おススメ度:★★★★★

食べた品:一合沙茶鍋(Taiwanese Satay Hot Pot)22.90AUDポーク&白飯選択 カード支払いチャージ含めて23.36AUD(2,265円)

シドニーのチャイナタウンにある台湾一合(一人用)鍋の店。2階に上がっていく。残念なのはビールなどが無い事。辛い台湾式麻辣鍋を食べる気満々で入店したが、一番推しの貝の入ったヤツに決定。コレが大正解!薄切り豚バラ肉・白菜・カニカマ・魚蒲鉾ボール・ロブスター入り蒲鉾ボール・あさり・コーン・茹で玉子・カッテージ・湯葉・青梗菜・油揚げ・エシャロットなど具が豊富に入った一人用鍋。スープを一口、うわっ!美味しい~、胡麻・にんにく・あさりから出た出汁、味噌?いや魚醤?繊細で美味しい。途中で辛く味変、これもおいしい。ヘルシーで美味しくて最高。一人鍋ってのが嬉しい。一人女子客も居たし、カップルで別々の鍋頼んでシェアしてたり、いい!やっぱり中国料理(広東を除く)でなく台湾や香港料理の方が美味しい。これは価値アリ!

 

閲覧(8)

おススメ度:★★

テイクアウトした品:Mice & Cheese 6.95AUD 税込7.03AUD(681円)

ニュージーランドと並んでオーストラリア・シドニーでもパイが有名。宿の人に一番評判のいい店を訊くと「pie face」というチェーン店という事で食べてみた。まぁ想像通り、ニュージーランド、テアナウの「MILES BETTER PIES」の方が個人的には美味しかった。シドニーの街の様子

閲覧(9)

おススメ度:★

食べた品:BX Lager 9.9AUD・Sticky Pork Rice Bowl 21.90AUD 合計税込31.80AUD(3084円)

シドニーから電車で約2時間、カトゥーンバまで行ってバスでシーニックワールドへブルーマウンテンの素晴らしい絶景が見ることが出来る。この国立公園も世界自然遺産!恐竜をモチーフにしたシーニックワールドへ。中に入ってしまうと食べる所はここ位??缶ビールと豚バラの角煮丼といったところか?まぁ他の人が頼んでるのよりはOKかもだが、観光地価格!まぁ仕方ない。

閲覧(10)

おススメ度:★★★★

食べた品:Asahi super dry 9.50AUD・White Tonkotsu 16.30(約1,600円)・Kaedama 3.00AUD 合計28.80AUD+で31.68AUD(3,072円)

店員は英語だけど豚骨ラーメンはホンモノ!ちゃんとした豚骨スープ、海苔1枚・木耳・ネギ・メンマ・チャーシュー1枚、麺もストレート細麺で割と硬茹で、スープは豚骨香り高いしっかり熱々の豚骨スープ。思わず替玉注文!硬めで!九州の人はなんというかわからんが(私も九州では相当ラーメン食べてます)この旅のラーメンで一番美味しいラーメンだった。日本が海外進出する場合、原料の仕入れに関して国にもよるが豚骨ラーメンが一番仕入れやすいし、外国人にも人気があるからなのだと思った。もちろん価格は日本の1.5~2倍(国によっては3倍) 下記はオーストラリアに来たら見なきゃのコアラやワラビー、シドニーからフェリーですぐの「タロンガ動物園」にての写真。動物園って臭いイメージがあるが、丘の上で開放的で風が通り抜けるので動物臭ほぼ感じなかった。

閲覧(8)

Maket’s Dozen FOOD HALLの前に出ていたフルーツコーティングした飴細工販売の屋台

食べた品:チェリー10AUD(970円)

色んなフルーツがあったがチェリーを選択。甘いx甘いだからりんご飴とかの方がよかったかな?この辺りも賑やかでいい雰囲気。ダーリングハーバーで毎週土曜の夜打ち上げられる花火はなかなかで大勢の人が見学に訪れる。

閲覧(6)