おススメ度:★★★
食べた品:ピスタチオシングルコーン3€(480円)
食後にこの旅イタリアでの初めてのジェラートを食べてみた。人気のピスタチオジェラート。うんうん!おいしかった。昼死んでた街が夜20時過ぎに生き返り露店も出てて大賑わい。昼ちょっとガッカリしたけど、夜は安心安全だし活気もありハエも少なくなりいい島。
閲覧(16)
新潟ラーメン〜世界各地の名店を食レポ
世界各国で食べた料理
おススメ度:★★
先ずはMANGIATORELLAというスパークリングウォーター値段不明、これは美味しい炭酸水だった。おなじみPERONI(イタリアンビール)33cl 3€、BIANCO AL CALICE グラス白ワイン5€ これも普通に頼むワインが秀逸。最後に同銘柄のグラス赤ワインROSSO5€、これもしっかり重めの味濃いめの赤ワイン、ただ後半きつく感じた。Crastone Burrata e Alioi 8€、硬めに焼いたカットフランスパンの上にクロストーネブラッターチーズとアンチョビ・ミニトマトと野菜で盛り付けも美しいし、なんとも美味しい!いいつまみになる本場初のブラッターズチーズに感動。Cacio&Pepe13€、これは後にローマでも食べるが3大パスタのひとつ、店名に使ってるのだから自信ありとみて頼んだが、、チーズとペッパーというシンプルパスタだが、味付けが濃過ぎ、重い、重めの赤ワインとは合うが赤ワインも重いのでヘビー級、滅多に残すことはしないがこれは途中で断念。イタリア人を見てると頼むものは少なめでずーっとおしゃべりして、滞在時間は超長め、頼んで食べて帰る私とは対照的。回転率は悪いので商売は大変そう。合計38€(約5,200円)
閲覧(19)
おススメ度:★★★★★
食べた品:ビール・ミニ白ワインボトル・ベイビーイカフライ・シーフードパスタ 下記に詳細 合計チップ入れて50.05€(8,134円)断然満足
ロンドンからパレルモ(南イタリア)へ、翌日ランペドゥーサ島へ飛ぶのでパレルモ空港に近いCinisi(チーニジ)に1泊。宿の人に聞いた徒歩20分かかるけど、魚介類が美味しいと教えてもらったレストラン。予約無しで行ったが混んでる~。一人なのでギリギリ入店出来た。イタリアはCopertoという席料というかお通し(パン)が必ず付く。この店は2€。MORETTIというローカルビール33cl 3€、まぁ普通にうまい。ANTHILIA(catarratto)という白ワイン375mlのミニボトル14€、酸味もありフレッシュで喉乾きに最高だった。BABY SQUIDS13€を半分でわがままオーダー6.5€、イカの赤ちゃんのフライ、塩味のみで揚げたヤツだけど美味い!衣少なめで一人でもいけた、蛍烏賊揚げに近い。CALAMARATA ALLO SCOGLIO 20€ フレッシュパスタ、ムール貝・浅利・赤海老・イカ・海老・帆立・チェリートマトとオリーブオイルとガーリックソース。おー!味が深い海鮮、極太の輪っかのフレッシュパスタが美味しい!!なんだろう、トマトも日本と全然違うんだよね、出汁取る為だけの赤海老のみそも断然おいしい、冷凍でない事がよくわかる、何だろう?この優しいトマト味は、、いやぁ~イタリア!しょっぱなからメチャクチャ大当たりだった。まぁこのパスタはこれから長いイタリア旅の中でも3本の指に入る美味しいパスタだった。教えてくれてありがとう
閲覧(21)
おススメ度:★★
食べた品:フィッシュ&チップス18£(3,456円)+ラガービール(CAMDEN HELLS LAGER7.8£x 2杯) 合計37.51£(7,200円)高~い(;’∀’)
イギリス最後の夜はやはりパブでフィッシュ&チップス食べないとイギリス来て食べたと言えないと思い、評価の良かったパブにて。自慢のソレはなんと3,500円近くするのかぁ~(;’∀’)ちなみにチップスというのはポテトフライだという事をロンドンに来てから知った。ポテチだと思ってた。フィッシュはドでかい白身魚(おそらくCOD鱈系)それを丸々揚げている。オリジナルのタルタルソースとグリーン豆のソース(これは好みで無かった)に付けて食べる。先ずはレモンを絞って、これが想像よりはおいしかった。宮崎「おぐら本店」のチキン南蛮は想像をはるかに超えて美味かったが、これをわざわざ食べに来るというのは無いかな。ポテトフライは腹を膨らませるだけ、ただ店内は週末という事もあって大賑わい、ブリティッシュパブの雰囲気を味わった。
閲覧(41)