思案橋ラーメン<長崎>

場所:長崎市浜町6−17 (思案橋駅近く)

不定休、11:30~04:00。カウンタ―15席・テーブル2+6人掛けテーブル1

今回食べた品:バクダンチャンポン1,100円

過去何軒も長崎でちゃんぽんを食べるも今一つでやはり佐賀の井出ちゃんぽんが群を抜いて個人的には好きだが、思案橋はその中では旨かった覚えがあるので約10年ぶりに再訪。アレっ??こんなだったっけ?スープ薄っす、大蒜でなんとかなってるけど浅利出汁も少ない、、ギンギンに煮込まれたおでんは興味あったけど、ハシゴで腹はちきれそう、、連れは先にホテルに戻るの当たり前かぁ

(2014.2.23)食べた品:爆弾ちゃんぽん <連れが食べた>皿うどん 特製ちゃんぽん  おススメ度:91%

福山雅治お気に入りのお店として有名。福山のサインは6枚、龍馬伝の香川照之・大泉洋・平岡祐太など有名人のサイン多い。ただ長崎市民に聞くと美味しくないよ!っていわれるお店。店内には独特の豚骨臭。私が頼んだ爆弾ちゃんぽんは、魚介野菜が通常より多く、最後に生おろしニンニクがトッピングされている、食べた後かなり臭うが、福山はこれを増し増しにするらしい!?キクラゲ・紅白蒲鉾・もやし・キャベツ・豚肉・イカ・牡蠣そしてニンニクすりおろし、ちゃんぽん麺にしては、やや細めの麺、トンコツが効いたさらりとしたスープ。やはり茹でた野菜っぽく、佐賀の井手ちゃんぽんのようにラードで炒めたシャキシャキの野菜類ならなおいいのに!と思ってしまう。連れの頼んだ皿うどんを一口もらったが、パリパリ麺にあんかけで美味しい、ただ甘いので飽きそう!爆弾ちゃんぽんは、ニンニクも合うし、長崎で食べるちゃんぽんの中では好きなお店でした。何故観光客から人気で、長崎市民からはそうでもないのか?もちろん観光客は福山はじめの有名人という点もあるが、長崎人からするとちゃんぽんは、後述する「康楽」などが美味しいという味覚で、豚骨が強すぎたり、ドロッとしたり、濃厚、ましてちゃんぽんにニンニクなど邪道という感覚をもっていると推測する。ちゃんぽんという分野で、ネットなどで下調べをし、長崎在住の3名からも意見を聞き、店を選択したが、長崎市民とは違う好みの結果であった。私の中では前回2か所(四海樓・井手ちゃんぽん本店<佐賀>)今回(思案橋らーめん・楽康)と来店し、「江山楼」や「喜楽園」など色々検討したが、長崎人におススメは?と聞くと、まじめに「リンガーハット」と答える場合が多い。長崎の方は基本コクよりあっさり系、観光客は濃厚さやコクを好む傾向がある。結果好みの問題であるという結論に!

閲覧(436)