、ぐるじ~~。雑多な店だがコスパ最高、腹減って肉食いたいなら&バックパッカーなどには超おススメ!

閲覧(8)