ペニダ島1日ツアーに参加するための待ち合わせ場所。朝陽が昇るビーチで朝食はなかなか素敵だった。

おススメ度:★★★ (雰囲気最高・食べ物普通)

食べた品:Espresso double Rp41,000 Ham and Cheese Omelette Rp77,000

あんまりおいしくないパンの上にドライトマトがのったハムとチーズのオムレツ、なんか酸っぱい味が強過ぎる。エスプレッソはなかなか本格的。ビーチにも映る朝陽が綺麗。合計税込Rp136,290(約1,294円)雰囲気でこれならOK.

閲覧(73)

前述のスペアリブが有名なヌリズワルンから徒歩すぐ、バリ島で一番大きく種類も豊富なジェラート有名店。

おススメ度:★★★★

食べた品:Medium という3つの味を選択できるやつRp60,000(約570円)

店内入って右でサイズ注文して会計が先、左のとてつもない種類の中から3つ選択。チョコベースでオレンジピールやドライフルーツ・クッキーなどが入った「Merry Xmas」とバラ味の酸っぱい「Bunga Rosella」最後に店員さんのおススメのキャラメル味ベースの焼きナッツなどが入ったもの。コレが一番美味しかった。奥に店内テーブルと外にも広いスペースで店内飲食が出来ます。ヌリズワルンから歩いてこられるしこの2店の為にここまで来る価値はあります。

閲覧(40)

ヌリズワルンというウブドにもあるポークスペアリブで有名店。大箱だが大繁盛。

おススメ度:★★★★★

1ルピア=約0.0095円 だいたい100,000ルピア(Rp)=1,000円弱 Kは000

食べた品:BREMAN BEER TERANG 500ml 125K・Nari’s Anniversary Platter 199K

色んなものが食べられるアニバーサリー周年記念プレートがあったのでそれを注文。ここの看板メニューポークスペアリブとクリスピーポークリブとサテの盛り合わせ。サテはスパイシー、スペアリブは甘くてアメリカ風のBBQソースでこれは旨い!独特の香辛料も香る。クリスピーリブも噂通り皮のパリパリ焼かれたところが抜群に旨い。ひとりで来て色々少量食べることが出来る最高のコンビネーションプレートでした。合計381,350Rp=3,600円位

閲覧(115)

バリ島1泊目に泊まったホテルの「MANJA RESTAURANT」07:00~22:00

おススメ度:★ (★5つつ中)

 

翌日の朝食付きだったので、メインが選択出来チェックイン時にメインをエッグベネディクトと伝えておいた。そのメインは出来立てが届くのはいい、可もなく不可もなく。その他はバイキングスタイルで取って来られるがそれほどの品揃えはない。デザートのパンケーキ焼き立てにチョコがかかったのはまあまあ、濃くていいけど粉っぽいコーヒーは苦手でした。下記はジンバランの市場の様子とジンバランビーチ

閲覧(31)

場所:1133 W Broadway, Vancouver, BC V6H 1G1 Canada

日月定休、17:00~21:30 日本人寿司職人東條氏が経営する寿司レストラン

食べた品:お任せコース予約時$330 +Kokaneeビール$8.00 Tojo’s Private Label-Chasses(BC)オリジナル白ワインボトルで$43.00 合計$381+税+チップのはずなんだけど会計東條さんお気に入りお客さん価格で$321.15 えっ!食事だけの予約価格より安い!ボトルワインまで頼んだのに~チップ弾んで$390払ってきました。

     

カナダ最後のディナーに選んだのは、、なんと寿司!これから帰国するのになんでと思われるかもしれません。SNSでカナダの旅を発信していたら新潟の知人(カナダ来訪多数)から是非時間があったらこちらに!と紹介があり、調べると東條さん(御年74歳)は裏巻き・カリフォルニアロールやサーモンスキンロールの生みの親、ハリウッドスター多数来店との情報、ただレビューを見ると特に日本人観光客から辛辣なコメントも、、ミーハー心と勉強の為、高いの覚悟(といっても銀座より安価)で来店。スタッフは80%以上日本人。席はカウンターでなんと東條さんの目の前、壁には東條さんの絵も飾られており、ご本人と色々話せたのは何よりも光栄でした。料理はお任せで水蛸のカルパッチョからはじまり、有機野菜の天ぷら、カナダ鮪のカルパッチョ、西瓜の器のエビ3尾パクチーの下に春雨サラダ、銀鱈の蒸し物、東條巻き(アボカド・蟹・ほうれん草など)BCロール、サーモンスキンロール(熱々の焼いたサーモンの皮と身で美味しい)東條さんから手渡しでもらった不思議な手巻き寿司(蛸・アボカド・ロブスターなど)海苔の香り高く不思議な食べた事のない味でまた味蕾が開いた。松笠マッシュルームアミガサダケ、山椒の実・チキンフライフレーク、和出汁で。最後にパンナコッタとマンゴージェラート。隣のカナダ人には握りが出るのになんでこっちには??と思って訊いたら「いつも日本で食べてる寿司食べても仕方ないだろう、こっちで食べる初体験重視で」と素敵な言葉。3世代で来てる家族やお忍びの皇室。フェイクなお客さんは要らない、48年間週3日通い続けてるお客さんの為に今でも毎日違うメニューを開発し続けてるって!かっこいい!正直寿司自体は感動は無いものの料理・寿司の変化球が多彩で凄い!東條さんと色んな飲食の話・カナダの現状・世の中の話・生き様など色んなお話聞けてそれ以上の価値ありました。会計も大サービスで申し訳なくてチップいっぱい弾みましたが、会計後もさらに高価なウィスキーなど2杯サービスで飲ませてもらいました。

 

閲覧(90)