あけましておめでとうございます。昨年末海外長旅より帰国しておりました。少しずつ海外の様々な国の料理食べたモノ(凄く不味かったものを除く)を紹介していきたいと思います。先ず1発目はやっぱりラーメン帰国して新店にお邪魔してきました。そして出国前と帰国してからのおススメ店をアップしてから徐々に海外編に移りたいと思います。

みなさんもメニューの表示から外国めし・和食(お好み焼き・とんかつ揚げもん・鰻・寿司・蕎麦)・カフェスイーツ・洋食(ザ洋食・牡蠣・オムライス・ハンバーグ)・イタリアンフレンチ・ラーメン・カレー・肉料理(焼鳥鶏料理・焼肉)・中華アジアン多国籍・めっけもんのお店などメニュー検索や検索機能でお店の名前や地域その他キーワード検索も出来ますので利用してみてください。

閲覧(54)

約3ヵ月超世界放浪ひとり旅第2弾に出る為、更新をお休みします。帰国後は定番からマニアックな各国料理を掲載していきます。世界中の料理から学ぶべきものも多く、いつかそこに出かける時に参考になると思います。メニューで外国めしや検索で国名などを入力すると見る事が出来ます。お楽しみに。

閲覧(229)

場所:新潟市中央区米山2丁目1-5 ケヤキドリーム2階

水曜定休、11:30~14:30.17:30~21:30.土日祝は11:30~21:00通し営業。札幌スープカレー&スパイスバル。カウンター7席・テーブル約6。2006年札幌に誕生、北海道2店舗、そして我が新潟に出店してくれた貴重なお店。夜はジンギスカンはじめ飲み放題やアルコールの種類も豊富。

今回食べた品:ジューシーチキンカレー1,300円+辛さマニア(115円)

前回行ったばっかなのに、また食べたくなって行って来ました。今回は一番スタンだどなチキンカレーを選択。スタミナスープ選択(無料)+辛さ4マニア選択(+115円)+普通盛230g(無料)。うんうんやっぱ美味い!スタミナスープが決め手!にんにくとあるが臭さは残らないタイプ。辛さもマニアだったけどもうひとつ上の異次元4.5かGOD5でもイケるかも。辛さってTVのオモウマイ店でやってたけど、どんどん異次元にいけるって不思議なものらしい。ただ味覚麻痺しないほどにね

(2024.9.12)食べた品:店長の気まぐれスープカレー(この日は豚バラ肉のスープカレー)980円<限定15食>スープはスタミナスープ選択。辛さは3.5思春期選択+85円

過去札幌で何回か有名スープカレーに行ったがそれほど好みでないと思ってたが、前回の札幌「RAMAI」のニンニク効いた豚バラ肉のブヒッスープカレー食べてハマった。こちらでもこの日豚バラスープカレーがあってしかも安い。先ずは店内に入るとスパイスのいい香り、はい!もう美味しい。土鍋で熱々と提供、豚バラ肉数枚・水菜・焼ブロッコリー・ミニトマト・しめじ・デカいソーセージ半分・赤パプリカ、人参・ジャガイモ・カボチャのスープカレー3種の神器は1ピースずつ入っている。ライスは通常より少なめの180g。スープはオリジナル・スタミナ・エビ(+50円)から選択出来るが是非ニンニクのスタミナスープを試して欲しい。辛さは1~5までで3.5選択したがもっと辛くても良かったのでマニア4か異次元4.5でも良かったと思う。そしてスープ大盛(150円)でも良かったな。ともあれホント美味しかったのでリピ確定。

おススメです!新潟に出店してくれてありがとう。

 

 

閲覧(182)

場所:新潟市中央区弁天1丁目3-5

月曜定休(第1・第3日曜休)16:00~23:00(金土は0:00まで)飲み放題もある魚(特に刺身)が美味しい居酒屋。いつもいっぱいな様子で予約必須店。

 

  

 

知人から魚がおいしいと聞き、初来店。結論少し雑多(いい意味で活気ある)リーズナブルで刺身がおいしいお店。オッ!八角だ!これ八角ですよね?と店主に訊くとサービスで少し出してもらえました。脂がのって美味しい~!見かけはグロテスクだけど美味しい魚です。定番人気メニューのカニ味噌グラタンもなかなかうまかった。やっぱり刺身は本日のメニューから頼むのが正解。なるほど仕入れルートがしっかりある飲食店は強いよね。魚はきちんと塩水処理してるな。機会があれば再訪決定。新潟駅前で魚介類の鮮度がよくメニューも豊富、飲み放題もあるリーズナブルないいお店教えていただき有難い。

閲覧(140)

場所:新潟市中央区米山2丁目1-3

不定休、11:30~14:30.17:00~22:30。新潟駅南口けやき通りで貴重なお寿司も出すお店。

今回

久しぶりに贅沢な昼のみ!ビールから始まり日本酒へ、飲み比べとか藤五郎オリジナルとか嗜む。自分で擦り卸す山葵が最高!今回のは辛さも甘みもある安曇野のいいやつでした。今や高級魚になった秋刀魚の塩焼きだけがちょっと不満。やせてて脂がのってなく好きな内臓も少し変な味がした。最後の佐渡真野鶴の大吟醸零酒「錦」最高に好みでした。でもお値段も半端ない!貴重なお酒。新潟駅南で寿司がつまめる貴重なお店。

<2023.4.25>

高級寿司ではないのでシャリは大き目良心的お値段。ここで食べる新潟の郷土料理「のっぺ」や「のどぐろ」も美味しい。店員さんも親しみやすく雰囲気も好き。一度親父とその親友を連れて行ったら完全にハマって私より行ってる。

閲覧(75)